タグ

2014年7月16日のブックマーク (17件)

  • 青森・平川市議新たに6人逮捕 定数20のうち逮捕者計15人に (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    1月の平川市長選をめぐる選挙違反事件で、県警は16日、公職選挙法違反(現金買収、被買収)などの疑いで、平川市議6人を新たに逮捕、元社会福祉法人理事長の水木貞容疑者(66)を再逮捕した。逮捕された市議は古川敏夫(69)、福士惠美子(70)、古川昭二(64)、對馬實(63)、成田敏昭(71)、佐々木利正(50)の6容疑者。同法違反容疑による水木容疑者の逮捕は5度目。同市議の逮捕は15人目となった。

    sjn
    sjn 2014/07/16
    比率人数もアレだけど、"同法違反容疑による水木容疑者の逮捕は5度目"これもなんなんだ…そんで市長選挙自体の有効性はこれらの公判待つってことなのかな
  • 50キロ先、住宅地にも粉じん 福島第一原発がれき撤去:朝日新聞デジタル

    東京電力が昨年8月に福島第一原発で実施したがれき撤去作業で放射性の粉じんが20キロ以上離れた避難区域外の水田に飛散した可能性が指摘されている問題で、この時の放射性の粉じんがさらに50キロ付近まで飛んでいた可能性が高いことが京大研究グループの調査で分かった。今後も実施していくがれき撤去作業による汚染が広範囲に及ぶ恐れを示すものだ。 調査したのは、京大大学院医学研究科の小泉昭夫教授(環境衛生)ら5人。住民の被曝(ひばく)量を予測するために2012年9月以降、福島県内の住宅地の3地点に空気捕集装置を置いて大気中の粉じんを集め、1週間ごとに放射性セシウム濃度を測定してきた。 このうち原発から北西48キロの相馬市で集めた昨年8月15~22日分から、他の時期の6倍を超す1立方メートルあたり1・28ミリベクレルの放射能を検出。北北西27キロの南相馬市では20~30倍だった。西南西22キロの川内村では変化

    50キロ先、住宅地にも粉じん 福島第一原発がれき撤去:朝日新聞デジタル
    sjn
    sjn 2014/07/16
    完全にコントロール下にあるとはなんだったんですかね
  • ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP

    つい最近、留置所生活を初経験してしまいました。 私と年齢も近いろくでなし子さん。ちゃんと眠れてるか心配です。 1.お財布に現金を多めに入れておきしょう ろくでなし子さんが入ったあそこは大規模ということもあって、持ち込める物品の規定が結構厳しめ。私は下着やら下やら準備して行ったのですが、一つも入れることができず、パンツも下も数セット買うことになりました。スウェット上下は貸してくれます。 着るもの以外にも洗面道具や手紙セット、生理用品、ちり紙も買えるのですが、これがどれも100均で売られてるようなものばかりなのに価格はいっちょまえ。初日だけで4000円ほど使ってしまいました。 また、「自弁」といって昼時に飲み物や弁当やお惣菜、日曜には甘いものを買うことができるのですが、これが結構精神的支えになりました。無料で出される事はとにかく色々と酷いので(後で書けたら書く)。 …とまあ、留置では結

    ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP
    sjn
    sjn 2014/07/16
    oO( 追記を読んで起訴されてなくて安心……安心? )
  • 小保方さん、検証実験前の勘を取り戻す作業に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    理化学研究所は15日、発生・再生科学総合研究センター(神戸市)で、小保方晴子ユニットリーダーがSTAP(スタップ)細胞の有無を確かめる検証実験を行う実験室の写真を公開した。 約25平方メートルの実験室内には、無菌作業台や細胞の培養器があり、天井には、室内の様子を24時間、記録する監視カメラ2台が設置されている。 理研広報室によると、小保方氏は現在、体調の良い時に出勤し、別の部屋で実験技術上の勘を取り戻す作業に取り組んでいるという。この日、公開した実験室で、実際に検証実験を始めるには、あと1、2か月かかるとみられる。

    sjn
    sjn 2014/07/16
    素で「なんだこれ」って言葉がでてきた。勘が必要な科学とは。
  • 地球の磁場は、予想を超えるスピードで弱まり続けている

    sjn
    sjn 2014/07/16
    ところで太陽の最近のポールシフトは昨年末に完了
  • 「あなたの国で、最もありふれた名前は何ですか?」世界各国のどこにでもいそうな姓名いろいろ : らばQ

    「あなたの国で、最もありふれた名前は何ですか?」世界各国のどこにでもいそうな姓名いろいろ アメリカでは“ジョン・スミス”と言うと、もうどこにでもいるような、ありふれた名前の代名詞ですが、どこの国でも、そうした知り合いに必ずいそうな苗字や名前があるようです。 「あなたの国で、ジョン・スミスにあたる、ありきたりな名前があれば教えてください」 と、海外掲示板に質問がありました。 各国の例をご紹介します。 ●奇妙なことに、ケニアでもジョンだよ。ジョン・カマウ“John Kamau” ↑カマウ“Kamau”には、「戦士」という意味があるね。 ●ベトナムでは、ヌエン/グエン“Nguyen”という名が一番知られている。 ↑ベトナム人だけど、その名字じゃない人に出会ったことがない。 ●アイルランド。ジョン・マーフィ“John Murphy”かパディ・ケリー“Paddy Kelly”かな。 ●ウェールズでは

    「あなたの国で、最もありふれた名前は何ですか?」世界各国のどこにでもいそうな姓名いろいろ : らばQ
    sjn
    sjn 2014/07/16
    ここらへんをデフォルトネームジェネレーターにつっこんでおこう / ジョンスミス連続は卑怯
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広島県東部(備後)のイベント情報&おでかけガイド【1月11日号】 福山市、尾道市、三原市、府中市、神石高原町、世羅町

    47NEWS(よんななニュース)
    sjn
    sjn 2014/07/16
    これを元に、35分圏内の家賃平均を会社につきつけて58分圏の家賃平均との差額を家賃補助として出すよう迫りたい……(交通費減るよとかなんとか言って)
  • 時事ドットコム:ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査

    ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査 【ジュネーブ時事】拷問禁止や表現の自由などに関する国連人権規約委員会の対日審査が15日、ジュネーブの国連欧州部で開かれ、街宣活動で人種や国籍などによる差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策で法整備の必要性が指摘された。審査は16日まで。  審査でイスラエルの委員が、日では昨年、主に在日韓国・朝鮮人らに対する差別的デモが360回以上行われたと指摘。日政府にヘイトスピーチや人種差別行為を処罰する法整備を進めるかどうかをただした。  このほか、死刑制度や男女機会均等などで、人権がどの程度保障されているのかが問われた。16日は従軍慰安婦問題も議題となる見通し。   対日審査は2008年以来、約6年ぶり。規約委の改善勧告に当たる「最終見解」が24日に公表される。(2014/07/16-09:05)

    時事ドットコム:ヘイトスピーチに対策迫る=国連人権規約委の対日審査
    sjn
    sjn 2014/07/16
    "360回以上"
  • 動物の目を守る第三の瞼、「瞬膜」を捕えた写真 : カラパイア

    突然、動物がゾンビのようになってしまったかのような写真だが、もちろん違う。ハイスピードカメラの技術のおかげで、動物の瞬膜がおりる瞬間を撮影することが容易となった。 瞬膜とは、まぶたとは別に眼球を保護・保湿する透明または半透明の膜のことで”第三眼瞼”とも言う。瞬きをするとき、目の内側から瞬間的に出てくるため「瞬膜」と呼ばれる。

    動物の目を守る第三の瞼、「瞬膜」を捕えた写真 : カラパイア
    sjn
    sjn 2014/07/16
    ねこにもあるのかー / 両生類のはちょっとこわい
  • 5都道県で「逆転現象」=生活保護下回る―最低賃金 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    最低賃金で働く人の手取り収入が生活保護の受給額を下回る「逆転現象」が、5都道県で起こっていることが15日、厚生労働省の調べで分かった。2013年度の最低賃金引き上げで、逆転地域は11都道府県から北海道のみに減ったが、最新のデータで集計すると東京、宮城、兵庫、広島でも生活保護の水準を下回った。 社会保険料の負担が増加し、労働者の手取り収入が減ったことなどが要因。最低賃金が生活保護の受給額より少なければ、働き手の勤労意欲をそぎかねない。このため最低賃金法は、最低賃金が生活保護を下回らないよう配慮することを定めている。14年度の議論では、全体の底上げとともに逆転現象の解消が焦点になる。 調査結果は、厚労省が15日開いた中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)の小委員会で提示した。生活保護との乖離(かいり)は時給換算で1〜11円。最も大きいのは北海道の11円で、広島の4円が続いた。東京、宮城、兵

    sjn
    sjn 2014/07/16
    東京が入っているのがポイントだよなぁ
  • 「サンライズ立ちをするいちご」って書いてあった「アイカツ!」木村監督&加藤シリーズ構成に聞く 1 - エキサイトニュース

    トップアイドル神崎美月に憧れて、生徒全員がアイドルの「スターライト学園」に入学した星宮いちごと、親友の霧矢あおい。二人をはじめとする新人アイドルたちの熱いアイドル活動を描いたアニメ「アイカツ!」。 女児をメインターゲットにした作品ではあるものの、世代を問わず大人気。2012年10月に始まった1stシーズンに続き、2013年10月からは2ndシーズンが放送中で、2014年12月13日(土)には「劇場版アイカツ!」も公開されます。 2ndシーズンもクライマックス直前の今、アニメ「アイカツ!」の中心人物である木村隆一監督と、シリーズ構成・脚の加藤陽一さんに、企画のスタートから今後の展開まで熱く語って頂きました。 ウェットになり過ぎず、ポジティブ感を保つ ―――「アイカツ!」はバンダイのカードゲームがベースになっている作品ですが、お二人が今作の企画に関わったのは、いつ頃ですか? 木村 企画に関わ

    「サンライズ立ちをするいちご」って書いてあった「アイカツ!」木村監督&加藤シリーズ構成に聞く 1 - エキサイトニュース
    sjn
    sjn 2014/07/16
    1年目のラストの方はあそこでカレンダーガールとかもうダメだった、製作者の手のひらの上でコロコロ転がるのが楽しかったので、今後も期待したいところ
  • [EVO2014]日本に帰り着くまでがEVOなんです。帰りの飛行機に乗り遅れたので,秘蔵のスナップ写真をまとめてみた

    [EVO2014]日に帰り着くまでがEVOなんです。帰りの飛行機に乗り遅れたので,秘蔵のスナップ写真をまとめてみた 編集部:touge ライター:ハメコ。 カメラマン:大須 晶 現地時間の2014年7月11日から13日,アメリカ・ラスベガスで開催された世界最大級の格闘ゲームトーナメント「Evolution 2014」(以下,EVO2014)。数々の名勝負が繰り広げられた最終日から一夜明け,その余韻に浸っている人も少なくないだろう。 4Gamerも,今年はとくに@4GamerLiveでのレポートを中心に,激動の3日間の模様をお伝えしてきたわけだが,実はリアルタイムには掲載できなかった写真がまだまだあったりする。というわけで,この記事ではEVO2014の全体を振り返るべく,秘蔵の未掲載写真を掲載していこう。 ……ま,正直に言うと,帰りの飛行機に乗り遅れてしまい,想定外の時間ができてしまっただ

    [EVO2014]日本に帰り着くまでがEVOなんです。帰りの飛行機に乗り遅れたので,秘蔵のスナップ写真をまとめてみた
    sjn
    sjn 2014/07/16
    なんか諍い的な意味での国境がないのがとてもいい… / P森さんの写真でちょっとグッっときてしまった
  • TBSアニメ「幸腹グラフィティ」

    2015.08.13C88にて幸腹グラフィティ プロダクションノート 発売! 『幸腹グラフィティ』のキャラクター設定、美術ボード、OPコンテを収録したフルカラー設定資料集発売!

    TBSアニメ「幸腹グラフィティ」
    sjn
    sjn 2014/07/16
    来たか夜食テロ分追加 / 冬に鍋焼きうどん回とかするのかと思ったけど、食欲の秋狙いなのかな / 放送冬か
  • 「3D ファンタジーゾーンIIダブル」インタビュー 2Dの3D立体視化で次の次元に突入!? した1作、そして「真のフィナーレ」へ……!!

    sjn
    sjn 2014/07/16
    リンクはNightsということなのか / Geometry warsな物量FZ…ほほぅ
  • 日本にもカモーン!チョコチップがたっぷり入った焼きたてのソフトクッキーを全米ピザハットが販売開始、「ピザ・クッキー」 : カラパイア

    ピザの箱の中には焼きたてのチョコチップクッキー。温かく、そしてソフトなクッキーに目がないし、この時間なので「何これべたい。」となってしまったわけだが、全米のピザハットで7月14日より販売開始となったそうだ。

    日本にもカモーン!チョコチップがたっぷり入った焼きたてのソフトクッキーを全米ピザハットが販売開始、「ピザ・クッキー」 : カラパイア
    sjn
    sjn 2014/07/16
  • 東京・大手町の地下から温泉採掘 NHKニュース

    大手不動産会社の「三菱地所」は、日のビジネス街の中心である東京・千代田区大手町の地下から温泉を採掘したと発表しました。 今後、オフィス街で働く人や6年後の東京オリンピックに訪れる外国人観光客などを呼び込みたいとしています。 温泉が確認されたのは、オフィスビルが建ち並ぶ東京・千代田区大手町の広さ1万1200平方メートルの敷地で進められている再開発現場で、三菱地所によりますと、先月・6月、地下1500メートルまで採掘してくみ上げた湯を専門の機関が分析した結果、ナトリウムやヨウ素を含む温泉と確認されたということです。 温泉の温度は36度5分、湯の量は毎分240リットルで、関節の痛みや神経痛などへの効能が期待されるということです。 温泉が出た敷地では、2年後の春の完成を目指してことし4月から31階建てのオフィス棟と18階建ての宿泊棟の建設が進められています。 三菱地所は「大手町温泉」と名付けて、

    sjn
    sjn 2014/07/16
    地盤沈下フラグ / というか大手町ならサーバ類の排熱利用した温泉が作れそうだと思うんですが、そっちの方がアピールできるんじゃない?
  • ピアニカ、30年ぶりモデルチェンジ ヤマハ:朝日新聞デジタル

    小学校の音楽の授業などで使われる、ヤマハの鍵盤ハーモニカ「ピアニカ」が30年ぶりにモデルチェンジする。プラスチック部品を薄くして50g軽い600gにしたほか、演奏用パイプの長さを調整できるようにした。体の丸みを改良し、子どもが持ちやすくしたという。ケースの背面と側面にも、名前シールが貼れる場所をつくった。10月1日から全国の楽器店などで売り出す。ブルーとピンクがあり、小売り希望価格は税込み7128円。 ヤマハの鍵盤ハーモニカのシェアは5割前後。少子化で市場が縮小しており、今回の改良でシェアアップを狙うという。

    ピアニカ、30年ぶりモデルチェンジ ヤマハ:朝日新聞デジタル
    sjn
    sjn 2014/07/16
    見た目だけじゃなくてカビが生えやすいのをメンテ性改善しました、とかあるのかな