2007年1月29日のブックマーク (8件)

  • てんぷら油仕様のランクルがパリダカ完走を達成 | スラド

    Carviewニュースによれば、横浜ゴムの支援によりダカールラリー2007に参戦していた、天ぷら油を精製したバイオ燃料によって走るトヨタ「ランドクルーザー100」は、片山右京氏の運転で21日、セネガルのダカールにゴールした。 同車は環境問題を訴えることを目的に 大阪産業大学、大阪トヨペット株式会社、株式会社レボインターナショナル、チーム右京の4組織が中心となって立ち上げた「OSUパリダカ参戦プロジェクト」のマシン。 2007年~2009年までのパリダカ参戦を計画しており、初年度となる07年は、全ステージ完走(約7,900km)を目標としていたもの。なお、 ダカールラリー2007の参戦車両は189台(四輪)で、そのうち109台が完走した。バイオ燃料で走るランドクルーザー100の順位(暫定)は68位。市販車改造ディーゼルカークラスで19位だったようだ。 レース活動を通じて燃料としての性能も高い

  • 米が宇宙の巨大鏡を打ち上げ | スラド

    産経WEBの記事や英ガーディアンの記事 によると、米国政府は「宇宙空間に浮かべた鏡で太陽光線を反射する」という温暖化対策の研究を、今春に出される国連の報告書に盛り込むよう提案するらしい。 試算では、太陽光線の1%も反射すれば産業革命以来出してきた温室効果ガスの効果を十分相殺するという。 現在は理論的なものでしかないらしいく、具体的な実現方法や予算などにはふれられていないようだが、アレゲな使用方法を思いついた諸氏も多いだろう。

  • カーナビ、「走りやすさ優先検索」の実現へ向けて共同研究 | スラド

    国土交通省の報道発表資料によると、同省は「道路の走りやすさマップに対応した、カーナビゲーションシステム実用化へ向けて共同研究を開始」することを発表したようだ。 「道路の走りやすさマップ」とは、道路の車線数、カーブ、勾配、交差点数等に対して一定の値付けを行い安全快適に自動車を運転することを目的にした地図の事で、これらの道路情報をカーナビゲーションシステムに搭載することで、安全運転支援としての効果も期待しているとの事。 これにより、従来の「時間優先」「距離優先」「一般道優先」等の検索方法に加えて「走りやすさ優先」検索が実現可能となる。 共同研究は平成20年に最終報告としているが、早ければ来年度辺りから同機能が搭載された製品が市場に投入されるのではないかと思われる。

  • Vista発売、あなたは買いますか? | スラド Slashdotに聞け

    いよいよ、日でのWindows Vista発売が今晩に迫りました。 購入を検討している方もいらっしゃると思いますが、あなたは買いますか?買いませんか? 価格批判や機能批判など、/.Jならではの見方でおもいっきりコメントしてください。 AKIBA PC Hotline!の記事には、深夜販売を実施するショップ一覧がある。深夜販売自体はWindows 95の発売日以来、定番と化している感があるが、今回の発売日に実施するイベント予告などを見る限りは、Windows 95と同等か、それ以上という感がある。1月29日 午後1時30分の時点ですでに列の先頭にいるというツワモノがいるというあたり素敵だが、単なる打ち上げ花火に終わるのか、それとも今後の勢いの魁になるのかは興味がある。とかまぁ、オレはそう考えてるわけだが、みんなはどう思ってるかな?それともそう思うより前に無視?様子見?それとも即買い?

  • Debian GNU/Linux に Win32 インストーラ登場 | スラド

    Debian boot ML のアナウンス文(英文)によると、Robert Millan氏が mingw32を使って Windows から Debian installer を起動させるランチャーを作成した。 ubuntuの同様のプロジェクトから発想を得たという。 CPUを自動認識してi386またはAMD のネットブート用カーネルイメージを取得し、grub4dos経由でDebian installerを起動する仕組みになっている。 このインストーラの利点として以下のようなものを挙げている。 CDやUSBストレージなどのメディアが無くても良い インストールのためにCDを焼いたり、BIOSをいじって(その時だけ)CDを優先ブートデバイスにする必要がない インストールメディアを持ってなくてもいつでもインストールできる 友人にインストールを勧めるときに、CDをあげる代わりにURLを書いた紙、一枚渡

  • YouTube、ユーザへの広告費配分を検討? | スラド IT

    Yahoo! News(英語)によれば、YouTube の共同設立者のチャドハーレイCEOは27日土曜日、同サイトの収入を数百万のユーザに分担し始めると発言しました(Yahoo! News のExcite翻訳)。 ハーレイは「私たちは十分な観客を集めることでユーザの創造性を支えており、更に創造性を育てるために収入をユーザに分配することを考えている」と発言しています。実際にどのくらいのユーザに支払うか、またどんな仕組みを利用するのかなどの詳細については現時点では語られていないようです。

  • FMC(Fixed-Mobile Convergence)対応新規番号に060 | スラド

    FMC (Fixed-Mobile Convergence)と言えば、(厳密には多義的らしいが)同じ電話番号を自宅では固定回線電話、外出時は携帯電話として使えるサービス。 読売新聞の記事などによれば、情報通信審議会はFMCサービスに「060」を割り当てる答申案をまとめた(報道資料)。今秋にも関係省令を改正して、新たに「060」から始まる11桁の番号を割り当てるという。 答申案の概要PDFによれば、携帯・無線LANデュアル端末を使い、屋外等では携帯で、無線LAN環境ではシームレスに無線LANでつながるといった仕組みが典型例として想定されている。但し既存の050、070、080、090番号でもそのまま「FMC」対応可能とし、新たな「FMCサービス」番号として060もどうぞ、という事らしい。パブリックコメントは2月26日まで募集中。

  • Windows XP Homeのサポート期間延長を発表 | スラド

    とうとうWindows XP Home Editionのサポート期間延長が発表されました。これでHome EditionとProfessional Editionのサポート期間に差がなくなり、メインストリームサポートが2009年4月14日まで、延長サポートが2014年4月8日となります。ただしSP2のみです。 アメリカでの発表ではMedia Center Editionもサポート期間が延長されたとのことですが、日向けの情報ではMCEのサポート期間延長は今のところ見つかりません。