タグ

2020年1月13日のブックマーク (8件)

  • 2020年は技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている

    技術書典によって同人技術書界隈が盛り上がってきている。 その流れに乗って私も技術書典に行き、毎回10冊弱程度買うようになった。 しかし買っても読めない。 2017年に買ってまだ1ページも読んでいないのもある。 私が技術書を読むスピードが遅いというのもあると思う。 (漫画はスラスラ読めるのに技術書はスラスラ読めない。) そして読まないといけないというプレッシャーみたいなものもあって苦しい。 去年の秋くらいからなんとなく読まないといけないというプレッシャーに押しつぶされそうになっている自分が居て正直ツラかった。 また、を読む時間に押されてアウトプットする時間 (ブログを書く時間、コードを書く時間) が無くなっている事に気がついた。 アウトプットするために技術書を読んでインプットしているのに、これじゃ末転倒だと絶望した。 この悩みを去年末の親しい友人と集まった忘年会で打ち明けてみると、 「わ

    2020年は技術書典で同人技術書を買うのを控えようと思っている
    sisya
    sisya 2020/01/13
    技術書なのだから、スマートにwebで完結してほしいという気持ちがある。永久アップデートしろとは言わないが、その方が使い物にならないという悲劇も防ぎやすい。いまいちスマートさを感じない流れだと思う。
  • [B! ] だからアルコールを禁止にすればいいこと尽くしだろ

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B! ] だからアルコールを禁止にすればいいこと尽くしだろ
    sisya
    sisya 2020/01/13
    禁酒法をもう一度と言っている人は、アップデート云々よりも前に「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということわざを思い出すべきだと思う。今回が昔よりよくなる保証もないのに最悪手をもう一度やる理由が理解できない。
  • 全数出荷完了のお知らせとリターン品の仕様につきまして

    担当の紺野と申します。 おかげさまでGODJ Plusファイナルロット全200台の出荷を完了することができました。このたびのご支援まことにありがとうございました。 なおクラウドファンディング外での追加募集分50台をお申し込みの方につきましてはもう少々お時間をいただきますが、こちらも1月前半の発送完了を目指して作業を進めてまいります。 しかしながら、既に多くの支援者様からご指摘いただいております通り、今回お届けしたリターン品は当初ご案内した内容から大きな変更が発生しております。 来ならば前もって告知すべきところ、このような事後のお知らせとなってしまい、まことに申し訳ございません。 以下よりQ&A形式にて詳細をご説明いたしますのでご覧ください。 Q.シールにMade In Koreaと書いてありました。日製と聞いていたのですが? A.はい、今回お届けするGODJ Plusはすべて韓国製造と

    全数出荷完了のお知らせとリターン品の仕様につきまして
    sisya
    sisya 2020/01/13
    告知したものが満たせないのはクラウドファウンディングとしてやむなしという気もするが、プロジェクトの根底部分を会社の乗っ取りのような流れでひっくり返してしまい、返金もできずサポートも打ち切りはかなり酷い
  • 「Android端末へのプリインストールアプリを制限せよ」米人権団体、Googleに要求 - すまほん!!

    アメリカ自由人権協会、アムネスティインターナショナル、電子フロンティア財団、プライバシーインターナショナルなど総勢50以上の団体が、GoogleCEOに対し書簡を送りました。 書簡の内容は、Android端末へのプリインストールアプリの制限を求めるものです。 GoogleAndroid OSを採用した端末では、Google以外の各パートナーによって端末にプリインストールされたAndroidアプリが存在します。 こうしたパートナーによるプリインアプリのほぼ全て(91%)が、Google Playを通じたAndroidアプリのようなセキュリティ検査を受けておらず、しかも削除できないのだといいます。 さらに同意なしにユーザーのユーザーデータを収集したり、望ましくない機能を実行したりする場合があるとのこと。 パートナーによってプリインストールされたアプリは、Androidセキュリティ対策のモ

    「Android端末へのプリインストールアプリを制限せよ」米人権団体、Googleに要求 - すまほん!!
    sisya
    sisya 2020/01/13
    windows時代にも同様の運動がありwindowsはプリインストールの削減をした。結果ユーザが受けるメリットだけでなくデメリットもかなりのものであったので、自分で削除できるようにしてくれれば良い。くらいに思っている。
  • ニッカウヰスキー 主力の「竹鶴」の一部 原酒不足で販売終了へ | NHKニュース

    国産ウイスキーの人気の高まりで原酒の在庫が不足していることからニッカウヰスキーは、主力商品の「竹鶴」のうち、ラベルに熟成年数が入った3種類のウイスキーの販売をことし3月末で終了することになりました。 理由について、会社では、このウイスキーの人気が国内だけでなくイギリスやフランスなどヨーロッパで予想以上に高まったことで、長期間の熟成を必要とする原酒の在庫が不足し、供給が追いつかなくなったとしています。 一方、ラベルに熟成年数が入っていない「竹鶴ピュアモルト」については、同じ時期にリニューアルして販売を続けることにしています。 会社では、来年にかけて北海道余市町と仙台市にある蒸留所におよそ65億円を投じて生産設備を2割程度増強し、原酒不足を補いたいとしています。 国産ウイスキーは国内でのハイボールブームや中国など海外での人気の高まりもあり、この10年で出荷量が2倍に増えています。 サントリー

    ニッカウヰスキー 主力の「竹鶴」の一部 原酒不足で販売終了へ | NHKニュース
    sisya
    sisya 2020/01/13
    需要がない時jに支えておかないと、需要が復活した時に身動きが取れなくなるという話。ロスジェネ世代が最大人口世代になった今どうしようもなくなっている状態にとても似ている。
  • 警察官が取り押さえた男が死亡 現行犯逮捕後に意識不明に、愛知 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 愛知県警稲沢署は12日、パトカーのサイドミラーを壊したとして、公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した同県稲沢市の職業不詳の男(57)が暴れたため、署員らが取り押さえたところ意識不明の重体となり、その後搬送先の病院で死亡したと発表した。死因や制圧方法が適切だったかどうか調べる。 稲沢署によると12日午後、地域の会合でもめ事があり、駆け付けた地域課の男性巡査長(41)らが男をパトカーに乗せて自宅近くまで送り届けた。降車させた後、男がパトカーのサイドミラーを破壊したため、午後4時50分前に現行犯逮捕した。その際、警察官3人が男をうつぶせにして制圧したという。

    警察官が取り押さえた男が死亡 現行犯逮捕後に意識不明に、愛知 | 共同通信
    sisya
    sisya 2020/01/13
    話題になっているのは氷山の一角で、この手の死亡事故はかなり頻発している。容疑者の状態を観察するスキルが不足しているように思うので、取り押さえ同様マニュアル化するなどの対策が必要だと思う。
  • 大型書店「ジュンク堂」京都と名古屋の2店同時閉店 2月末に|社会|地域のニュース|京都新聞

    書店大手の丸善ジュンク堂書店(東京)は12日までに、京都市下京区のジュンク堂書店京都店を2月末で閉店すると発表した。同店は京都の街の代表的な大型書店。出版不況やネット通販の攻勢などによる厳しい書店事情が閉店の背景にあるとみられ、四条通で30年以上親しまれてきた屋が歴史に幕を閉じる。 同店は1988年開業で、四条通沿いのビルの1~5階(売り場面積約1500平方メートル)に入っている。同店の北東約500メートルにある中京区の「京都BAL」で2006年に府内最大級の京都BAL店が開業し、BALの改装を経て15年からはグループ系列の丸善京都店(同約3300平方メートル)として営業している。 長引く出版不況の影響で書籍と雑誌の販売額は減少傾向が続く。出版科学研究所(東京)によると、2018年の推定販売金額は約1兆2900億円で14年連続の前年割れ。ピークだった1996年の半分を下回る。京都では、

    大型書店「ジュンク堂」京都と名古屋の2店同時閉店 2月末に|社会|地域のニュース|京都新聞
    sisya
    sisya 2020/01/13
    「後継は四条通のまちづくりの理念に合った店に入ってほしい」すかさずこういうことを言うのは何か様式美なのだろうか。ひたすら自己都合という印象ばかりが目立つ。
  • だからアルコールを禁止にすればいいこと尽くしだろ

    飲酒運転がなくなる アルコールハラスメントがなくなる アルコール依存症がなくなる 飲み会自体がなくなるので、みんな節約できる 飲まないので臓器に負担がかからない 酔っ払いが暴れることがなくなる 簡単に出しただけでこんだけある。禁止しろ。

    だからアルコールを禁止にすればいいこと尽くしだろ
    sisya
    sisya 2020/01/13
    この話何回目だろう。人間には心があるということを完全に無視した意見でしかない。アルコールが禁止されたら人は何を思うか。少なくとも、ストレス解消の手段を奪われたことで犯罪率が確実に増加する。浅はか。