タグ

ec-cubeに関するsivippのブックマーク (2)

  • 【EC-CUBE + Google Analytics】アクセス解析の導入 | 何か作る人のログ

    今回は、ネットショップ運営で気になるアクセス解析についてです。 Google Analytics(以下GA)がアクセス解析ツールのスタンダードですが、EC-CUBEで導入する手順です。 テンプレート内に「トラッキングタグ」と「Eコマーストラッキングタグ」を埋め込んでいくことについて説明します。 トラッキングタグ GA標準の解析機能を利用できるように、トラッキングしたい全てのページにトラッキングタグを埋め込みます。 まずは、Google アナリティクス公式ヘルプを読んでみて下さい。 以下は引用です。 あらゆるブラウザで最高のパフォーマンスを達成できるように、サイトの他のスクリプトを以下のいずれかの場所に配置することをおすすめします。 1.HTML の <head>セクションのトラッキング コードの前 2.トラッキング コードとすべてのページ コンテンツの後(HTML body の一番下な

  • EC-CUBE(商品一覧ページ)の商品の並び順に「価格の高い順」を加えてみる|Materializing [マテリアライジング]

    EC-CUBE(商品一覧ページ)の商品の並び順に「価格の高い順」を加えてみる 商品のカテゴリーページに入った時などに表示される、商品の並び順変更機能ですが、デフォルトでは「価格順」と「新着順」のふたつです。 これにもうひとつ「高い順」を加えてみる事にします。 商品一覧ページで見る時、「高い順」というのは需要としてあまりないかもしれませんが、それもまた閲覧者次第なので、用意しておけるのなら設置しておいて良いんじゃないかな?って感じです。

  • 1