タグ

2014年6月9日のブックマーク (11件)

  • 問題児童らを隔離、「特別教室」で指導へ 大阪市教委案:朝日新聞デジタル

    子どもの問題行動に対し、大阪教育委員会がまとめた具体的な指導案の内容がわかった。一定レベルを超える悪質な問題行動を繰り返す児童・生徒を在籍する市立学校から引き離し、1カ所に集めて指導する「特別教室」を新たに設ける。10日に開く橋下徹市長との協議会で正式に示し、来春にも実施する方針。文部科学省によると、こうした対応は珍しいという。 問題のある子どもの安易な「排除」につながるとの批判も予想され、議論を呼ぶとみられる。市教委事務局関係者によると、特別教室には、問題行動の対応に豊富な経験や心理学など専門的知識がある教職員らを配置。社会や学校でのルールの大切さを教え、他者を思いやる態度を育てることに重点を置く。 対象となる行為は、校内暴力、非行、著しい授業妨害などを想定。具体的には、市教委が昨年9月に策定した問題行動の5段階の分類のうち、「レベル4」(激しい暴力など)と「レベル5」(極めて激しい暴

    問題児童らを隔離、「特別教室」で指導へ 大阪市教委案:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2014/06/09
    成績順でクラス分けするように明確な基準があるならわけてしまっていいと思う。差別の原因になりそうな恐れはあるが、そのくらいしないと制御ができなくなってる学校は結構多いのではないだろうか。
  • 『僕は友達が少ない』のレベルが低くなっているという話をラノベ全体と語ってしまったためぼこぼこに叩かれてしまった人の話 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    ラノベのレベルが日に日に下がっていくの、耐えられないんだけど pic.twitter.com/431q4yOkuN— マッキー氏 (@magic_mackee) 2014, 6月 7 ラノベ、レベルの低さがわからないように工夫して欲しい— マッキー氏 (@magic_mackee) 2014, 6月 7 はがないの「こんな感じだ」っていう小説中の低レベルな図、 普通に「全員は長テーブルを囲んで、時計回りに〇〇、〇〇、〇〇の順番で席についた」って書けばいいんじゃないの? そんなんも書けねえのかよ。なにがこんな感じだ、だよ。それを言葉で説明するのが作家の仕事なのに。— マッキー氏 (@magic_mackee) 2014, 6月 7 小説にはうるさいからラノベの文書みてたらめっちゃブチギレて手汗ピューピューでてくる— マッキー氏 (@magic_mackee) 2014, 6月 7 はがないは

    『僕は友達が少ない』のレベルが低くなっているという話をラノベ全体と語ってしまったためぼこぼこに叩かれてしまった人の話 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
    sisya
    sisya 2014/06/09
    文字で軽く説明しつつ、挿絵として図解があれば理想だったろうけど、あの「こんな感じだ←」まで含めてわざとやっているようにも見えるので、なんともいえない。
  • 米ヤフー、「Google」「Facebook」アカウントでの「Flickr」へのログインを終了へ

    Yahooは、同社の多数のサイトやサービスにおいて、「Facebook」と「Google」アカウントによるログイン機能をなくす計画を進めているが、このほど、その計画が次の段階に移ったようだ。 Yahooは米国時間6月6日、同社の写真共有サービス「Flickr」のユーザーが6月30日をもって、FacebookやGoogleアカウントによるログインができなくなると発表した。FacebookやGoogleのアカウントでFlickrにログインしているユーザーは今後、「Yahoo」アカウントによるログインが要求された場合に、1度だけこれまでのアカウントの使用が許される。Yahooアカウントを持っていないユーザーは、引き続きFlickrを使用するには新たにアカウントを作成する必要がある。 Flickrのホームページには、「Flickrは、FacebookおよびGoogleアカウントでのサインインを終

    米ヤフー、「Google」「Facebook」アカウントでの「Flickr」へのログインを終了へ
    sisya
    sisya 2014/06/09
    OAuthもそうだけど、こういうことがあるから、結局普及しない。
  • 「失われた20年」は、実は「成長痛の20年」でした:日経ビジネスオンライン

    インターネットサービス企業のディー・エヌ・エー(DeNA)、メモリー大手のマイクロンメモリジャパン(旧エルピーダメモリ)、大手製薬会社アステラス製薬、半導体に欠かせないシリコンウェハーメーカーのSUMCO、大手都市銀行のみずほ銀行、そして最近上場したジャパンディスプレイ。これらの企業の共通点は何でしょうか。 彼らは、「失われた20年」の間に生まれ、躍進してきた企業群のほんの一部です。このグループには現在、成功している企業だけでなく、苦しんでいる企業、既に売却された企業など、実に様々な企業があります。しかし「失われた20年」と呼ばれた時代であったのにもかかわらず多くの企業が生まれ、その多くが今も活躍しているのはなぜでしょうか。 彼らは、ベンチャー企業、みずほやアステラスのように合併によって作られた企業、あるいは20年の間に作られた新しい起業方法から生まれた企業です。楽天、カカクコム、グリー、

    「失われた20年」は、実は「成長痛の20年」でした:日経ビジネスオンライン
    sisya
    sisya 2014/06/09
    それらの企業が今どういう状況なのかを考えると…
  • 「同性婚は子供がつくれないから認めるべきではない!」派の人って…… - みやきち日記

    同性婚は子供がつくれないから認めるべきではない!」派の人って、もちろん自分の母親が閉経したら即離婚させるんですよね? だって、もう子供をつくる能力がないわけですし。 同様に、自分やパートナーがストレス、病気、怪我、加齢などで不妊(男性なら男性不妊)になったときも即離婚して、機能が回復するまでは結婚せずにいるんですよね? で、もしも回復の見込みがなければもう一生結婚しない、と。その場合事実婚も利用しませんよね、あれって「社会の慣習上婚姻と認められるもの」であり、婚姻イコール「結婚すること」ですもん。さらに、同性愛者に「結婚するな」と説教するだけではなく、既婚のご友人やご親戚、職場の方々にも子作りの予定をいちいち確かめ、「子供をつくらない/つくれないのなら別れろ」と要求していらっしゃるんですよね? いやあ、たいへんな人生だなあ。「子供がつくれない結婚は認めるべきでない」という信条を当に貫き

    「同性婚は子供がつくれないから認めるべきではない!」派の人って…… - みやきち日記
    sisya
    sisya 2014/06/09
    相手を貶めるためだけに屁理屈を言い出したら、ミイラ取りがミイラ以上に不毛なことになるので、第三者が納得する説を唱えたいならこういう論法は好ましくないと思う。
  • 【厚木の男児白骨遺体】立つことできず「パパ、パパ」とすがる息子に「怖くなり家を出た」 最後の姿 - MSN産経ニュース

    神奈川県厚木市のアパート一室で斎藤理玖(りく)ちゃん=当時(5)=が白骨遺体で見つかった事件で、父親でトラック運転手の斎藤幸裕容疑者(36)=保護責任者遺棄致死容疑で逮捕=が、「亡くなる2カ月くらい前は仕事が非常に忙しくて週1、2日しか帰らず、(理玖ちゃんは)がりがりになってしまった。この状態が続くと死なせてしまうかもと思った」と供述していることが9日、県警への取材で分かった。

    【厚木の男児白骨遺体】立つことできず「パパ、パパ」とすがる息子に「怖くなり家を出た」 最後の姿 - MSN産経ニュース
    sisya
    sisya 2014/06/09
  • http://twitter.com/ug_fuk/status/475310251982352384

    sisya
    sisya 2014/06/09
    面白い。OCRの誤認識をそのままにしてしまったのだろうというのはすぐ思いつくが、それを見つける執念に感心する。突っ込めばすぐ直してもらえると思うので、ぜひそのままで。
  • 職場の空気を良くする人

    あなたも出会ったことがあるだろう。 空気感を良くする人。その人がいるとパッと雰囲気が明るくなるような人。みんなの表情を変え、居心地をよくさせる人。 私も今までいくつかの職場でそんな人に出会った。その人達に共通することはなにか、と考えてみる。 まずは笑顔。魅力ある表情で人を和ませ、周りの人にもその笑顔は伝染していく。 次に率先性。会話を率先して盛り上げる。だけどしょっちゅう話題の中心にいるわけではなく、自然とみんなに話題を振れる。「調和させる」力。 そして仕事ができること。仕事を早く進めるための知識と知恵を備えており、それを部下に指導する努力も怠らない。 私感では職場に一人いれば良い方といったレアな存在だと思う。と同時に最も尊敬できる上司(人間)でもあった。 また退職なりでいなくなった時にその存在感を改めて思い知らされることも共通していた。 そして最も力点をおきたい共通点が、こういう人は総じ

    職場の空気を良くする人
    sisya
    sisya 2014/06/09
    男性にもそういう人はざらにいるし、それを求めて女性の社会進出を説くのは軋轢を生む結果にしかならないような気がするのだが
  • テレビにおける、“演出”と“やらせ”の境界線とは? (オリコン) - Yahoo!ニュース

    近年、テレビ業界の中で問題視されている“やらせ問題”。嫌疑をかけられ釈明に追われたり、具体的な“やらせ”が発覚し、番組自体が消滅するなど、制作側、視聴者共に“やらせ”というワードに対して過敏に反応しているように見受けられる。果たしてどこまでが“演出”で、どこを過ぎたら“やらせ”なのだろうか? 視聴者にとってその境界線というものは、なんとも曖昧なものとして映るようだ。 “伝説のバラエティ番組ランキング” 首位はやっぱりアノ番組!! ■7割以上が演出とやらせの境界線「理解出来ていない」 今回、ORICON STYLEでは10代から40代男女を対象に『バラエティ番組で、どこまでが“演出”でどこまでが“やらせ”なのか理解していますか?』というアンケート調査を実施。その結果、全体の23.6%が【理解している】、76.4%が【理解できていない】と回答。多くの視聴者にとって、バラエティ番組において、

    テレビにおける、“演出”と“やらせ”の境界線とは? (オリコン) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2014/06/09
    騙す意思があるかないか。分かりやすく面白くするために切り口をかえるのではなく事実を足していたらそれはやらせだろう。
  • 素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン

    誰だって自分の話を聞いてもらいたいものです。でもどうしたらきちんと相手に耳を傾ける良い聞き手になることができるかをわかっている人は少数です。 そこで、素晴らしい聞き手の人たちは頭の中でどのようなことを考えているのかご紹介します。多くの人たちは、自分が何を伝えようとしているのかが重要だと考えています。もしあなたや私が考えや感情、知識などを共有しようとするなら、それを聞こうとする相手もきちんと耳を傾けているのだと思いたいですよね。 でも当は違うのです。多くの人たちは、他者が話しているときにどっと押し寄せてくる情報を当に受け入れるだけの集中力を持ち合わせていないのです。更に悪いことに彼らの大半は話し手の口の動きをただ眺めているだけで、どのタイミングで相槌をいれようかと待ち構えているだけなのです。 偉大なリーダーは積極的に話を聞いて、他者が伝えようとしてくれている話の内容を活用する術を理解して

    素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン
    sisya
    sisya 2014/06/09
    1は相手の方を向くなどしぐさから集中すればそんなに難しくない。2は別に抑えるのではなく、頭の中で意見として保留にしておいて、何か聞かれたときに返しているだけだと思う。
  • リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も

    「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/5月31日号)は『今世紀最大のプロジェクト リニア革命』という特集を組んでいる。「時速500kmで東京―名古屋間はたった40分。9兆円をかけた巨大プロジェクト『リニア』が今秋着工を迎える。2027年の開業を前に、期待と不安が交錯する」というものだ。 東京(品川)―名古屋間は、たった40分。現在の1時間28分の半分以下で、“通勤圏”になってしまうのだ。2045年には東京(品川)―新大阪間も67分でつながれ、現在の2時間18分に比べて劇的に早くなる。45年には東京―大阪間の人口7300万人の巨大都市圏「東海道スーパーメガロポリス」が誕生する。 ある調査では、リニア開業による経済効果は名古屋開業時で10.7兆円。大阪開業時で16.8兆円。リニアの時間短縮は生産活発化、消費活性化の好循環をもたらすことが期待されているのだ。 総工費9兆円超のリニアはJR東海が単独で

    リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も
    sisya
    sisya 2014/06/09
    研究開発を兼ねた先行投資なのだから、赤字でも全然問題ないように思う。むしろ既存の技術にしがみついていつまでも進化が無いほうが将来に不安を覚える。