タグ

2021年6月7日のブックマーク (13件)

  • コンビニが抱えるFCオーナー確保の悩み 加盟店承継、親族以外も - 日本経済新聞

    コンビニエンスストアの成長を支えてきたフランチャイズチェーン(FC)の担い手不足が課題になっている。加盟店オーナーが高齢化する一方、親族に事業を継ぐ人材がみつからないケースもあるためだ。後継者の不在はコンビニの持続的な成長に影響を及ぼしかねない。コンビニ各社は、親族以外に事業を承継したり、新規のFC参画を促したりするための仕組み作りを進める。コンビニFCの事業モデルでは原則、店舗経営の承継先は

    コンビニが抱えるFCオーナー確保の悩み 加盟店承継、親族以外も - 日本経済新聞
    sisya
    sisya 2021/06/07
    今もコンビニオーナーを苦しめ続けている話が日々報道されているのに、オーナーになりたがる人が増える訳がない。自分たちの身を振り返ってシステムを改めたらどうかと思う。この先労働者人口は減る一方なのだから
  • 将棋の試合後インタビューが恐ろしく良質だということはもっと知れ渡っていいのでは、と思った件: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    sisya
    sisya 2021/06/07
    インタビューそのものを試合の延長として位置づけできないかと思う。審判を席上に置き、試合に関係ない質問をしたら当然ペナルティーで、質の悪い質問も繰り返せばメディア単位で出場停止を下されたらいいと思う。
  • https://news.ntv.co.jp/articles/885178/

    sisya
    sisya 2021/06/07
    いよいよきな臭いことになってきた。決定権の無い人達の心中は穏やかではないだろうなと思う。
  • minorimanatsu! on Twitter: "あーチェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。こうしたらいいんだ。アメリカ式。 https://t.co/Vekgr7uzKN"

    あーチェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。こうしたらいいんだ。アメリカ式。 https://t.co/Vekgr7uzKN

    minorimanatsu! on Twitter: "あーチェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。こうしたらいいんだ。アメリカ式。 https://t.co/Vekgr7uzKN"
    sisya
    sisya 2021/06/07
    少なくともIT関連の人間なら「アメリカ式」とかかれたチェックリストが作れなければ仕事にならないと思うのだが、どの辺りを想定したチェックリストなのだろう。問題解決能力こそ義務教育で教えて欲しい所なのだが。
  • 『100日後に死ぬワニ』作者きくちゆうき氏、誹謗中傷に対する発信者情報開示請求訴訟で敗訴 - Togetter

    2分でだいたい分かるニュース @koto_tsumu 【速報】福永活也弁護士が敗訴。 令和3年ワ440/福永氏がTwitter投稿の発信者情報開示を求めて沖縄セルラー電話を訴えた一審判決。傍聴した裁判ウォッチャー山口三尊氏によると「原告の請求を棄却する」との事。 #この指とめよう が物議を醸す中、はあちゅう氏代理人でもある福永氏が敗れた。 twitter.com/kanebo162/stat… 2021-06-03 23:35:20 2分でだいたい分かるニュース @koto_tsumu 【速報】 100ワニ作者きくちゆうき氏+同代理人福永活也氏、敗訴。 投稿の発信者情報開示を求め倉敷CATVを訴えた一審判決。山口三尊氏の取材によると「死ぬワニとの関連以外の投稿根拠がない」「投稿が繰り返されてない」等として請求棄却。 #100日間生きたワニ #100ワニ twitter.com/kanebo

    『100日後に死ぬワニ』作者きくちゆうき氏、誹謗中傷に対する発信者情報開示請求訴訟で敗訴 - Togetter
    sisya
    sisya 2021/06/07
    たったこれだけの内容で訴えを起こしていたのかと驚いた。悪口と誹謗中傷の間にはそれなりに大きな差があるのだが、その辺りを読めない人なのだろう。裁判官は学校の先生ではないし、お母さんでもない。
  • AKB48、乃木坂46との形勢逆転どこで起こった? 新番組は逆襲の一手となるか

    AKB48の新番組が放送される。タイトルは『乃木坂に、越されました。~崖っぷちAKB48の大逆襲~(仮)』。ユーモアと皮肉と自虐を込めたタイトルである。世間がAKB48に感じる印象は王道女性アイドルグループかもしれないが、もともとはアングラで王道へのカウンターといえる活動を続けてきた。それによって大きなインパクトを与えてファンをワクワクさせてきた。新番組のタイトルも、今では王道のポジションになった後輩である乃木坂46へのカウンターだ。これぞAKB48。久々に攻めた活動内容で世間に衝撃を与えようとしている。 AKB48『失恋、ありがとう』(通常盤) 活動当初からずっと常識を覆す活動をしてきたグループである。基的にテレビやコンサートでしか会うことができないアイドルの常識を覆し「会いに行けるアイドル」というコンセプトを作り出した。これは今ではアイドル業界の定番であり常識となった。専用劇場を活動

    AKB48、乃木坂46との形勢逆転どこで起こった? 新番組は逆襲の一手となるか
    sisya
    sisya 2021/06/07
    いじめパワハラ問題を放置し続けたことにファンが失望したからでは?既にその辺りの話は無かったことになっているのだろうか。
  • はなかっぱに登場した“ケーキを7等分する方法”が、簡単で他の人数にも応用できて目からウロコ「小さい頃に知っていたかった」

    リンク テレビアニメ「はなかっぱ」公式サイト テレビアニメ「はなかっぱ」公式サイト 「はなかっぱ」TVアニメ公式サイトでは、イベント・DVD・グッズ情報など、盛りだくさんでお届けしていきます! 11 users 6990

    はなかっぱに登場した“ケーキを7等分する方法”が、簡単で他の人数にも応用できて目からウロコ「小さい頃に知っていたかった」
    sisya
    sisya 2021/06/07
    中央に竹串をさすのも、七角形の中心に竹串をもっていくのも普通に難しいと思うのだが、これで本当に七等分できるのだろうか。
  • 無料プランは百害あって一利なし - Qiita

    Don't offer a Free Planという非常に力強い主張があったので紹介してみます。 著者はGuido( Twitter / GitHub / Webサイト )です。 Don't offer a Free Plan もしあなたがSaaSプロダクトを提供しているのであれば、無料プランを提供することに意味はないかもしれません。 無料プランはホスティングコストだけではなく、リアルのコストがかかります。 サイトでは、これらの検討事項について解説し、そして無料プランにかわる手段について提案します。 The costs of a free plan 無料プランは、ユーザにプロダクトを知ってもらい、そして後に有料プランにアップグレードしてもらうことを期待します。 プロダクトにもよりますが、無料プランのユーザが増えてもサーバ代にはほとんど変化がありません。 しかし、実際には大きなコストがかか

    無料プランは百害あって一利なし - Qiita
    sisya
    sisya 2021/06/07
    極論。長期的にユーザが固定されるなら記事の内容で間違いないが、実際は流動している。流動させるには知ってもらう必要があり、知ってもらうという点で記事にある代替プランはあまりに弱い。
  • 意外と多くのiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えていることが明らかに - iPhone Mania

    iPhoneユーザーのなかには熱狂的なファンが多いといわれていますが、その割合は思ったよりも高くないのかもしれません。AppleとEpic Gamesとの裁判で明らかになったデータによると、2019年から2020年の間の各四半期において、最大で26%のiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えたそうです。 12%~26%のiPhoneユーザーがAndroidに乗り換える このデータはAppleとEpic Gamesの裁判において、Apple自身から提示されました。 それによると、2019年から2020年の間の各四半期において、12%~26%のiPhoneユーザーが別のデバイスに乗り換えたそうです。 「別のデバイス」が何なのか明確に挙げられてはいませんが、Android搭載スマートフォンに乗り換えていると考えられます。 最大の26%のユーザーが乗り換えたのは2020年第1四半期(1月~3

    意外と多くのiPhoneユーザーがAndroidに乗り換えていることが明らかに - iPhone Mania
    sisya
    sisya 2021/06/07
    iPhoneはできることを制限することで、誰もが画一的に簡単に扱えるスマートフォンを実現する。裏を返せばAppleが想定したものしかできないため、初心者向けスマホとも言える。乗り換えの理由はその辺りだろう。
  • 「本誌派は単行本派の人のためにネタバレに気を付けてツイートしてほしい」とお願いする人、言ってることは意味不明だけど絵がとても可愛いので許せる - Togetter

    ゆうと🕊 @tomapierro 補足:特にイラストに関しては一瞬で目に情報として入ってしまうものですので、ワンクッションを入れるなどデリケートに扱っていただきたく思っております。発信元が表記していても、拡散先で何が起こっているか知ることはできませんので、できるならば発信元で気をつけていただけたらと思います。 2021-06-06 19:03:05 ゆうと🕊 @tomapierro 自分もツイッターでネタバレを見てしまってから誌派に移行した身ですが、単行で楽しみたいという方、引き続きネタバレを見てしまっている方の悲痛な気持ちも良く分かるため、未だにモヤモヤしておりました。 ご理解、ご協力頂ける方が少しでも増えれば幸いです。よろしくお願い致します。 2021-06-06 19:03:23 ゆうと🕊 @tomapierro 補足の補足: 伝わりづらくて申し訳ないのですが、できる人が増

    「本誌派は単行本派の人のためにネタバレに気を付けてツイートしてほしい」とお願いする人、言ってることは意味不明だけど絵がとても可愛いので許せる - Togetter
    sisya
    sisya 2021/06/07
    未だにガソリンまいてスパイクシューズで歩くようなことをする人がいるのだなと思った。手垢がつきすぎた主張なので、反論側の意見が完成されすぎてて絨毯爆撃のようになってしまう。
  • 「実は今、日本の医薬品流通が壊滅しかけているという話」が未だに収束する気配が無いという話

    以前、「実は今、日の医薬品流通が壊滅しかけているという話」で説明した事態は未だに収束の糸口が見えず、続いているという話。 ※まとめを読む前に、前回まとめの閲覧を推奨します。 「実は今、日の医薬品流通が壊滅しかけているという話」 https://togetter.com/li/1704013

    「実は今、日本の医薬品流通が壊滅しかけているという話」が未だに収束する気配が無いという話
    sisya
    sisya 2021/06/07
    税金圧縮の手段としてジェネリックをもてはやしすぎたつけという感じがする。もらうべき所はもらうという原則を無視したコスト削減は、絶対にあとからしっぺ返しが来る。
  • 日テレ社長がアイヌ団体に謝罪 差別表現、検証番組制作:朝日新聞デジタル

    テレビ系列の情報番組「スッキリ」でアイヌ民族をめぐる不適切な放送が3月にあった問題で、日テレビの小杉善信社長は6日、北海道アイヌ協会の定例総会で謝罪した。原因などを検証する番組をつくることを明らかにした。 小杉社長は総会で「みなさまが差別を受けてきたことへの理解が足りておらず、放送した言葉が直接的な差別表現であることの認識が欠如していた」と述べた。再発防止策として「スッキリ」では複数のプロデューサーが内容をチェックし、他の生放送の情報番組でも、できるかぎり制作担当者以外が事前にチェックすると説明した。(芳垣文子) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->",

    日テレ社長がアイヌ団体に謝罪 差別表現、検証番組制作:朝日新聞デジタル
    sisya
    sisya 2021/06/07
    ほぼ直球の差別表現ではあったが無知であるが故に生じた事故に近い出来事で、社長が直々に謝罪をするというのは素晴らしい事だと思う。間違いはどうしても起こるので、そこに謝罪がきちんとなされたことは評価したい
  • 東京五輪「開催」50%、「中止」48%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「開催する」が50%、「中止する」は48%で、世論が二分された。「中止」を求める声は、前回(5月7~9日調査)の59%から11ポイント減った。「開催」の内訳をみると、「観客数を制限して開催」が24%(前回16%)、「観客を入れずに開催」は26%(同23%)だった。海外から来る選手や関係者への感染対策は、十分だと「思わない」が63%と多数を占めた。 【写真】指原莉乃さんが聖火ランナー、周辺を3mの幕で囲う対策

    東京五輪「開催」50%、「中止」48%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    sisya
    sisya 2021/06/07
    興味が無い人が2%しかいないというのも、なかなか現実感の無い調査だなと思う。本当に新聞社がやっている調査なのかと思う程度には荒唐無稽。