タグ

ブックマーク / vosegus.org (11)

  • Android 2系でフッターを固定する - Kangaroonote

  • JavaScript のカスタムイベントを試してみる - Kangaroonote

    回りくどい書き方をすれば使う必要がなかったので使ってこなかったのだけれど、想定外のところで処理を追加する必要に迫られたのでスマートに実装するためにそういえばそんなのあったと思い出して使ってみた。 カスタムイベントとは簡単にいうと好きなタイミングで好きな名前のイベントを発火させることができるというもの。標準はあるものの例によってブラウザによって微妙な違いがあるらしいので今回は jQuery に吸収してもらった。 jQuery を使った場合は $(elm).trigger('イベントの名前', 'イベントに渡す値'); で、イベントが発火。 イベントの監視は $(elm).on('イベントの名前', Function); で、行う。 百聞は一見に如かずということでまずはデモ。 待機中 まず上の append butons というラベルのボタンを押すとボタンが二つその下に追加され、appen

    site159
    site159 2014/01/02
    カスタムイベントについて
  • 極単純なドラッグドロップ jQuery プラグイン – Kangaroonote

  • CSS の基本設計 – Kangaroonote

    だいたい仕事でやっていると、学習の結果が自己完結してしまって、それを後で体系的にまとめたりだとか、説明的に再解釈するというプロセスを端折って次へ進んでしまうということに成りがちなので、それを誰かに説明したりする場合に、言葉にできていない部分が多々みつかって、うまく伝えられないという事態を被る事がある。 そんなわけで、自分なりの CSS のデザインのやり方をまとめてみる。 デザインの戦略 デザインを行うにあたっては必ず戦略をたてる。何が正しくて何が間違っているのかを決定していくためには、その拠り所になるものを決めていないと、結果キメラが出来上がってしまいかねない。戦略とは法律に対する憲法のようなもので、法律は絶対に憲法に違反することができないように、デザインはデザインの戦略に服従する。それに違反した場合には、違憲立法審査権を発動できるアーキテクチャをつくらなければ、デザインはいずれ崩壊してい

    site159
    site159 2012/04/30
    最初っから 徹底すればいいのか。。。?
  • HTML CSS ガイドライン – Kangaroonote

    ディレクトリ構造 ディレクトリ構造、ファイル構成は案件毎に最適な方法を検討 公開ファイルと公開不要なファイル(SASS や node_modules など)は明確に分ける 特に理由がなければ下記の形にし、読み込み順とスタイルの優先度に整合性がとれるように心がける root/ ├── dist/ └──index.html └──assets/ └──css/ └──images/ └──js/ └──lib/ └── src/ └──sass/ └──style.scss └──foundation (基的となるスタイル) └──_global_var.scss └──_mixin.scss └──_reset.scss └──_font.scss └──layout (ヘッダ、フッタ、共通ナビ、カラム構造) └──_flex.scss └──_float.scss └──_nav-ma

    HTML CSS ガイドライン – Kangaroonote
  • 10 年なんてあっという間だけれど 10 年経つと世界は変わる - Kangaroonote

    10 年後はどんな Web なんだろーね。なんてことをたまに思うので、既存の職能がどんな仕事に変わっているのかから、それを考えてみようかと思って。 大雑把に言うと今の職能は 4 つに分かれる。 GUI デザイナ コーダ ディレクタ プログラマ (アルファベット、五十音順) ややこしいので SE もディレクタに入れる事にして。 温故知新ということで、この 10 年でどういった方向に進んできたのかからまず考えてみる。 まず GUI もコーダも意味的になっている。かつては未熟なグラフィックデザインのように扱われていた GUI は、認知的なアプローチを発展させ、リアルでのテクスチャや形状が持つ概念モデルを UI の中でどのように表現するべきかの模索に変わった。 コーダも悪夢のようなテーブルレイアウトの時代を経て、セマンティクスを前提とした文書設計、それに基づく構造化、構造モデルに対するスクリプティ

  • 構成要素一覧 (例/XHTML CSS ガイドライン

    目的 ユーザーインターフェースの一貫性の保持 ビジュアルデザインプロセスの効率化 HTML構造のクオリティ向上 CSS設計の際の参照ドキュメント 運用の際の参照ドキュメント デザインを高める100の方法 デザインに必要なユーザビリティ、知覚の感化、アピール力、決定力、を高める100もの方法が、左ページに解説文、右ページに図や写真、と見開きでわかりやすく学べる解説書です。古典的な事柄はもちろん、最近の解釈に合わせた新しいルールも満載!初心者からデザインの基をもう一度学びたい人まで、 役立つ1冊となっております。 定価 ¥ 4,200

    site159
    site159 2011/04/21
    モジュール一覧例
  • HTML CSS ガイドライン – Kangaroonote

    GitHub ディレクトリ構造 ディレクトリ構造、ファイル構成は案件毎に最適な方法を検討 ただし公開ファイルと公開不要なファイル(SASS や node_modules など)は明確に分ける 特に理由がなければ下記の形にする root/ ├── dist/ └── index.html └──css/ └──js/ └──images/ └── src/ └──sass/ └──style.scss └──_var.scss └──_mixin.scss └──_header-footer.scss └──_compo-list.scss └──_compo-table.scss └──_compo.scss └──_single-propery.scss └──_animation.scssルール 命名規則 ID名、クラス名、ファイル名で単語をつなぐ場合は -(ハイフン)を使用親要

  • コンテンツからつくる-Kangaroonote

    site159
    site159 2010/03/15
    笑った 書籍を創るのに表紙から考えるバカはいない
  • Microformatsリファレンス beta

    リンクによる意味付け <a href=“http://vosegus.org/guideline” rel=“tag”>html</a>のように記述。 licence

  • (x)html css ガイドライン beta

    バージョン情報(ナンバー,日付,編集者,編集したドキュメント) ver0.4.1 2008/10/9 azuma Add Cardinal rule。 ver0.4 2008/8/11 azuma default.cssをreset.cssに名称変更。 ver0.4 2008/8/11 azuma Templateを廃止。DesignModuleに統一。 ver0.4 2008/8/11 azuma cssの設計を変更(common.cssとpages_layout.cssをskin.cssに統合) ver0.4 2008/8/11 azuma Add Microformats reference(Micorformatsの記述に合わせてid class名を大文字区切りから“-”区切りに変更) ver0.3 2008/5/2 azuma Add XSLT reference ver0.2.

    site159
    site159 2008/03/17
    こーいうのが、もっとほしい。 つか、これ、CMSで作れんかなぁ。。。
  • 1