タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (5)

  • リッピングツール「AnyDVD」発売中止に | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2016年02月26日 14時11分 リッピングの需要が減っているのもあるかも? 部門より DVDやBlu-rayのリッピングソフトとして有名なAnyDVDが 2月25日に発売停止になりました(開発者であるTom氏による開発終了のお知らせ)。 すでに開発元であるslysoft社のサイトは閉じられ、Slysoft製品はダウンロードや購入ができなくなっています。日を含め多くの国でDVDやBlu-rayのリッピングが規制されている現在、いつかはこうなることが予想されていたとはいえ急なことで、驚いた人も多いのではないでしょうか。 現在でも流通しているリッピングソフトはDVDFabシリーズだけとなり、リッピングが完全にできなくなる日も近いのかもしれません。

    sisya
    sisya 2016/02/26
    リッピング違法化というより、ディスクメディアを扱うことそのものへの需要が減ってきているからではないかと思う。販売終了の流れはユーザよりもコンテンツ産業が危機感を覚える出来事だと思う。
  • Keyの新作ゲーム、正規ディスク以外でプレイすると「3日目からループして進まない」対策を導入 | スラド YRO

    KeyのPC向け新作ゲーム「Angel Beats! 1st best」では、正規のディスクでインストールしてゲーム起動時にディスク認証を行っていない場合、ゲーム内で3日目からループして進まなくなるという不正対策が導入されているそうだ(ITmedia)。 PCゲームにおいて違法コピー対策は色々なものがあり、このように不正をしているとゲームが正しく進まないというものも過去にはあったが、今回のケースでは発表前にTwitterなどで「3日目からゲームが進まない」などと投稿しているユーザーがおり、これによって不正コピープレイヤーをあぶり出せてしまう点が画期的である。

    sisya
    sisya 2015/07/02
    DS海腹川背の不正品で遊んでいるとルアーの張力がだるんだるんになってしまって切れて死ぬって話を聞いたときは笑ったなぁ
  • 古いゲームを改造して動かせるようにすることを認めさせる動きに対しゲーム業界が反発 | スラド YRO

    以前、EFF(電子フロンティア財団)がサービスが終了したオンラインゲームやもはやサポートされていない古いゲームなどについて、ゲームを動作させるために改造することをデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の例外とするよう求めた話が記事になっていたが、これに対しゲーム業界団体であるThe Entertainment Software Association(ESA)の代表でありCEOのMike Gallagher氏が「古いゲームなど存在しない」として反対する意向を述べたという(Ars Technica、Gamasutra)。 最近ではエミュレーションなどの技術を使い、旧ハード向けのゲームが最新ゲーム機向けにリリースされるケースが増えている。デジタルゲームはいつでも再販できるのだから、「もはやサポートされていない古いゲーム」というものは存在しない、というのがESAの主張らしい。 また、サポートが終

    sisya
    sisya 2015/06/27
    会社が会社の資産を生かすも腐らせるも自由ということか。仕方ないこととはいえもったいないなと思う。
  • 警察当局から2ちゃんねるへの削除要請はメールで行われていた | スラド YRO

    最近「警察からの2ちゃんねるの削除要請が9割以上無視されている」という報道があったが、TBS News iによると、この削除要請はメールで行われていたそうだ。 『警察当局は、2006年以降、削除要請を「2ちゃんねる」の元管理人のメールアドレスに送り続けてきました』とのこと。

    sisya
    sisya 2012/05/11
    一気に警察の分が悪くなっている…「サポートセンターに苦情を言っても相手してくれないから、サポートの統括の家に直電してました」って言っているように聞こえる。「嫌がらせ行為」として対抗材料を与えている
  • 「ネットで拾った」画像を一冊にまとめて出版、波紋を呼ぶ | スラド YRO

    「ネットで拾った」画像にコピーを付け、それを一冊のにまとめたという「ジワジワ来る○○(マルマル)」という書籍が波紋を呼んでいるらしい。著者は演出家、映画監督、TVクリエイターの片岡K氏。 元々片岡K氏はTwitterで「拾った」画像に対しコピーを付けてつぶやく、ということを行っており、それを書籍にまとめたものだそうだ。問題になっているのは、写真の著作権者が不明であり、出版に関する許諾なども取っていない点。片岡K氏もこの点については認識しているが、Twitterで氏は「画像とその著作権に対する考え方」として人からのクレームはない、出典をたどるのは不可能、とし、著作者の人は申し出て欲しい、としている。 また、サイゾーの記事によると「著作者が見つからない以上、これはもうみんなのモノ。僕はそう考えることにした」という但し書きもあるとのこと。個人的にはかなりグレーだと思うのだが、/.J読者皆さん

    sisya
    sisya 2011/07/15
    出版して民事なりなんなりで訴えられても仕方ないという覚悟を持って出したならいいんじゃないのって思う。行儀が良いかどうかについては別の話
  • 1