タグ

ブックマーク / the-world-is-yours.hatenablog.jp (6)

  • 手塚治虫からつげ義春までガッツリ読む漫画オタクを自称しつつ荒川弘を男性であると誤認しているプロブロガーがいるらしい - 世界はあなたのもの。

    2013-11-21 手塚治虫からつげ義春までガッツリ読む漫画オタクを自称しつつ荒川弘を男性であると誤認しているプロブロガーがいるらしい 漫画 雑ネタ 「移住したい」あなたにおすすめのマンガ:「山賊ダイアリー」「銀のさじ」「百姓貴族」 : ihayato.書店(魚拓) 最近はあまり読めていなかったのですが、実はぼくはけっこうなマンガオタクでもあるのです。大学時代は手塚治虫からつげ義春まで、多様な作品を楽しみました。 「銀のさじ」と同じ荒川弘氏の作品。上の引用した紹介文にあるとおり、彼自身もがっつり農業を経験した人間です。 荒川弘 - Wikipedia ちなみに、南Q太も栗薫も柚木N’ も、女性だよ。あと、最近だと『ハクバノ王子サマ』がドラマ化されて少し話題になった朔ユキ蔵も。『つゆダク』を女性が描いてたなんて、ちょっとドキドキするよね。豆知識として覚えておいてね。あと、プロブロガーのこ

    sisya
    sisya 2013/11/21
    落ちに笑った。作者には興味が無いと言えばそれまでだが、ハガレン連載中に出産していたというエピソードはそれほど情報を追わなくても耳に入ってくる有名エピソードだと思っていた。
  • イケダハヤト氏の Hagex脳化が進行中 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, ブログ【ケース1】情報ダダ漏れ案件の解説と注意喚起 イケダハヤト氏の Yahoo!ニュースの記事より知らないと危険!フェイスブックグループの「非公開」と「秘密」の違いFacebookグループが非公開設定にされていたことにより、大手企業の内定者の名前がダダ漏れになっている案件についての記事。わかりやすくスクリーンショットも貼り、グループ名ももろ出しなので、当該グループを検索にかけたら現時点でもメンバーを閲覧可能。このような設定のミスを具体的に例示することにより、注意を喚起する内容になっているかどうかは知らんが、設定はグループの開設時はもちろん、開設後も変更できます(管理者のみ変更可能)。グループ管理者の方は、いま一度設定を確認しておくとよいでしょう。と結ばれている。 ブログ『Hagex-day info』よりGoogleグループがあまりにも情報ダダ漏れ状態で失神した - Hagex

    sisya
    sisya 2013/10/02
    穴の底を見つめる者は穴の中から覗き返されているというように、やりあってて影響を受けないわけにも行かないのかもしれない。
  • 6年間ブログ書いてて一番気持ちが萎えた反応 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, ブログ「ブロガーは反応してあげると喜びます」という記事を読んだ。たしかに、毀誉褒貶罵詈雑言に関わらず、ブログを読んでいただき、なんらかのリアクションをいただくと、素直に嬉しい。ネガコメも、慣れないころは目にすると、鼓動が速くなり、喉が乾き、手のひらとこめかみに汗が滲み、ブログの管理画面を開くのが怖くなりもしたが、慣れてくると自分の書き用が悪かったか、あるいは読んだ奴の頭が悪かったかのどちらかなのだ、と自分を誤魔化して納得させる術にも長けてきた。 で、この駄ブログ『世界はあなたのもの。』も書き垂れ始めてかれこれ6年経つのだが、今までもらったリアクション(コメント欄でのコメント・はてなブックマークコメント・Twiiter での言及など)の中で、一番がっかりしたというか、気持ちが萎えたというか、げんなりしたものはどれかと考えてみたのだが、あった。ありました。しかも最近、4月末にブログの

    sisya
    sisya 2013/06/02
    ブログのコメ欄は閉じられる二つの理由の内一つだよね。もう一つは無反応。第三者に感情の決定権をゆだねるのは疲れる。
  • 【拡散希望】Facebook でシェアされまくっているバスの話、あのバスに乗ってました!【感動したらシェア】 - 世界はあなたのもの。

    ネタ, FacebookFacebook で以下のような心温まる話が「シェアさせていただき」まくってきた。 ◎バスの中で言葉の暴力を喰らった 10歳の息子がある病気を持っており、車いす生活で、さらに投薬の副作用もあり一見ダルマのような体型。知能レベルは年齢平均のため、尚更何かと辛い思いをしてきている。 日、通院日でバスに乗ったとき、いつも通り車いすの席を運転手が声かけして空けてくれたんだが、どうやらそれで立たされた人がムカついたらしく、ひどい言葉の暴力を喰らった。ぶくぶく醜い何で税金泥棒のために立たされなきゃならないの補助金で贅沢してるくせに役に立たないのになんで生かしておくかなあ?それもこちらに言ってくるのではなく、雑談のように数人でこそこそ。それがまだ小さい子連れの母親のグループだった。 息子が気付いて「お母さん降りようか?」と言ってくれたんだが、実は耳が聞こえにくいため、声が大きく

    sisya
    sisya 2013/03/20
    ぞくっとした。実名リスクにより、ネガティブ要素を排除して「綺麗な私」になった住民たちは、単なる悪意よりも怖い残酷さを秘めている。それは子供故の残酷さにも似ている。
  • 余は如何にしてイケダハヤト氏のアンチとなりし乎 - 世界はあなたのもの。

    記録, 雑ネタはてなブックマーク経由で流れてきた以下の記事に「やまもといちろう氏がイケダハヤト氏をネタにしてから」あがってきた「イケダハヤト氏に関する批判・ネタ記事」の一例として俺のエントリーが紹介されていた。やまもといちろう氏とイケダハヤト氏のプロレスから見る一億総ツッコミ時代 - enator’s blogここ半月ほどのイケダハヤト氏を中心とした乱痴気騒ぎの発端は確かにやまもといちろう氏によるブログでの言及だと思うが、それよりもかなり以前から「なんじゃ、このジャリは」と思い、ちょいちょいブログでネタにさせていただいていた身としては、やまもと氏の尻馬に乗ってワイワイ騒いでいるだけと思われるのも少しシャクなので、俺がイケダハヤト氏の言説を唾棄するようになったきっかけを綴って、「オラはもっとずっと前からイケダハヤト氏に注目してたズラ、昨日今日罵倒し始めたニワカじゃないズラ」と、釈明してみよう

    sisya
    sisya 2013/02/13
  • 【悲報】ブロガー御用達の画像処理アプリ Skitch が、Evernote への完全対応で超絶劣化、残念アップデート - 世界はあなたのもの。

    Mac このブログで使うスクリーンショットの撮影や加工、注釈の全ての作業を任せてきた、画像処理アプリ Skitch が、この度、Evernote への完全対応アップデートで、ただのゴミアプリへと驚愕のレボリューション。同日リリースされた iPhone版や、以前よりあった iPad版との、Evernote をクラウドハブにしたシームレスかつシークエンシャルな画像編集かなんか知らんが、そんなもんは心の底からどうでもよくなる大便アップデートEvernote をかき混ぜたら仕事をした気になる一部の連中にとっては嬉しいのかもしれんが、これは全く使いものにならないレベルに。 Skitch、Evernote との連携とかいうクソどうでもいい機能はバッサリ捨てて、スピンアウトしてくれんかな……。 Skitch 2.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化, グラフィック&デザイン 販売元: Skitch -

    sisya
    sisya 2012/09/20
    機能が減ってるとか悲しすぎる
  • 1