タグ

ブックマーク / nordot.app (159)

  • 政府、3度目の緊急事態宣言発令へ | 共同通信

    政府は20日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く大阪府が特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を要請したのを受け、3度目の宣言を近く発令する方針を固めた。

    政府、3度目の緊急事態宣言発令へ | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/04/21
    早い。知事達の要請に素早く応えることは良いことだと思うし、何度も発令するのはむしろ知事側の都合なので、この件だけはあまり国を責めず、レスポンスの早さをきたいしていきたい。
  • 眞子さま「理解してくだされば」 小室さん公表文書で | 共同通信

    秋篠宮家の長女眞子さまと婚約が内定している小室圭さんが公表した家族の金銭問題を説明する文書について、宮内庁は9日、「文書を読まれていろいろな経緯があったことを理解してくださる方がいらっしゃればありがたい」との眞子さまのコメントを明らかにした。 秋篠宮家を支える宮内庁の加地隆治皇嗣職大夫が同日、定例記者会見で説明した。文書は眞子さまと小室さん側が相談した上で、8日に公表された。母親と元婚約者の金銭トラブルに際し、話し合いをせずに金を渡して解決する選択を取らない方針が記されている。加地大夫はこの方針を「(眞子さまの)意向が大きかったと聞いている」と述べた。

    眞子さま「理解してくだされば」 小室さん公表文書で | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/04/10
    この結婚話を快く思うことは多分もう難しい。ただ、それとは別に好きにすればいいとも思う。国民の祝福などどうでもいいくらいの態度でいいのではないだろうか。
  • ユニクロ、新疆産綿の有無答えず 柳井正・ファストリ社長 | 共同通信

    決算記者会見でウイグル問題について発言するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=8日午後、東京都千代田区 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は8日の決算記者会見で、中国新疆ウイグル自治区での強制労働問題について「政治的なことなのでノーコメントだ」と述べた。自社商品に新疆産の綿を使用しているかとの質問にも回答を避けた。 少数民族ウイグル族の人権問題を巡り、ユニクロも強制労働に懸念を示すブランドと見なされ、反発する中国市民の不買運動対象となっている。 柳井氏は「全部の工場、綿花の生産を監視している。(人権などの)問題があれば即座に取引を停止している」と強調した。それ以上の発言は政治的になるとして控えた。

    ユニクロ、新疆産綿の有無答えず 柳井正・ファストリ社長 | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/04/09
    「問題があれば」のところに「(人権などの)」という記者の注が入っているが、これは間違いだと思う。この場合の「問題があれば」に人権問題は入っていない。入っていないから「ノーコメント」と言っている。
  • 五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信

    政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。政府関係者が7日、明らかにした。6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。近く日オリンピック委員会(JOC)や日パラリンピック委員会(JPC)などとの調整を格化させる見通しだ。 政府はワクチンの優先接種の順位を、医療従事者、高齢者、持病のある人と定めている。五輪選手に接種する場合、今月12日から開始する高齢者分が終了する前に接種を開始することになりそうだ。

    五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/04/08
    反発されるのは当然の発表だが、参加する選手達の心情や観客に拡散するリスクを考えると、優先接種はしてほしいと思う。ただし、医療従事者や基礎疾患のある方など、直接的なリスクがある人は更に優先すべきだと思う
  • 大阪全域で外出自粛要請へ 感染は最多800人超 | 共同通信

    大阪府は7日、新型コロナウイルスの対策部会議を開き、感染者の急増で病床が逼迫していることから、独自基準「大阪モデル」に基づく警戒度を最高の「赤信号」に引き上げ、「医療非常事態宣言」を出すと決めた。これまでは大阪市内を対象に不要不急の外出自粛を要請してきたが、8日から対象を府内全域に拡大する。 また、府の7日の新型コロナ感染者数が過去最多の800人台後半となることが関係者への取材で分かった。800人超は初で、6日の719人に続き、2日連続で最多更新となる。 府内では3月下旬から拡大傾向が顕著となり、6日時点で直近1週間の新規陽性者数は計4千人を上回った。

    大阪全域で外出自粛要請へ 感染は最多800人超 | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/04/07
    「イソジン」ネタは大阪の人を茶化しているのではなく、大阪の人に同情している意味だと思っていた。こんな状態でも吉村知事を支持している人は正直どうかと思うが、大半の人は巻き添えで辛い目にあっているだけだ。
  • 新型コロナ給付金、競艇選手211人が受給 | 共同通信

    モーターボート競走会と選手会は30日、東京都内で記者会見し、ボートレーサー(競艇選手)211人が、新型コロナウイルス対策の持続化給付金を、制度の趣旨を理解しないまま安易に受給していたと発表した。

    新型コロナ給付金、競艇選手211人が受給 | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/03/30
    誰かにお得な情報として伝えられ、理解しないまま申し込み手順だけ教わったということだろうか。業界的に損害が発生していないとは思えないので、多少あやふやでも損害が出ているならいいのではとも思えてしまう。
  • 慶大生が下半身露出疑い 路上で全裸、現行犯逮捕 | 共同通信

    神奈川県警藤沢署は25日、同県藤沢市の路上で下半身を露出したとして、公然わいせつ容疑で、慶応大2年の男(23)=同市=を現行犯逮捕した。署によると、当時酒に酔っていたといい、「裸になることに興味があり、見てもらいたかった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は25日午前3時45分ごろ、JR藤沢駅近くで全裸になり、下半身を露出した疑い。 署によると、容疑者に「見て、見て」などと声を掛けられた男性が、110番した。その後、交番の前を裸で歩く容疑者を警察官が目撃し、現行犯逮捕した。

    慶大生が下半身露出疑い 路上で全裸、現行犯逮捕 | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/03/25
    これは性指向が同性だったのだろうか。それとも見られることが目的なので性別は問わないということなのだろうか。よくわからないところに疑問を持ってしまった。
  • 緊急事態宣言解除で「打つ手」失った菅政権 第4波にどう対峙するのか | 47NEWS

    新型コロナウイルス対策として首都圏の1都3県に発令中の緊急事態宣言について、菅義偉首相は18日の記者会見で、期限の21日で解除することを正式表明した。1月8日以来、約2カ月半ぶりの全面解除。だが、この解除で「日がコロナに打ち勝った」と考える人は、おそらく誰もいないだろう。首相が宣言解除の方針を発表した17日、東京都の新規感染者数は409人と、約1カ月ぶりに400人を超えた。感染が静かに再拡大の傾向を見せていることへの不安を、多くの人が感じている。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽「成果」の言葉むなしく 菅政権の閣僚や専門家からは「宣言の効果が薄れている」「もう打つ手がない」という声が漏れているという。実際、首都圏では多くの人々が普通に外出するなど緊急事態宣言は形骸化しており、首相の言葉は国民に届いていない。 「1都3県の感染者数は8割以上減少している。病床の逼迫(ひっぱく)が続いた千葉県

    緊急事態宣言解除で「打つ手」失った菅政権 第4波にどう対峙するのか | 47NEWS
    sisya
    sisya 2021/03/19
    総理の弱腰も問題だが、国が貧しくなって袖を振れなくなっていることの方が問題に思える。消費税政策の失敗で金がなくなり、投資できないので人が弱る。企業に嫌われてでも法人税を戻すべきと思う。
  • 国難への対応、政治への評価は正しかったか 東日本大震災10年に自民党政権のコロナ対応と比較する | 47NEWS

    Published 2021/03/11 07:30 (JST) Updated 2021/04/01 12:46 (JST) 東日大震災と東京電力福島第1原発事故から、11日で10年を迎える。新聞社の政治記者として、当時の菅直人政権の対応を取材した者として、あの日と、そこから菅首相の退陣までの約半年間は、10年がたつ今でも、強い痛みとともによみがえる。 あの時菅直人政権に向けられた、憎悪にも似た国民の非難は、政権交代後も安倍晋三前首相らの手で「悪夢の民主党政権」と何度となく繰り返され、十分な検証もなく国民にすり込まれていった。 「戦後最悪の国難」になすすべもない中、多くの国民が怒りの矛先をすべて政治に向けたことを、全く理解しないわけではない。だがあの時、政治には比較対象がなかった。未熟な民主党政権だから対応がまずかったのだ―。そんな批判に抗する材料もなかった。 10年後の今、改めて考え

    国難への対応、政治への評価は正しかったか 東日本大震災10年に自民党政権のコロナ対応と比較する | 47NEWS
    sisya
    sisya 2021/03/12
    正しいか否かで対応を語るのはどうだろうかと思う。当時の民主党政権の叩き方がまずかったというなら、この記事は逆方向にまずいことをしているようにしか思えない。何かを批判する時に同じレベルに落ちてはいけない
  • 島耕作が新型コロナ感染 「読者と共有」と弘兼さん | 共同通信

    講談社の漫画誌「モーニング」13号が25日発行され、人気連載「相談役 島耕作」の主人公島耕作が新型コロナウイルスに感染した姿が描かれた。 作者の弘兼憲史さんは、実際に感染した知人で50代の会社経営者の体験談を基に描き「自分が得た知識を、島耕作の姿を通じて読者と共有したい。『いつ自分が感染してもおかしくはない』と注意を喚起できたら」と語る。 著名な漫画の主人公が感染する展開は異例だ。「現実と同時進行する『情報漫画』でもあり、コロナ禍を描くのは自然な流れ」と弘兼さん。マスク姿では表情を伝えづらいという悩みを抱えつつも、感染拡大する社会を昨年から描いてきた。

    島耕作が新型コロナ感染 「読者と共有」と弘兼さん | 共同通信
    sisya
    sisya 2021/02/25
    恐らく最初からこういう話の流れになる予定ではなかったのではないかと思う。島耕作のマスクのつけ外しがコロナ対策として不適格とネットで話題になり、ならばコロナにかかるだろうとなったように(連載は)読めた。
  • これは本当に緊急事態宣言なのか 「最後の切り札」無力化した菅政権の責任 | 47NEWS

    新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、政府は7日、首都圏の1都3県を対象に緊急事態宣言の再発令を決めた。「遅きに失した」「対応が後手後手」という批判は、すでに聞き飽きるほど出ているので、ここで繰り返すことはしない。ただ、この問題は考えれば考えるほど、どんどん意味が分からなくなってくる。これは当に「緊急事態宣言」なのだろうか。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽「Gotoイート」打ち出していたのに まず驚いたのは、今回の宣言が「飲店の営業時間短縮」をターゲットにしたことだ。菅義偉首相は、緊急事態宣言の再発令を表明した4日の記者会見で、緊急事態宣言の必要性についてこう述べた。 「経路不明の感染原因の多くは飲によるものと、専門家が指摘いたしております。飲でのリスクを抑えることが重要です。そのため、夜の会合を控え、飲店の時間短縮にご協力いただくことが最も有効ということであります」 わずか半

    これは本当に緊急事態宣言なのか 「最後の切り札」無力化した菅政権の責任 | 47NEWS
    sisya
    sisya 2021/01/08
    自らの行動を後から否定するのはいい。それは間違いを訂正したということだから。だが、方針転換するなら、一言「間違っていた」というメッセージを発しなければ国民は絶対納得しない。感染者は大して減らないと思う
  • コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信

    全国の自治体が今年5~7月に受理した妊娠届の件数が、前年同期比で11.4%、2万6331件のマイナスとなったことが20日、厚生労働省の集計で分かった。来年出生する子どもの数は大幅に減る見通しとなった。新型コロナ感染拡大による雇用情勢や出産環境の悪化が影響しているとみられる。国のデータが明らかになったのは初めて。厚労省が21日にも公表する。 感染拡大の不安が高まった3月ごろに妊娠した人が届け出る5月の減少率が最も大きく、前年同月比17.1%減の6万7919件。全都道府県で減り、減少率は山口の29.7%が最大。青森23.7%、石川22.5%だった。

    コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 共同通信
    sisya
    sisya 2020/10/21
    昔なら人間を家に閉じ込めておけば子供ができたものだが、今では社会不安の方が大幅に勝ってしまっている様子。子供をもてば安心できる状態くらいまでいかなければ、もう出生率は増えないだろう。
  • 学生陸上、性的な書き込み相次ぐ 9月、無観客ライブ配信で問題視 | 共同通信

    9月に無観客で開催された陸上の日学生対校選手権で、ライブ配信の応援メッセージ欄に出場選手に対する性的な意図の書き込みが相次ぎ、主催者による大会後の会議で問題として指摘されていたことが19日、関係者への取材で分かった。 新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで行われた同大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて無観客で実施。来場ができない家族やファン向けに3日間ともライブ配信をしたが、無観客によって視聴者が増加。出場選手は取材に「性的なコメントが多かった」「親とか見ていたら当につらい」「知り合いに指摘され、被害に気がついた」と答えた。

    学生陸上、性的な書き込み相次ぐ 9月、無観客ライブ配信で問題視 | 共同通信
    sisya
    sisya 2020/10/20
    「2ch化」「ニコニコ化」というインターネット老人会のような意見がいくつもあるが、コメント欄の酷さは古参ネット層より、ライト層のほうが確実にひどい。テレビにヤジを飛ばしている層がそのままスライドしている。
  • 新立憲民主党の本当の意味 「民主党再結集」は的外れ | 47NEWS

    立憲民主党(旧)と国民民主党、無所属議員らが合流して結党する新党の党名が「立憲民主党」(新)と決まり、初代代表に枝野幸男氏が選ばれた。党名も党首も維持されたということは、素直に考えれば「3年前に結党した立憲民主党(旧)の旗のもとに多くの野党議員が結集し、野党第1党として『政権の選択肢』たり得る規模に成長した」と意義づけてもいいだろう(枝野氏を含む当事者は全員が異を唱えるだろうが)。 「結局は旧民主党の再結集」という冷ややかな声も聞こえる。当にそうだろうか。結集した顔ぶれだけに気を取られると、今回の合流の質を見失うのではないか。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽対案提示から対立軸提示へ 今回の新立憲民主党結党は、これまで長く続いた従来の野党像を大きく転換させる可能性がある。簡単に言えば「提案型政党」から「政権との対立軸を示す政党」への変容である。与野党対立の構図が「同じ方向性を持つ二大政

    新立憲民主党の本当の意味 「民主党再結集」は的外れ | 47NEWS
    sisya
    sisya 2020/09/12
    どうしてもまだ絵空事にしか思えない。ただ、それを今後の態度で示すというなら、そこは期待したいと思う。具体的に、考え方の古い人を代替わりするところも進めてほしいと期待する。
  • 東京五輪をコロナ克服の証しに 森会長、開会式演出の大幅変更も | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委の森喜朗会長は、コロナ拡大で来夏へ延期された東京大会に関し「開催できれば人類全体に降り掛かった災いを乗り越えた証しになる」と意義を述べた。一層の経費節減に努め、開会式の内容や演出を大幅に変更する意向も示した。共同通信のインタビューに答えた。 森氏は東京大会について「(危機に対する)人間の挑戦でもある。アスリートの祭典にとどまらない、より大きく重いテーマが課せられた」と強調。日中がウイルス終息や経済支援、医療態勢整備に全力を挙げている現状を踏まえ「国民の気持ちとかけ離れた五輪にしてはならない」と訴えた。

    東京五輪をコロナ克服の証しに 森会長、開会式演出の大幅変更も | 共同通信
    sisya
    sisya 2020/04/23
    開会式で消費税引き下げを叫ぶ演出はどうだろうか。その位の事を言っていると認識なさっているのだろうか。
  • ギャル曽根が“大食い対決”でまたズル行為「独自ルールは卑怯」「許せない」 | まいじつ

    2019/11/19 11:01 (JST)11/19 17:49 (JST)updated © 株式会社日ジャーナル出版 (C)まいじつ 11月18日放送の『有吉ゼミ』(日テレビ系)で、ギャル曽根が大盛りのラーメンに挑戦した。この日も2つのロケに臨み、いずれも完したギャル曽根だったが、視聴者からはまたも「ズルい」と批判する声が出ていた。 1目のロケでギャル曽根はお笑いコンビ『ティモンディ』の高岸宏行、土屋太鳳の弟・土屋神葉、浅野忠信の兄・KUJUNと共演。味噌のスープ1.2キロをベースに、揚げ皮串とつくね串10を添えた総重量3.8キロの特大ラーメンべることに。 ギャル曽根や高岸は快調にべ進めていたが、途中で器の中からキクラゲ入りの巨大ハンバーグが出現すると、全員が四苦八苦。さらに「スープの下の方が濃厚」(ギャル曽根)と、肉の脂が溶け出した独特のスープに苦しみ、土屋とKUJ

    ギャル曽根が“大食い対決”でまたズル行為「独自ルールは卑怯」「許せない」 | まいじつ
    sisya
    sisya 2020/01/23
    ホットドックの大食いなどは口の中の乾きと戦うことにもなるので、それを考えるとスープを薄める行為はどうなのかと言われたら難しいところだが、店側に訪ねてOKをもらっているので、問題は解消しているように見える
  • 「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS

    Published 2019/11/20 07:00 (JST) Updated 2019/11/20 10:03 (JST) 読むに堪えない罵詈雑言がはびこるインターネットの世界。意見や表現をめぐり「炎上」という言葉が目立つようになって久しい。自由にものを言えるはずのネット上では、SNSなどを通した過激な意見同士の殴り合いが日常茶飯事で、人々の分断は深まるばかり。安倍政権の対韓輸出管理や、日赤十字社がポスターで採用した女性のアニメキャラクターの是非をめぐるネット論争は、最近の顕著な例だろう。しかし、驚くべきことに、ネットの世界ではむしろ穏健な人が増えている。10万人の調査で分かったのは、意外な結果だった。どういうことなのか。『ネットは社会を分断しない』(角川新書)の著者の一人、慶応大経済学部の田中辰雄教授(計量経済学)に、解説してもらった。 *  *  *  *  * ■「ネトウヨ」「

    「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
    sisya
    sisya 2019/11/20
    「おかしな人が炙り出されるので、どこを避けて歩けば良いのか分かりやすくなっている」と解釈すると、この説は確かにありうると感じる。分断されないのなら、安心してそれらの人を無視すれば良いので朗報と言える。
  • 東京五輪で旭日旗持ち込み禁止を 韓国国会委 | 共同通信

    【ソウル共同】韓国国会の文化体育観光委員会は29日、来年の東京五輪・パラリンピックの際、旭日旗や、旭日旗をあしらったユニホームなどの競技場への持ち込みを禁止する措置を国際オリンピック委員会(IOC)や大会組織委員会に求める決議を採択した。 決議は、旭日旗が第2次大戦当時「日が帝国主義と軍国主義の象徴として使用した」と指摘。「侵略と戦争の象徴である旭日旗が競技場に持ち込まれ、応援の道具として使われることがないよう求める」としている。 韓国政府に対しても、旭日旗が持つ「帝国主義的意味」を知らせ、国際競技大会で使われないよう外交努力に注力することを求めた。

    東京五輪で旭日旗持ち込み禁止を 韓国国会委 | 共同通信
    sisya
    sisya 2019/08/30
    旭日旗はそもそも軍国主義の象徴ではない。前提条件から韓国が勝手に作ったことで、応じる必要もないし、むしろ韓国が難癖をつけている事実をIOCに説明するチャンスともいえる。
  • 「安倍さん、ひどい外交的敗北」 プーチン提案「顔に食らった日本」 | 47NEWS

    Published 2018/09/14 11:38 (JST) Updated 2018/12/11 12:17 (JST) ロシアのラジオ局「モスクワのこだま」(電子版)は14日までに、プーチン大統領が「前提条件なしに平和条約を締結する」よう日に提案したことについて、ロシアでも有数の日通ジャーナリストであるタス通信東京支局長ワシリー・ゴロブニン氏の記事を掲載。ゴロブニン氏は「ロシアは日側の主張に全く歩み寄らない姿勢を示したのみならず、立場をより硬化させた。安倍さん(安倍晋三首相)がひどい外交的敗北を喫したことは明らかだ」と強調した。 その上で、このような提案を受けながらも「安倍首相は頑固で、歯をいしばりながら、平和条約交渉を続けようとするだろう」とも指摘した。 記事は、極東ウラジオストクでの東方経済フォーラムに居合わせた安倍首相が、プーチン氏の提案を聞き「少なからぬショックを受

    「安倍さん、ひどい外交的敗北」 プーチン提案「顔に食らった日本」 | 47NEWS
    sisya
    sisya 2018/09/15
    新聞記事なら、なぜ態度が硬化したのかという経緯も解説してほしい。外交的敗北なのは確かだが、硬化した理由を併記されていない記事では、誰の責任かという話はできない。