タグ

2015年8月25日のブックマーク (10件)

  • グーグルがプリインストールを諦めた不人気アプリたち

    Android OSの大掃除。 先日発表されたGalaxy Note 5にはぐぐたすことGoogle が入っていません。実はこれ、グーグルによる方針転換が原因なんです。今後はAndroidスマートフォンにプリインストールされるグーグル製のアプリが減ることになりそうなんです。 これまで、スマートフォンメーカーがグーグルのアプリ、例えばGmailをプリインストールする際はその他のグーグル製アプリもまとめて導入する必要がありました。まぁ、これはiOSでもWindows Phoneで一緒なんですが、とにかくOSベンダーは自分が作った全てのアプリをユーザーに見て欲しいのです。 しかし、状況は変わりました。今後はGoogle EarthやGoogle Keepに加え、Google Play Games/Google Play Books/Google Newsstandをプリインストールする必要がなく

    グーグルがプリインストールを諦めた不人気アプリたち
    sisya
    sisya 2015/08/25
    セーブポイントマスを作ってほしい。そのマスをオープンできるとセーブされてそこから始められるみたいな。
  • ブログを書くに当たって予防線をわざわざ張らないといけない面倒くささ|今日はヒトデ祭りだぞ!

    タイトルの予防線っていうのはブログで意見を書くときによくある ※あくまで自分の(個人の)意見です ↑これ 当たり前すぎて笑えるよね ランキング記事でも ※あくまで僕の主観です 映画の感想書いても ※あくまで僕の感想です 知ってんだよな!? そらそーよ。ここ僕のブログだもん。書いてる意見全部僕の意見だよ そりゃね? 外部の意見を反映させるときに書くならわかるよ? 誤解生まれちゃうもんな? ※これは雑誌に乗ってた評論家の発言です ※これは一緒に見た友人の発言です これならわかるよ? 勘違いされたくねーもん でもわざわざ「自分の意見です」とか書くのって何なん? 意味分かんなくね? いいやわかる!(反語) 正確に言うと、書く心理が分かる 何故なら僕自身その手の記事を書くときに、その一文をわざわざ付けたしている! 僕のブログなのに! 何でそんな事を書いてるかって言うと 書かねえとわかんねーバカがいる

    ブログを書くに当たって予防線をわざわざ張らないといけない面倒くささ|今日はヒトデ祭りだぞ!
    sisya
    sisya 2015/08/25
    個人の主張にたいして物を言いたいのだから予防線を張っても無駄というのが本来の状態だと思う。「予防線を張ったのだから勘弁してね」という方向にもっていけるという思い込みが予防線の流行につながっていると思う
  • 『台風で太陽光発電パネルが吹き飛ぶ…今一度考えさせられる設置環境や設置方法』へのコメント

    台風でパネルが吹き飛ぶ被害と、地震による原発事故で子々孫々国土を失う程の被害を同列に扱うコメント見て呆気にとられてる

    『台風で太陽光発電パネルが吹き飛ぶ…今一度考えさせられる設置環境や設置方法』へのコメント
    sisya
    sisya 2015/08/25
    何事にも備えることが大事と言っているのに聞く耳がもてないのなら、成長もないし、事故はなくならないと思う。冷静な判断ができていないように見える。
  • 台風で太陽光発電パネルが吹き飛ぶ…今一度考えさせられる設置環境や設置方法

    車も飛ばされるくらいの台風では仕方がないのかもしれませんが、もし人に向けて飛んできたらと思うと恐ろしいです…。 [2015.8.25 21:00更新] 規模は違いますが他の事例がありましたので追加しました。

    台風で太陽光発電パネルが吹き飛ぶ…今一度考えさせられる設置環境や設置方法
    sisya
    sisya 2015/08/25
    原発やめて太陽光とか言っていた人は、今回の問題に何を思うのだろう。原発のリスクへの備えに比べたら、備えてないにも等しいひどさなのだが。
  • <仙台いじめ自殺>別な男子もいじめ被害 | 河北新報オンラインニュース

    <仙台いじめ自殺>別な男子もいじめ被害 仙台市立中1年の男子生徒=当時(12)=が昨年秋にいじめを苦に自殺した問題で、この中学校では男子生徒の自殺後も、別の男子生徒に対するいじめが起き、最近まで続いていた疑いがあることが24日、同校関係者の話で分かった。この学校は同日、全校集会を開いたが、男子生徒が自殺した事実を明らかにしていない。学校側の対応が要因で、毅然(きぜん)とした対策が取れず、いじめに歯止めがかかっていない可能性も出てきた。  関係者によると、男子生徒の自殺後、同学年の別の男子生徒に対し、複数の生徒によるいじめが目立つようになった。学校はことし夏、いじめに加わった側といじめられた側の双方の生徒と保護者を集め、いじめを謝罪させたという。  男子生徒の自殺に関し、市いじめ問題専門委員会が市教委に提出した報告書によると、学校は昨年5月と7月の2回、「謝罪の会」を開いたが、その後、いじめ

    <仙台いじめ自殺>別な男子もいじめ被害 | 河北新報オンラインニュース
    sisya
    sisya 2015/08/25
    いじめは力の強いものと弱いものの揉め事ではない。なので、強い立場にいるものは周りを下に見る行動を取るし気にいらないものは叩く。いじめられている側が一人で済むのというイメージがそもそも間違っていると思う
  • はてブのアニメ・ゲームカテゴリの住人はゲームの知識がない

    と、最近気づいた。 いやさすがに知識がないは言い過ぎかもしれないが少なくとも薄いことは分かった。 国内の情報もブクマされないし、海外ゲーム情報やゲームの学門的研究についてや考察についての記事もほとんどない。 別に悪いといってるわけじゃないが正直トップカテゴリ名称からゲームを外したほうがいいんじゃなかろうかと思った。 URLもなぜかgameだし。 アニメ・漫画・ラノベ系の方がよく取り上げられる気がするよ。 サブカルとかオタク系みたいなもう少し包括的な名前に変えた方がよいんじゃないだろうか ※追記 id:hungchangさん カテゴリの住人とは→アニメとゲームカテゴリの記事によくブクマをする人程度の認識でいい。 id:sabacurryさん 増田が頑張れよ→いや、どっちかというともう頑張らなくていいだろという提案な訳ですよ。そこまで人気ないジャンルならわざわざトップカテゴリにしているのにな

    はてブのアニメ・ゲームカテゴリの住人はゲームの知識がない
    sisya
    sisya 2015/08/25
    何に詳しいということもないのだが、アニメ・ゲームカテゴリでは漫画の話ばかり見ているので、もはやカテゴリ名など雰囲気以上の役割を果たしてはいないと思う。
  • 「戦争体験を聞く」という課題にWW2以外の戦争を提出してはいけないのか?

    戦争体験を聞く」というテーマは基的にWW2を想定して聞いていると思われるが、その当時の人に「聞く」ことのハードルが高くなっている現在、それ以外の戦争(昨今なら湾岸戦争やイラク戦争など)の体験を聞いてもおかしくはないと思うのだがどうだろうかという話。実際に提出して呼び出されたという体験談も。

    「戦争体験を聞く」という課題にWW2以外の戦争を提出してはいけないのか?
    sisya
    sisya 2015/08/25
    最近、子供が真剣に取り組もうとしているのを親が茶化すという展開に嫌悪感を覚えるようになってしまった。年を取ったのだろうか。
  • はてブ見てると何でこんなイライラすんのか考えてみたんだけどさ

    クソみたいな似非インテリ野郎 クソみたいな意識高いテック系野郎 クソみたいな冗談通じない常識人気取り野郎 クソみたいなどうでもいいはずの他人にキレてる野郎 クソみたいなダジャレに拘り続けてる野郎 なんかすごい大層なこと言ったり、正論吐いたり、憤慨したりしてるけど、 いざってときに何もしなそうな感じ。 お前らのそういうところがよぉおおおおおおおおおおおお!!!! イライラすんだよなぁ!!!!!!!!!!!!! でもやめないよ。 便利だから。

    はてブ見てると何でこんなイライラすんのか考えてみたんだけどさ
    sisya
    sisya 2015/08/25
    結局一皮向けば、世の大半の人はそのどれかに当てはまるのだろうと思う。むしろ上っ面覆ってる人より本音が聞けてましともいえる。本音を隠して建前ばかり話す人もそれはそれでイライラするでしょう?
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    sisya
    sisya 2015/08/25
    面子が全員楽しみすぎる。
  • 「日本初」SIMフリーガラケー、FREETELから 通話とSMSに特化

    SIMフリー端末を製造・販売するプラスワン・マーケティングは8月24日、日初というSIMロックフリーのフィーチャーフォン(ガラケー)「Simple」を28日に発売する。通話とSMSに特化したストレート端末で、価格は5980円(税別、以下同)。 主要キャリア(au以外)のSIMカードを挿入して利用できる。SIMカードスロットを2つ備え、日海外SIMを1枚ずつ入れるといった使い方が可能だ。FMラジオやBluetooth対応した。 1.77インチ(128×160ピクセル)の液晶ディスプレイを備え、102.6(高さ)×45.0(幅)×14.4(厚さ)ミリ、重さ約74グラムと手のひらサイズに抑えた。 端末と同時にSIMカード「FREETEL SIM」を購入すると、専用の料金プラン「Simple限定 音声通話プラン」(月額899円)を利用できる。FREETEL SIM音声通話付通常プラン(月額

    「日本初」SIMフリーガラケー、FREETELから 通話とSMSに特化
    sisya
    sisya 2015/08/25
    キャリアメールをどう扱うのか次第で乗り換え希望者は多いと思う。