タグ

2022年1月10日のブックマーク (10件)

  • 橋迫瑞穂氏「やってることが気持ち悪くて暇すぎるのと、あとフェミニズムとかジェンダーに対する理解が全くないから「全体的に低い」なんてアホな結果になるんだよ」

    幻集郎氏のフェミニスト系共感力ランキングに対する橋迫瑞穂氏の反応とその後のやりとり ※橋迫瑞穂氏は大勢の人とやりとりされているため一部の人とのやりとりのみ抜粋しています ※橋迫氏のツイートのうち重要そうなものを青に、それ以外の方のツイートのうち重要そうなものを青にしています ※誹謗中傷コメントはダメです

    橋迫瑞穂氏「やってることが気持ち悪くて暇すぎるのと、あとフェミニズムとかジェンダーに対する理解が全くないから「全体的に低い」なんてアホな結果になるんだよ」
    sisya
    sisya 2022/01/10
    学がないので「botに任せれば感情もある程度は数値化できる」ということを理解できない人達が吹き上がっているのか。自分たちが感情丸出しでツイートしているから、機械にすら見抜かれているというだけなのだが。
  • 『おじさんが参入したら流行は終わる?』おじさん死神説があまりにも辛い現実。「ブームの終焉を告げる存在」

    ルキ@ラノベ作家志望 @BraveRUKIA @sekikazu01 流行はそうかもしれないがSNSはちょっと違うかも。 SNSに飛びついた若者たちが、今やおじさんになっただけ。 その時の若者は次の新しいSNSに飛びつき、今やオジサンだけ。 で、その時代の若者は、オジサンが集まらない新しいSNSに飛びつく SNSが数ヶ月で廃れてしまうわけじゃない。 ユーザーが老いる

    『おじさんが参入したら流行は終わる?』おじさん死神説があまりにも辛い現実。「ブームの終焉を告げる存在」
    sisya
    sisya 2022/01/10
    「おじさんの参入」ではなく、単に「つまらない人がつまらないことを始めた」だけ。中高年は相対的にテンションが低いので詰まらない人の割合が多く、それらの人が増えるとアタリショックが起こる。
  • 「サムスンに追いつく」はずが…23億ドル投じた中国半導体事業「すべて失敗に終わる」

    韓国のサムスン電子と台湾のTSMCに追いつく」として中国が巨額を注ぎ込んで最先端半導体メーカー育成に出たが、いずれも失敗に終わったとの分析が出てきた。 ウォール・ストリート・ジャーナルは9日付で、中国でこの3年間に少なくとも6件の新たな大規模半導体製造プロジェクトが失敗したと企業発表と中国国営メディア報道、地方政府文書などを分析し報道した。 これらプロジェクトに投入された金額は最小23億ドルで、大部分は中国政府が支援した金額だ。だが同紙よると一部企業はただ1個の半導体すら作り出すことができなかった。 ファウンドリー(半導体委託生産)企業である武漢弘芯半導体(HSMC)と泉芯集成電路(QXIC)は無為に終わった6件のプロジェクトのうち中国の「半導体崛起失敗」を象徴する代表的な事例だ。 両社はサムスン電子とTSMCが世界市場を先導する14ナノメートル以下工程の製品を量産するという遠大な目標を

    「サムスンに追いつく」はずが…23億ドル投じた中国半導体事業「すべて失敗に終わる」
    sisya
    sisya 2022/01/10
    中国は昔から半導体が下手という印象。積み重ねがより重要な業種なので、一足飛びに最先端を模倣しようとする国の気風が合わないのではないかと思う。
  • 昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路

    2021年末に公表された日新聞協会の最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部割れ寸前まで落ち込んだことが明らかになった。 日の新聞は高度経済成長期の1966年に3000万部台に乗り、その後は1990年代末の5000万部超まで拡大した。しかし、その後は下降を続け、部数減が止まる気配はまったくない。このまま進めば、年中に一般紙は3000万部台を割り込むことが確実。高度経済成長以前の水準にまで落ち込むのも時間の問題になってきた。 新聞離れに一定の歯止め? 日新聞協会が2021年12月下旬に公表した同年10月時点のデータによれば、スポーツ紙を除く一般の日刊紙97紙の総発行部数は、前年比5.5%(179万7643部)減の3065万7153部だった。20年前の2001年には4700万部、10年前の2011年には4400万部を数えたものの、今や3000万部割れが目前である。 新聞協会のデー

    昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路
    sisya
    sisya 2022/01/10
    サブスクリプションで全紙横断月額500円程度になるまで衰退し続けるのだろう。横柄な態度で人のプライバシーを暴き立てるイメージが強すぎて、窮地に立たされても助けようという気が起こらない程信用をなくしている。
  • アイリスオーヤマ、低スペック高価格の5万円台タブレットPCをひっそりと発売 : 市況かぶ全力2階建

    業務停止命令から巻き返しを図るみんなで大家さん、問題の成田プロジェクトにポンペオ元米国務長官が広告塔の無名投資会社ロイズ・キャピタルが1.5兆円の大金を出しそうだと言い出す

    アイリスオーヤマ、低スペック高価格の5万円台タブレットPCをひっそりと発売 : 市況かぶ全力2階建
    sisya
    sisya 2022/01/10
    アイリスオーヤマは、他社製品を模倣(やわらかい表現)して少し高い値段でうるメーカーなので、今回の件もいつも通りに見える。メタルラック然りサーキュレーター然り、見比べてみると元祖より少し高い。
  • 経済誌から「縦スクロール漫画が市場を独占するほど日本人の心をとらえた理由を聞かせて」ときたので「そちらが期待してる答えにならないと思いますが」と返したら

    七月鏡一 @JULY_MIRROR 昨年、スマホの縦スクロール漫画について「市場を独占するほど日人の心を捉えた理由を聞かせて欲しい」と経済誌の編集部からコンタクトが来たが「そちらが期待してる答えにならないと思いますがいいですか?」と言ったら丁寧にとりやめの連絡が来た。とても良心的だと思った。

    経済誌から「縦スクロール漫画が市場を独占するほど日本人の心をとらえた理由を聞かせて」ときたので「そちらが期待してる答えにならないと思いますが」と返したら
    sisya
    sisya 2022/01/10
    またレジェンドを売れない人扱いする人が現れているのか。存命のあいだ常に売れ続けてる人だけを「売れてる人」というなら、自らも底辺だと自己申告しているようなものなのだが。
  • メンタルがヤバいとき程はてなに来ちゃう現象ってなんなんだろうな

    普段は見ないのにメンタル死んでると来ちゃう カスみたいなコメントを見て更に消耗するからまだ2chの方がマシなのに 【メンタル元気】 ↑ LINE Twitter togetter 2ch 増田 はてブ ↓ 【メンタル死亡】

    メンタルがヤバいとき程はてなに来ちゃう現象ってなんなんだろうな
    sisya
    sisya 2022/01/10
    個人的には逆。疲れるので読んでも頭に入ってこず、はてな関連のタブを閉じてしまう。「メンタルがヤバいとき」は、ひたすら猫の機嫌をとるのが良いと思う。よろこばれるし。
  • すげー危ないマグネットUSBケーブル | taka2の日記 | スラド

    一年半ほど前にマグネットUSBケーブルを導入したものの、Type Cのスマホでは使えないのが微妙に不便だったのですが、 その後 Type Cの機器も増えてきたので、充電専用なら問題起きないだろうと、充電専用のマグネットケーブルを購入してみました。 今度のは、ドーナッツ状のマグネット接点(GND)と中央のピン(Vbus)の2端子式。これでType Cスマホでの充電は問題なかったのですが、もっと問題が。 中央のVbusピンは給電ケーブル側がバネで引っ込むようになっており、よくみると開放状態でわずかにGND接点より飛び出ており、「導電性の面」に吸着するとショートしてしまいます。「金属製のストラップクリップにくっついてしまって、すごく熱くなってた」ことで気づいたのですが、その現象を再現確認してたところで、繋いでいたUSB電流計を過電流で破損させるなんてことも。 …っていうのが、一ヶ月ほど前の出来事

    sisya
    sisya 2022/01/10
    筆者も書いている通り端子の形状は業者によってまちまちで、Type-C(メス)の中身だけみたいになっている端子のものなら比較的安全なのではないかと思う。その業者も途中まで開放型端子だったので危険性を認識したのでは
  • 実写のYouTuberは生活を描写できるから、 ヒカキンのように出前館とかスナッ..

    実写のYouTuberは生活を描写できるから、 ヒカキンのように出前館とかスナック菓子のCMキャラクターに選ばれやすいし カップ麺コラボ商品とか出しやすいよね。 生身でって見せることができるんだから。 ヒカルはアパレルとメンズ美容のブランド作ったけど、イケメンの体があって モデルとして実際に着て売ることができるから強いなと思う。 vにはそういうスポンサー収入・インフルエンサーブランド収入の道がないから、 延々と配信して投げ銭をもらうことしかできない。 規模の大きなビジネスができない。コツコツ媚びて投げ銭もらうだけ。 メタバースが進展すればVtuberがバーチャルファッションブランドを作るとかできるかもしれないけど 今のところはVtuber=所詮金持ちインフルエンサーにはなれないキャバ嬢。 顔を隠してても前世を探そうとするストーカーに追いかけられて被害にあう悲惨な職業。

    実写のYouTuberは生活を描写できるから、 ヒカキンのように出前館とかスナッ..
    sisya
    sisya 2022/01/10
    Vtuberあまり詳しくない自分でも「誰かどん兵衛とコラボしていなかったか?」という疑問が出たのだが、増田はどこをみてこの記事を書いているのだろう。ゆるキャラの時代からキャラクターはCMに出ずっぱりなのだが。
  • 《TBS『冒険少年』“やらせ疑惑”証拠写真》「5日間ほぼ寝られない。過労死の危険性が…」疲弊したスタッフから告発SOS 「脱出島」王者・あばれる君のイカダは船が引っ張っていた! | 文春オンライン

    2021年11月26日、青く澄みきった奄美群島で“事件”は起きた。 とある小島付近の海上に1隻のイカダに乗った白いタンクトップ姿の男が大声で歌を歌い、オールを漕いでいた。男は奮闘するものの、高波のためイカダはほとんど前に進まない。30分後、それまでイカダと併走していた船が近づいていった。すると、これまでほとんど前に進まなかったイカダは波を掻き分けグングンと進みはじめた。船とイカダの間には、しっかりと張られた白いロープが見えていた ――。 ◆

    《TBS『冒険少年』“やらせ疑惑”証拠写真》「5日間ほぼ寝られない。過労死の危険性が…」疲弊したスタッフから告発SOS 「脱出島」王者・あばれる君のイカダは船が引っ張っていた! | 文春オンライン
    sisya
    sisya 2022/01/10
    家族が見ていたので数分見ていたが、あまりにわざとらしく船が壊れたり、風に吹かれて戻ってきたり、演出にしてももう少し辻褄合わせればいいのにと思っていたが、まさかガチの体で放映している番組だったとは。