タグ

2021年5月6日のブックマーク (6件)

  • 米、ワクチン特許放棄を支持 供給増へ途上国が要請 - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】バイデン米政権は5日、新型コロナウイルスワクチンの国際的な供給を増やすため、特許権の一時放棄を支持すると表明した。ワクチンが足りない途上国が世界貿易機関(WTO)で要請していた。製薬会社は反対しており、交渉の先行きは不透明だ。米通商代表部(USTR)のタイ代表は声明で、WTO加盟国がワクチンの特許権を保護する規定を適用除外とする案を支持すると表明した。「コロナのパンデミ

    米、ワクチン特許放棄を支持 供給増へ途上国が要請 - 日本経済新聞
    sjn
    sjn 2021/05/06
    新薬開発がどれだけの経営リスクかと。リターン見合うべきでしょう。
  • ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか

    ジンジャーエール。なぜ生姜でなければならないのだろう。スパイシーな薬味であれば他にも選択肢があるはずだ。 今まで材の脇役だった薬味たちよ、その底力を見せてくれ!! 試行錯誤の末、ついにおいしいレシピが完成した。 長年気になっていたことがある。「ジンジャーエール」とは一体何なのか。 スーパーの飲料棚にも、ドリンクバーにもジンジャーエールはある。居酒屋やカラオケのソフトドリンクメニューにも必ずある。 今や「飲み会で酒が飲めない人はとりあえずこれ頼んどけ」というポジションすら獲得しているジンジャーエールだが、よく考えてみてほしい。ジンジャーとは、生姜なのだ。そしてビールでもないのに「エール」と名がついている。ノンアルコール生姜ビールとでもいったところか。 シュワシュワの生姜ジュースが日全国でこれほど浸透しているのは、考えれば考えるほど奇妙なことだ。 きっと大葉や大根おろしはこう思っているはず

    ジンジャーエールがあるならば、ミョウガエールやネギエールがあってもいいじゃないか
    sjn
    sjn 2021/05/06
    (…あれ?つまりネギの味は実質ミントソーダなのでは)
  • ラスボスと戦わない話好き

    昔読んだカルマの塔っていう戦記もののなろう小説があって、それがすげー良かった 主人公は、武の才能はないけど、根性と合理性と執着によってメッチャ強くなった人 ライバルとして野性味のある魅力的な天才みたいな奴がいて、戦場で主人公と結構戦う わりと倒した相手は死んでいくタイプの話なんだけど、そのライバルとは引き分けの形になることが多くて、決着がずっと引っ張られる そんで、最後にでかい会戦があるんすよ ライバル君が少数を率いて主人公のところに突っ込んでくる、みたいな展開になる そらまあ一騎打ちやろなあと思うじゃないすか そうならないんだよな 戦いすら発生しないんですよ 主人公は、「もう手は尽くした」みたいなことを言いながら、たしか優雅にお茶を飲むみたいなことすらやっていた 最後のでかい戦闘に不参加なんすよ 主人公 なんかシビれたんだよな あれ ああいうのないかな 事前に手を打っておいて、ラスボスと

    ラスボスと戦わない話好き
    sjn
    sjn 2021/05/06
    戦術じゃなくて戦略で勝つ系なのか、そもそも戦う必要がなかった話なのか
  • ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング | Nintendo Switch | 任天堂

    ゲームをあそぶのは楽しいけれど、 つくるのも楽しい。 誰でもつくってあそべる、 ゲームプログラミングを体験してみませんか?

    ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング | Nintendo Switch | 任天堂
    sjn
    sjn 2021/05/06
    よーし、積むぞー
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sjn
    sjn 2021/05/06
    これに慣れたらホテルの枕で寝られるようになるのかな…(本末転倒)
  • 「ウマ娘」でぶっちぎり伝説再び!〝史上最速〟サイレンススズカを東スポで振り返る|東スポnote

    最多得票 ツイッターで行ったアンケートへご投票ありがとうございました。名馬が多すぎて迷ってしまったので、皆さんの声を聞かせていただきました。最も票を集めたのは、アニメ「ウマ娘」の第1期で〝もう1人のヒロイン〟とも言える存在だったサイレンススズカ。いつものように東スポで振り返ってみたいと思います。(文化部資料室・山崎正義) 何がすごかったのか「今までで一番強いと思った馬は?」と聞かれた競馬ファンは悩みます。強さには様々な要素があるからです。でも、「今までで一番速かった馬は?」と聞かれたら「サイレンススズカ」と答える人はかなり多いはず。そう、サイレンススズカは「速い馬」でした。 その速さを、なるべく競馬初心者の人にも分かりやすく説明するにはどうしたらいいだろう。私も含め、数字が苦手な人もいるでしょうから、まずは、できるだけタイム的な話を避けて説明しようと…う~ん、かなり難しいんですが、こんな表

    「ウマ娘」でぶっちぎり伝説再び!〝史上最速〟サイレンススズカを東スポで振り返る|東スポnote
    sjn
    sjn 2021/05/06
    “一の矢も怪物、二の矢も怪物。しかし、それ以上の怪物がいました。” ここすき