2019年12月27日のブックマーク (1件)

  • メルカリが東大と連携。いま「価値交換工学」の研究に取り組むワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2019年12月10日、東京大学インクルーシブ工学連携研究機構(RIISE)とメルカリの研究開発組織「mercari R4D」は、社会連携研究部門「価値交換工学」の設置を発表した。東大は先日、ソフトバンクと共同で「Beyond AI研究所」の設立を発表しており、大学とテクノロジー企業による「産学連携」の取り組みはますます加速しつつある。これらを踏まえ、今回の取り組みの狙いについて、RIISE初代機構長・川原圭博氏とメルカリ取締役CINO・濱田優貴氏に話を聞いた。 新たなイノベーションにつながる「芽」を生み出したい ──今回の取り組みの具体的な内容、それに至る経緯について教えて頂けますか? 川原:まず、そもそもの話ですが、インクルーシブ工学連携研究機構(略称:RIISE)とは、工学系研究科/新領域創成科学研究科/情報理工学系研究科/情報学環/生産技術研究所/先端科学技術研究センターから構成さ

    メルカリが東大と連携。いま「価値交換工学」の研究に取り組むワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    siuye
    siuye 2019/12/27
    普通はそれを経済学というのだけど。