ブックマーク / rmenx13.hatenablog.com (22)

  • ヘッドホーン JVC HA-S800④ ヘッドバンドの修復 & ヘッドホーンカバーの取り付け!  追記★ - rmenx’s blog

    前回、 「このヘッドバンドカバー。 数的には種類は多くはありませんが、大切なヘッドバンドを保護するという使い方も出来るのでお勧めですね。 もちろん、ボロボロになってしまったヘッドホーンには必須でしょうけど。」 なんて書きました。 こう書いておきながら、買わずにいたら、「言うだけかよー」と思われてしまうので購入してみました。 長さが13㎝の「Geekria ヘッドバンドカバー」ではなく、長さが21㎝の2個セットの製品です。 *2個セットで同じ値段だったら、ダメ元で買ってみる価値はあります。 [jubel] ヘッドホンカバー (2個セット ブラック) 《Amazon》 これもファスナーで止めるタイプ。 「サイズ表記しておりますが、万が一サイズが合わない場合は返品可能!」と書かれていましたが、MDR7506には合うようですが、どう見たってビクターのヘッドホーンにはサイズが大き過ぎます。 でも、剥

    ヘッドホーン JVC HA-S800④ ヘッドバンドの修復 & ヘッドホーンカバーの取り付け!  追記★ - rmenx’s blog
  • 「ベルモント BM-007 チタントレールカップ280フォールドHD」 VS EPIのチタンマグ 330ml +ガオバブ キャリボ風防 - rmenx’s blog

    前回紹介した、ベルモントのチタントレールカップ Amazonで調べたら、型番が違っていました。 それもそのはず、現在はリニューアル版の belmont チタントレールカップ280フォールドハンド アウトドアコップ (bm424) とBM-007から、BM424に型番が変わっていたのです。 でも、内容的には、 品番:BM-424 品名:チタントレールカップ280フォールドハンドル 体価格:¥1,900(税込価格¥2,090) 材質:チタニウム サイズ:体:外径約Φ92(内径テーパーΦ82~Φ86)×53mm 容量:280ml なので同じです。 《Amazon》 こうやって重ねられるのもウリ。 出したついでに、他のクッカー、今回は「ガオバブのキャリボ風防」と比べてみました。 ベルモントは小さくて可愛いカップです。ただ、いくら小さいと言えど、キャリボ風防には大きすぎて収納出来ません。 現在、

    「ベルモント BM-007 チタントレールカップ280フォールドHD」 VS EPIのチタンマグ 330ml +ガオバブ キャリボ風防 - rmenx’s blog
  • フマキラー カダン 猫 よけ センサー びっくりスプレー① これは、使えるのか?   追記 : 0℃以下の環境で・・・ - rmenx’s blog

    毎日、どこからかやって来る野良。 隣との境のフェンス。 下側に10㎝ほどの隙間があいています。 ここからもが浸入します。この隙間が5㎝と狭かったら、ここをくぐってくるはいないのになぁー。フェンスなら飛び越えてしまいますけど。 野良の侵入のことなんて施工業者は考えてはいないのでしょうね。 我が家のわんこは、が庭に入って来ても全く反応しません(笑) リビングの壁の外にがいてもです。 全く頼りになりません。 「ジャーン!」 ホントは音を出したいところですが・・・ ということで、これを導入してみました。 取扱説明書 フマキラー カダン よけ センサー びっくりスプレー【体&取替】 フマキラー Amazon パイロットランプは左が緑、右が赤色です。 《取扱説明書より》 取り付け方 下の説明の通りです。 器具体に「LOCK」の位置まで回して固定します。 この赤い矢印のフィルムを引き

    フマキラー カダン 猫 よけ センサー びっくりスプレー① これは、使えるのか?   追記 : 0℃以下の環境で・・・ - rmenx’s blog
  • 「Creative Sound Blaster ROAR」 ブルートゥーススピーカー 直った? - rmenx’s blog

    最近、修理ネタが多くなりました。 かなり前 (2015年~) に、ブルートゥーススピーカーに興味があった頃に、BOSEのSoundLink Bluetooth Mobile speaker Ⅱなど、いくつか購入したスピーカーの中の一つです。 *ブログを始める前なので画像もありません。 その頃は素敵なデザインのスピーカーがいくつもありました。 パナソニック ワイヤレススピーカーシステム SC-NA10 《パナソニック》 SONY SRS-BTX500・BTX300 今のソニーのスピーカーはオモチャのような質感のスピーカーばかり。 この金属感丸出しのスピーカーは憧れでした。デザインやギミックが素敵でしょう? さて、「 サウンドブラスター」という名はパソコンをいじっていた時に聞いた名前です。Creative という会社は、サウンドカードやスピーカーを販売しています。 また、ブルートゥーススピーカ

    「Creative Sound Blaster ROAR」 ブルートゥーススピーカー 直った? - rmenx’s blog
  • シュレッダーキャベツ?  すき家のほろほろチキンカレー、簡単 WEB 予約! - rmenx’s blog

    いつからでしょうか、我が家ではスーパーで売っている刻みキャベツがなくてはならない存在になっています。 朝には必ず登場する刻みキャベツです。 ところが、最近のキューピーの刻みキャベツは・・・ カツ屋でそえてある 歯ごたえのある千切りキャベツとは大違い。 やたらと小さい。 まさに、ゴミレベル。 「シュレッダーキャベツ」と命名したいほど、細かく刻んでありました。 ここまで小さくしなくてもいいんじゃない? 11月頃は、5~6㎝ほどの長さで、感もまあまあでしたが、こんな小さなキャベツでは感も何もありません。 最近の傾向は、こういう小さく刻んだキャベツが主流なんでしょうか? 小さいので、箸でつまむのも大変です。 と思ったら、数日後の同じメーカーのパック 今回のは、まともだわー。 これだけ長いキャベツ。これなら合格! つかみやすいし。 それにしても数日前の、小さく刻まれた「シュレッダーキャベツ」、

    シュレッダーキャベツ?  すき家のほろほろチキンカレー、簡単 WEB 予約! - rmenx’s blog
  • KOIZUMI インテリアファン対応 同梱リモコンのひび割れ修理 失敗! - rmenx’s blog

    我が家のコイズミ製のシーリングファンです。 前回は羽の清掃を行いました。 今回はリモコンの修理です。 何度も落としたりしているので、下の方にひび割れがあります。 リモコン体は、御覧のようにテープで固定していた跡が汚く残っています。 リモコンの型番は、「49KE0106 (KRU-MRH-8F)」。 ネットで探すと¥3,000 台だったので、さっそく注文しました。 新しいリモコンが手に入るので、壊れてもいいつもりでバラします。 以前はDAIKOのリモコンを分解しましたが、同じ要領でやってみることにしました。 このリモコンはネジ止めされていないようだったので、最初は爪で隙間を広げ、少し広がったので、マイナスドライバを挿し込んで開きました。 *当はもっと柔らかいギターの「ピック」のようにものがいいかもしれません。 簡単に分解することが出来ました。 スイッチのボタン辺りにも汚れがついています。

    KOIZUMI インテリアファン対応 同梱リモコンのひび割れ修理 失敗! - rmenx’s blog
  • ノートパソコン用にとマウスを購入 & 自分でつけてしまった★を削除する - rmenx’s blog

    普段、デスクトップではマウスを使うのは当たり前ですが、ノートパソコンではどうでしょう? パナソニックのノートパソコンは中央に「タッチパッド」という丸い形をしたパッドがついていて、この円周に沿って指を動かすとスクロールが出来る機能がついています。 それはそれで便利な機能ですが、文章を書いたりするときなど、マウスに慣れているので、マウスの方がカーソルを合わせやすくスムーズに動かすことが出来ます。 パッドでも左クリック、右クリック、ドラッグ&ドロップ等々出来ますが、そして、慣れれば早いのでしょうが、長い間、マウスを使い続けてきた自分としてはマウスに慣れしているので手放せません。 それと、ノートパソコンはデスクトップが壊れた時や年賀状を書く時ぐらいでほとんど使ってはいません。 だからでしょうね。すぐに使い方を忘れてしまいます(笑) ノートパソコンだけで作業をしている方なら、パッド操作だけで何でもこ

    ノートパソコン用にとマウスを購入 & 自分でつけてしまった★を削除する - rmenx’s blog
  • お庭で食事? & スクー & 新型は、P116 フェムトストーブⅡ - rmenx’s blog

    外 (庭) で調理してべるだけです。 今回は、プリムスのP115 フェムトストーブを使っています。 ガスが少なかっために、炎はこんな程度。 これでは、いつまでたっても沸騰しません。 PRIMUS(プリムス) P-115 フェムトストーブ 登山・アウトドア用 シングルバーナー プリムス(PRIMUS) Amazon OD缶を入れ替えて着火。 点火スイッチ付きなので便利です。しかも、一発着火しました。 ガスを多めに出すと着火しやすいです。 OD缶の下にはスタビライザーをつけています。 金属製もありますが、この方が軽いし楽です。そして、これで十分です。 なくても何とかなりますが、カッコの問題ですね。 CB缶を使うなら、このキャンピングムーン CB缶 スタンド型アダプター Z23-CB が良さそうです。 写真のようにCB缶とも重ならずにツマミを動かすことが出来ます。 下はアミカスを取り付けた記事

    お庭で食事? & スクー & 新型は、P116 フェムトストーブⅡ - rmenx’s blog
  • 刺身と鯛のあら汁 再び! - rmenx’s blog

    昨日の続き。 買って来た刺身は・・・ めばちまぐろの切り落とし ウマヅラハギ イトヨリ(湯引き) かます(炙り)刺身 でした。 このスーパーの魚類は、他のスーパーが取り扱っていない種もあって嬉しいです。 は、「新潟への買い物ツアーだよ」と言います。 寺泊なんて、バス運賃等々を考えたら、早々買いには行けません。近場で我慢しましょう。 *家の近くに、歩いて行ける距離にこんなスーパーがあったら、最高ですね。 そして、今回も「鯛のかぶと」を買って来ました。 時間帯が早いためか、まだ「かぶと」は 6パックありました。 ¥200なので、これは買いです。 このブログでは、何度も登場するあら汁です。 手間はかかりますが、価格が安いのが決め手! 今回は「鯛のかぶと」です。 ¥200で、これだけ入っているんですから、好きな方にとってはお得な値段です。 うろこ取り かぶとにも背びれの辺りにもうろこがついていま

    刺身と鯛のあら汁 再び! - rmenx’s blog
  • ペットボトルで飼育ケースを作る② 次々に蛹に! - rmenx’s blog

    前回紹介したペットボトルで作った飼育器。 計5回ほど草のホトトギスを入れ替えました。 あえて折り曲げた茎も入れました。この茎で蛹になって欲しかったからです。 ルリタテハはぶら下がり型の蛹のためです。アゲハと違って壁などで蛹にはならないんですね。 ところが、予想はしていましたが、早々に飼育ケースの蓋(天井)で蛹になってしまった個体もありました。 こうなっては取り出すのは、蛹を傷つけるために難しいので、この飼育ケースに入れたまま様子を見ることにしました。 蛹になっても動く 先日、いきなり「コトコト」と音がするので何事と思って見たら、蛹が体を左右に揺すっているのでした。 それがペットボトルに当たって、「コトコト」と音を立てていました。 蛹になっても何か違うモノがやって来て「危険だ!」と感知すると、防衛能で体を揺らすんですね。(前回、飼育した時もそうでした) アゲハの幼虫では見たことはありませ

    ペットボトルで飼育ケースを作る② 次々に蛹に! - rmenx’s blog
  • 気になった記事 - rmenx’s blog

    下は少し前に読んだ記事です。 超ビジュアル系「焚き火台」に個性的すぎる「テント」! アウトドアギアのお祭り「レジャー&アウトドアジャパン2022」注目アイテム【取材レポート】 2022.9.13 BRAVO MOUNTAIN編集部 この記事の中で気になったのは・・・・ ■茨城県が生んだアウトドアブランド「WEO」 固形燃料で簡単に調理できる、WEOの「ホタテ用焚き火台」(撮影:小松優太) ●ホタテを焼くのにちょうどよい「ホタテ用焚き火台」 茨城県にあり、通信機器・鉄道・エネルギー産業など幅広い事業を手掛ける、株式会社和興エンジニアリングが展開するアウトドアブランド、WEOの「ホタテ用焚き火台」。 固形燃料を使うタイプの、ソロキャンプにぴったりなサイズの焚き火台だ。ホタテだけでなく、メスティンを用いてご飯を炊くこともできる。 パーツは全9種類。最初は手間取るものの、慣れたら短時間で組み立てら

    気になった記事 - rmenx’s blog
  • 銀色に輝くカナヘビ & あれこれ - rmenx’s blog

    雨がやんで日が差してきたと思ったら、カナヘビのお出ましです。 今日のカナヘビ。 背中が銀色に輝いていました。 まるで、魚の鱗のようです。 「新種のカナヘビ」と思いきや、実は雨後だったので体に水滴となって貼り付いていて、太陽光が反射し光り輝いているのでした。 それにしても、こんな光景は初めてです。 カマキリの背中にもたくさんの水滴がついています。 光が当たれば、こっちも輝いて見えるでしょうね。 ヤブラン。実がつき始めました。 はじめは緑色ですが、やがて黒色に変化します。 同じようなジャノヒゲは青い実。区別できますね。 イチモンジセセリ。 よーく見ると、背中の青色が奇麗です。 ちょっと分かりにくいですが、左のキツネノゴマでキタキチョウが吸蜜しているのが分かるでしょうか? 横から撮影しようと思いましたが、気難しいのか、近づこうとすると、すぐに飛んで行ってしまいました。 庭のホトトギスにいたルリタ

    銀色に輝くカナヘビ & あれこれ - rmenx’s blog
  • ペットボトルで飼育ケースを作る① ルリタテハの幼虫を育てる - rmenx’s blog

    今までも4Lの大きな焼酎ボトルを切って、上にラップをかけた簡易飼育器で育てていましたが、今回はペットボトルで飼育をしてみます。 昆虫の飼育ケースはたくさん販売されています。そんなに高価なものじゃないんだから、ちゃんとしたケースを買えばいいのにね。 蝶が幼虫の間は密閉容器で育てられるので、密閉容器で十分です。密閉されているので、乾燥しにくいのが長所。 草が乾燥しないようにと、茎に水を含ませたものを巻く場合もありますが、密閉容器なら、そんなことをしなくても、すぐにはしおれません。(もう30年以上前から密閉容器です。今では、それも面倒になっていますが・・) 廃品で作れるなら、その方が頭を使うし、経験値もぐーんと上がります。 与えられたもの (市販のケース) で行うよりも、自分にとって「プラス (ためになる)」ことばかりなんですね。 使ったペットボトルは長期保存が出来るという、いざ時用の 2L

    ペットボトルで飼育ケースを作る① ルリタテハの幼虫を育てる - rmenx’s blog
  • タマハシ玉子焼き器⑤ カツ煮を作ってみた & カツ皿?  追記あり - rmenx’s blog

    どうも、自分は一つの製品について、いろいろやってみたいことをダラダラと書いてしまう悪い癖があるようです。 でも、同じ画像の使い回しはしてませんよ。 これっ、やっちゃうと終わり! 前回は「つまみ」作りでした⇩ 蓋つきの卵焼き器なら、「目玉焼き」も「餃子」も簡単に作ることが出来ますが、「カツ煮」も出来るんですね。 今回使ったカツは⇩ いつも弁当に入れているカツよりも厚めです。 いつもの出汁を入れて、玉ねぎスライスを煮始めます。 「キッコーマン 濃いだしつゆ」です。 これは便利です。 《Amazon》 つゆを好みの味に薄めて煮たてます。 カツをざっくりと切って・・・大胆過ぎない? 玉ネギが透き通りしんなりしたところを見計らってカツを投入。 途中でカツを裏返すと、味が染みるんだとか。それがコツ? へぇー。 衣の両面につゆを吸っているのでコクが増す?らしいです。 溶いた卵を入れて・・・・ 蓋をしま

    タマハシ玉子焼き器⑤ カツ煮を作ってみた & カツ皿?  追記あり - rmenx’s blog
  • カマキリ、カナヘビ、ニホントカゲ & 飛び跳ねるミナミヌマエビ - rmenx’s blog

    小さな庭ですが、話題に事欠きません。毎日、虫たちのドラマが続いています。 シュウメイギクにいたカマキリ。 腹が黒い蜂のような虫を咥えていました。 我が家の庭は「虫大歓迎」ですから、餌には事欠かないのでしょう。 でも、体がこれだけ大きいとべる量も多いんでしょうね。 *かまきりを養える量の虫がこの庭に居るのでしょうか? ちょっかいを出してみたら・・・ 羽を広げて飛び立ちました。そして、家の壁の高い場所にとまりました。 久しぶりに飛ぶカマキリを見ました。 大きさ的にはカナヘビや ニホントカゲ並みです。 やっぱり、この庭で共存しているようです。 カマキリ VS ニホントカゲの闘いを見てみたいですね。 こんなのが庭にウロウロしていたら、小さなバッタたちはひとたまりもありませんね。 飛び跳ねるミナミヌマエビ これはアサザの葉の上に飛び乗ってきたミナミヌマエビです。 池では、魚が水面を飛び跳ねるように

    カマキリ、カナヘビ、ニホントカゲ & 飛び跳ねるミナミヌマエビ - rmenx’s blog
  • まくらは大事! キャンプだからって妥協しない - rmenx’s blog

    「キャンプ用の枕」「キャンプ用枕人気」で検索すると、「おすすめのまくら」の記事ばかり表示されます。 おすすめ 8選、おすすめ 12選・・・・。 こういう「おすすめ」記事は苦手です。 とってつけたような紹介文と「楽天で見る」「Yahoo!で見る」「Amazonで見る」と一緒に載せてあるだけで、詳しい使い勝手が分かりにくいからです。(失礼!) それにしても、たくさんの種類がありますね。 驚きます。 「インフレータブル」という空気を入れて膨らませるタイプが多いです。 ところで、これらのまくらって使い心地はいいのでしょうか? ウン十年前、キャンプを始めた頃、枕は使ってはいませんでした。 着替えなどが入ったスタッフバッグをまくら代りにしたり、余っていた寝袋を使っていました。 これで十分でしたが、キャンプ用のまくらがほしいなと思い、購入しました。 自分が使っているまくらはコレ! だいぶ前に買った「小川

    まくらは大事! キャンプだからって妥協しない - rmenx’s blog
  • Amazonプライムビデオ 「六月燈の三姉妹」 - rmenx’s blog

    六月燈の三姉妹 2015 《公式サイトより》 監督    佐々部清 出演    吹石一恵, 徳永えり, 吉田羊 公式サイトはこちら⇩ 鹿児島のとあるシャッター商店街の中にある潰れかけた家族経営の和菓子店。 六月燈に向けて、ハチャメチャ家族が奏でる心温まる狂奏曲。 日離婚率が、平成15年から減少に転じたそうだ。 「どうせ離婚するなら、年金が半分もらえる新制度が施行されてから」 と考えた主婦がかなり多くいたからだと言う。離婚成立の鍵はほぼ女性の手ににぎられていることになる。 この物語の舞台は、大型ショッピングセンターの進出により客足減少で赤字に苦しむ家族経営の和菓子店「とら屋」。家族とはいえ、父母は既に離婚。おまけに長女は出戻りで、次女は離婚調停中、三女は結婚直前に婚約破棄している。この5人に東京から次女を追ってきた夫が加わり、和菓子店の再建の為に背水の陣を敷く。そして、六月燈の夜に新作和

    Amazonプライムビデオ 「六月燈の三姉妹」 - rmenx’s blog
  • 「定期おトク便」の解約 実際にキャンセルをしてみた - rmenx’s blog

    もちろん、商品が届いた後です。 今回は「定期おトク便」で注文した「まるちゃんのホットワンタン」を解約した時の記録です。 「定期おトク便」の解約の方法 ①「アカウントサービス」からキャンセルする場合は、「ご利用中の定期おトク便の変更・停止」をクリックします。 アカウントサービスを開いてしまった場合は、右下に表示される「お買い物プログラム」の「ご利用中の定期おトク便り変更・停止」をクリックします。 ②すると、いずれの場合も、この画面が表示されます。 Amazonの解約の説明では、「キャンセルしたい定期おトク便にマウスオーバー (マウスのポインタを上に重ねること) します。」とありましたが、ここにカーソルを乗せても何も変化がなく、「編集」画面も何も全く表示されませんでした。 実際は、上のように直接、「画像」をクリックすると、画面が変わりました。 ③そして、次に、右にある「定期おトク便」を停止する

    「定期おトク便」の解約 実際にキャンセルをしてみた - rmenx’s blog
  • 「定期おトク便」でホットワンタンを! - rmenx’s blog

    このブログにも度々登場する「まるちゃんのホットワンタン しょうゆ味」 普段はスーパーに行ったついでに、ちまちまと2個買って帰って来ます。 でも、「まるちゃんのホットワンタン」が大好きなので、いっそのことAmazonで箱買いしようかと調べてみました。 すると、「通常の注文」の他に「定期おトク便」というのがありました。 定期おトク便だと、10%安いので、当にお得です。 でも、調べた時は「通常の注文」で、1あたり160円ぐらいしました。 この値段、どうなんでしょう? 妥当な値段なんでしょうか? 良く分からなかったので、いったん注文はお預け。 翌日、近くのスーパーに行ったついでに、ホットワンタンの価格を見てみました。 すると、なんと、税込みで181円。 あらら、スーパーの方が高いですね。 これなら、Amazonで注文しても変わりません。いや、むしろお安い。 これは買うしかありませんね。 帰宅後

    「定期おトク便」でホットワンタンを! - rmenx’s blog
  • 使っていなかったメダカ水槽  これが・・・ - rmenx’s blog

    ひょうたん池の隣に設置した水槽。 中に入れておいたアナカリスは溶けるように元気がありません。しかも、糸状の藻も繁殖してきたので、清掃しました。 水中にいたのは、アカムシやボウフラ。 この水槽、水量が少ないので汚れも早く、今後、使うかどうか検討中です。 ひょうたん池では、アサザもミツガシワの葉も大きくなってきました。 その水面に卵を産んでいた (たぶん?) 虫を発見。 昆虫の仲間は水中で幼虫時代を過ごすものも多いです。 葉に止まったので写してみました。どうやら「蚊」のようですね。 と思ったらハエが水面に・・・脚に細かい毛が生えているので浮かんではいられますが、水草の茎に弾かれてしまって乗り移ることは出来ません。 当然、救助しました。 これは、池の水上に巣を作る蜘蛛。 壊れても壊れても、何度も作り直しています。 ここに住み始めた時、南側に住んでいた方は大の鳥嫌いでした。 我が家でエサ台を用意し

    使っていなかったメダカ水槽  これが・・・ - rmenx’s blog