タグ

2017年9月3日のブックマーク (2件)

  • アベノミクス・愚かなる漁民とは - 経済を良くするって、どうすれば

    目の前の魚を取り尽くし、資源を枯渇させて身の破滅へ至る。先週の日経ビジネスの特集を読んで、日の漁民は何と愚かなのかと思われた方も少なくなかったと思う。政策的にも、所得補償をして禁漁にし、回復した資源から回収すれば、長期的な財政負担はないのに、当座の余裕のなさから、手をこまねくのみである。まあ、漁業は他人事かもしれないが、非正規で若者を絞り尽くし、子供を持てなくさせ、人口崩壊に至るのと、何が違うのか。 ……… 7月の経済指標は、どれも順調だった。景気は、2%台後半の成長に向け、着々と足場を固めている。まず、消費だが、商業動態の小売業が前月比+1.1となり、家計調査の消費水準指数(除く住居等)は+1.2となった。これからすれば、日銀・消費水準指数は、商業動態に近い伸びとなり、内閣府・消費総合指数は、家計調査が「含む住居等」が逆向きにあるので、低めの伸びとなろう。 いずれにせよ、7月の消費は、

    アベノミクス・愚かなる漁民とは - 経済を良くするって、どうすれば
    sk2233
    sk2233 2017/09/03
    景気回復による生産増が続けば設備投資も増加する。原資となる企業業績も好調。商業動態が非常にいい数字で景気は着実に回復。
  • 2016年度の法人企業統計~内部留保が増える理由 - Think outside the box

    財務省から2016年度の法人企業統計調査が公表されたので、全規模・全産業(金融業、保険業を除く)の動向をグラフで確認します。特に、誤解の多い内部留保について詳しく検証します。 売上高は前年度比+1.7%、人件費は+1.8%(+3.7兆円)と低い伸びです。 ソフトウェアを除く設備投資も+0.6%(+0.2兆円)と低調ですが、経常利益は+9.9%(+6.8兆円)、当期純利益は+18.9%(+7.9兆円)と大幅増益です。 人件費に対する利益の水準は統計開始以来の最高水準に達しています。 企業の増益が人件費と設備投資の増加につながる「経済の好循環」が生じていない以上、「アベノミクスは失敗である」と言わざるを得ません。 大企業の業績回復の果実が、国内の中小・小規模企業、そして、その従業員の皆さんに、行き渡らないようであれば、アベノミクスは失敗であると、私は考えています。*1 設備投資の低調を反映して

    2016年度の法人企業統計~内部留保が増える理由 - Think outside the box
    sk2233
    sk2233 2017/09/03
    景気回復期には企業収益改善が先行するのが当たり前、だから株価が景気の先行指標。金融緩和継続と穏当な財政運営を続ければ外需の追い風もあり大丈夫。足元の毎勤も確報でプラス改定、徐々に賃金にも回ってきた。