一休.comでWebフロントエンドを開発している宇都宮です。 先日、一休.comホテルページのスマホ版から、jQueryを取り除きました。jQueryを取り除いた経緯、やったこと、結果について書きます。 ちなみに、ホテルページには以下のURLでアクセスできます(スマホで開くか、PCの場合はUAをスマホに偽装する必要があります) https://www.ikyu.com/sd/00001290/ なぜjQueryを取り除いたのか? どうやったのか 何をやったのか jQuery.ajax() => fetch に置き換え fetchのpolyfillを採用した理由 DOM操作を標準APIに置き換え 要素の取得 show/hide addClass/removeClass html/text アニメーション $.ready() イベントフィルタリング jQueryの使用を防ぐ目印 jQuery削
1. LineProgressbar The jQuery LineProgressbar is a free plugin that’s super thin and lightweight. It works with any modern progress bar elements and takes basic options for total fill length, bar color, and height/width(among other features). Check out the demo page for some examples and code snippets you can use on your website. This is probably the best progress bar plugin for anyone willing to
※2017/4/21にオンロード時のデバッグ方法8を追記しました! こんにちは!エイチーム引越し侍の加藤です! みなさんJavaScript書いてますか? console.logめっちゃ使うよねーって人は目からうろこのデバッグ方法を、 ケース毎に紹介していこうと思います。(僕はconsole.log使いません) サーバーにデバッグ用のコードをアップロードすること無いので、 消さずに意図に反してリリースしてしまう危険性がないのもお勧めです。 前提知識 F12で出てくるデベロッパーツール(Elements, Console, Source, Network)の知識 Ctrl+Shift+Fで外部ソース(js,css)に対して一括検索ができる HTML、CSSはElementsから直接修正⇒確認ができる jsはSourceから直接修正できる(Ctrl+Sで保存したらその状態で実行できる) jsは
担当サイトが受賞したので、アニメーションの演出に使ったJavaScriptライブラリ、webツールを晒してみる こんにちは、まろCです。 最近、僕が担当した JOYSOUNDのキャンペーンサイトで、いろいろな賞を受賞することができました。 CSSREEL Design Awards Asis CSS WINNER 今回は、このような演出を入れるサイトで僕がいつも使っているJavaScriptライブラリや、webツールを晒したいと思います。 アニメーションの基本的なフロー 基本的に、アニメーションはCSSにtransitionやanimationで記述しています。 javascriptで、ロードやスクロールをトリガーにして、その要素にaddClassやremoveClassしてアニメーションを発動しています。そのほうが軽いからです。 より複雑、かつ連動して動かしたい場合は、ライブラリを使用し
【2016年の完全保存版!】フリーで使えるjQueryのプラグイン30選 フリーで使えるjQueryのプラグインをまとめています。jQueryは初心者でも扱いやすく最も普及しているJavaScriptのライブラリです。Webサイトの印象も大きく変わるプラグインばかりなので、ぜひ使ってみてください。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 本稿は、Designmodeのブログ記事を了解を得て日本語翻訳し掲載した記事になります。 本記事
Touch enabled minimalistic slider written in vanilla JavaScript Hardware accelerated transitions Usable as a jQuery plugin Options for custom easing effects infinite looping ~ carousel No compromises for fallbacks Written in ecmascript 6 Using webpack, babel & eslint for development Download Here or via cdn from cdnjs Prerequisited Html structure Class names can be changed through options <div cla
サイボウズの採用情報ページにあるアニメーションがするするしていない。ので前回は何がおこってるのか見てみた。 今回はするするさせられないか、がんばってみる。 その1 ― 何が起こっているのか調べる その2 ― 調べながら直しながらするするさせる その3 ― ちょっとしたことや他のブラウザでもするするさせる アニメーションを止める まず、いまのjQueryベースなアニメーションを止める。 コンソールに以下をぶっこめばアニメーションが止まって、背景も初期位置に戻る。 jQuery('.icon').stop().css('backgroundPosition', '') チェーンもできるしjQueryべんりだね。 CSSアニメーションにしてみる jQueryのアニメーションを別の方法に書き換えるわけだけど、今は2010年代も後半だ。使うならCSSアニメーションしかない。とくに右から左へ一方向って
サイボウズの採用情報ページを見ていた。 サイボウズ | 採用情報(新卒・キャリア) といっても受けるとかではなく、ただ性格悪いことを思っていただけなんだけど。 Kintoneのセクションでアプリっぽいアイコンたちが右から左へと流れているんだけど、それがガタガタとしている。するするしていない。するするさせたい。 というわけで、何が起こっているのかを調べてみようかと。何回かにわけて書くよ。 その1 ― 何が起こっているのか調べる その2 ― 調べながら直しながらするするさせる その3 ― ちょっとしたことや他のブラウザでもするするさせる アニメーションの実装を調べる あとのことを考えて、Chrome DevToolsを使う。 まず、該当の流れるアイコンのところで右クリックしてinspectする。Elementsパネルで、<div class="icon"> という要素がハイライトされる。div
// スクロール禁止 $(window).on('touchmove.noScroll', e => { e.preventDefault(); }); // スクロール禁止 解除 $(window).off('.noScroll'); const $window = $(window); const $menu = $('.menu'); const $menuBtn = $('.menu-btn'); let openFlag = false; $menuBtn.on('click', () => { if (!openFlag) { // スクロール禁止 $window.on('touchmove.noScroll', e => { e.preventDefault(); }); // メニューを表示 $menu.fadeIn(() => { openFlag = true; });
サイトのメンテナンスにおいてしばしばネックになるのは、どんなネーミング・構成で制御しているのか分からなくなってしまうことです。しっかりと基準に則った、誰がいつ見てもわかりやすいネーミングでコーディングしていくことは、非常に重要なことです。 今回は、プログラマーがネーミングを考える際に参考にしたいサイトを選んでご紹介いたします。 1. codic - プログラマーのためのネーミング辞書 https://codic.jp/ 様々なサイトに紹介され、「ネーミング」で検索しても上位に表示される素晴らしいツールです。例えば、Webサイトの背景に動画を設置する際に、class名をどうしようか悩んだとします。そこでcodicに「背景動画」と入力すれば「background_videos」と提案してくれます。提案されたネーミング以外にも、その他の候補も出てきます。 考える労力を省くことができるという点で優
丁度、jQueryで自動的にスライドさせて画像が切り替わり、ボタンをクリックすると次の画像・前の画像にスライドするイメージスライダーを自作してたんですが、ちょっと変な挙動が発生しました。 その挙動というのが、ボタンがフェードアウトとフェードインが繰り返されている感じです。これは自動的にスライドさせて最後の画像が標示された時は「NEXT」というボタンを非表示にして最初の画像の時は「PREV」ボタンを非表示にするアニメーションをチェックする関数を作って自動的にチェックしていました。もちろん自動的なアニメーションはJavaScriptのsetIntervalで実行しています。 で、それがどういう時に発生しているかというと、setintervalが実行されているときに、そのページを開いたまま、ほかのタブをしばらく見ていて、再度setintervalを使用しているタブに戻った時に発生している様です!
ページ読み込み時に処理を実行したい場合、いろいろな書き方があると思います。 このあたりの違いをまとめました。 種類 jQueryのready と jsで昔から愛用されているonload がある。 ready $(function(){ alert('Hello'); }); //または $(document).ready(function() { alert('Hello'); }); //または jQuery(function() { alert('Hello'); }); //または jQuery(document).ready(function(){ alert('Hello'); }); //JavaScript document.addEventListener('DOMContentLoaded', function(){ alert('Hello'); }, false);
はじめに jQuery.on()は動的に追加したDOMに対しても簡単にイベントを追加できる便利なメソッドです。一方でaddEventListenerとは異なり、全く同じイベントでも重複登録できてしまうため、注意が必要となるケースがあります。 基本的な知識かもしれませんが、見落としてしまったので備忘録として残しておきたいと思います。これ以上被害者が増えませんように...... jQuery.click()とかでも同じです 目次 はじめに どういった時に何が起きるか 重複を回避するには addEventListenerを使う on()と同時にoff()を使う おまけ 終わりに どういった時に何が起きるか ページ読み込み時に一回イベントを設定するだけであれば、問題は起こりません。 しかし、以下のようなイベント登録が複数回処理されうる場合は注意が必要です。 var fnc = function()
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く