2009年8月28日のブックマーク (15件)

  • Androidユーザー、iPhone並みにアプリケーションをダウンロード利用--米調査

    AdMobが実施した新調査によれば、AndroidiPhone、iPod touchユーザーは、すべて共通してアプリケーション利用に積極的であり、デバイス上に頻繁にダウンロードを行っていることが明らかになった。 しかしながら、Androidを採用するデバイスのユーザーベースは、まだ非常に小規模に限られており、それゆえに今後伸びていく可能性も高い。 モバイルウェブやアプリケーション利用を追跡調査するAdMobは、AndroidiPhoneのユーザーが、ともに毎月9〜10のアプリケーションをダウンロードしているのに対して、iPod touchのユーザーは毎月18ほどのアプリケーションをダウンロードすると発表した。米国時間8月27日にリリースされた同調査結果(PDFファイル)によると、AndroidユーザーおよびiPhoneユーザーの過半数が、アプリケーションの利用に毎日30分以上を費や

    Androidユーザー、iPhone並みにアプリケーションをダウンロード利用--米調査
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカでは秋に新しい学期が始まります。米lifehackerには、新入生のためのGTD解説記事がありました。今更GTDって何?とは聞けない、という人も、こっそり読んでみてください。GTDは基的に、人生のワークフローのことです。 【The Inbox (収集)】 すべてはインボックスから始まります。おそらく、インボックスはGTDの中で一番大事な要素だと言えるでしょう。多くの学生は、手帳とto-doリストは同じものだと思っていますが、日付の下に課題を書いておいても何の意味もないのです。なぜならそれは、締め切りを基点にした考え方で、終わらなかったら、ちょっと延ばしてもらえばいいや、と安易な方向に行きかねないからです。課題が与えられたら、カレンダーには書き込まずに、あとで見返すための紙に書き出しましょう。ノートでもルーズリーフでもいいです。すべての課題を収集し、そこに書き込むのです。この段階で

    やさしく解説、新入生のためのGTD | ライフハッカー・ジャパン
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER

    これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20”:Snow Leopardのここに注目(1/4 ページ) 「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」には、ドック、Finder、エクスポゼ、QuickTime Xといったアップルが大々的に宣伝している新機能以外にも、実にたくさんの改善点や新機能がある。 Mac OS Xそのものは1000以上のプロジェクトの集合体だが、アップルはなんとその90%ほどを手直ししているという。つまり単純計算でも900個近い変更点があるというわけだ。その中には、元々Carbon技術でつくられていたものを先進的なCocoa技術で見た目も機能もそっくり作り直すといった分かりにくい変更点もあるが、見て分かるものを列挙していくだけでもかなりの数になるし、人によって心に響く改善点も異なるだろう。そこでここでは筆者が実際に1週間

    Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
    インストール楽しみ!
  • お前、飲み会で喋らないくせにTwitterには逐一書き込むんだな2009夏 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    【PR】(PRです) gihyo.jp - 技術評論社での はてなブックマーク連載 の第9回目が公開されました。 第9回 検索もブックマーク追加もますます便利!Firefoxの「はてなブックマーク」拡張:ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク|gihyo.jp … 技術評論社 今回は主に、はてなブックマークのFirefox拡張機能(アドオン)の使い方や便利や活用方法などを紹介しています。よかったら是非。 【PR】(PRここまで) (文ここから) 以前 お前、飲み会で喋らないくせに Twitter には逐一書き込むんだな(ふかわ口調で) というネタを書いたところ有り難いことに好評だったのですが、このエントリーを書いたのが2007年5月と今から2年以上前なわけです。 それからTwitterも随分普及し、メンテナンスにネコが現れなくなり、addするじゃなくてフォローするに言葉が変わ

    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • Twitterとブログの共存関係について - Vox

    日のワールドビジネスサテライト(WBS)の特集が「Twitter」。この番組の中で、私もTwitterのヘビーユーザーとして取り上げていただけるようです(現在サンフランシスコに海外出張中で、番組を見ることができません。残念!)。そこでいい機会なので、Twitterとブログの関係について、自分なりの考えを少しまとめてみます。Twitterの取材でも何度も聞かれたフレーズの中に、「Twitter=ミニブログ、と言われています。世の中のブログは、Twitterに置き換えられてしまいませんか?」というものがありますが、これについてはむしろ逆で、「Twitterの利用が増えれば、ブログをはじめとするコンテンツをためる(ストックする)タイプのサービスの利用は、むしろ増える」と思っています。まず「Twitterの140文字の制限」があります。140文字では、見出し的なことを伝えるにはもってこいですが、

    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (6) いま一番新鮮な情報集約ツールFriendFeed(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ここ2回、EVERNOTEをツールとして取り上げ、情報整理や検索を中心に話を進めてきました。今回はまた、情報整理から収集の方に話をもどします。 Twitterよりも深く情報を探っていくために 佐々木 連載のはじめのほうでRSSを紹介しましたが、いま一番リアルタイムで情報を集められるのがTwitter、そしてFriendFeedですね。 堀 Twiiterは140字でメンバーがつぶやきを共有するサイトです。日常のつぶやきも多いですが、最もフォローされている人たちは、有益な情報をいち早く提供してくれるので、「生」の情報に触れられます。そのTwitterに寄り添うようなツールがFriendFeedで、情報収集に非常に役に立つツールなんですよ。 FriendFeedって、使ったことない人にはどんなツールかイメージしにくいですね。リアルタイムで情報を集め続けるRSSリーダーの進化したようなものだと考

    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • 404 Blog Not Found:これすご - blogopolis

    2009年08月28日06:00 カテゴリ翻訳/紹介 これすご - blogopolis ブログランキングサイト [TopHatenar]のid:kaisehがやってくれましたよ。 ビジュアルブログ検索エンジン [Blogopolis] 我ながら大地主ぶりに驚愕。 これではブルジョワと言われても仕方ない。 それにしても、Ajaxでここまで出来るのか。すごすぎ。 Dan the Blogopolitan P.S. いかにもFlash。でもAjaxのキモは同一URI上でサーバーと通信していることにあるのだから、ASかJSかの違いはそれほど質的ではない。 「翻訳/紹介」カテゴリの最新記事

    404 Blog Not Found:これすご - blogopolis
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • sabotem × web | いろいろ

    マウス:MX ERGO M570からトラックボール派。 M570系のクリックボタンが何度も壊れたので、上位モデルを長く使う作戦に キーボード1:REALFORCE TKL A 職場で古いHHKBを割り当てられてから、 無接点静電容量方式派 キーボード2:ThinkPad TrackPoint Keyboard 疲れてきたら太ももの上にこれ置いて作業してる

    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Accurate weather forecasts are critical to industries like agriculture, and they’re also important to help prevent and mitigate harm from inclement weather events or natural disasters. But getting forecasts right…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • Sharp NetWalker: モバイルインターネットツール

    2015年5月11日 5月31日をもってPC-Z1/T1「Ubuntuレポジトリサービス」を終了します。 2010年5月19日 5月20日より NetWalker PC-T1の発売を開始いたします。 2010年4月19日 NetWalker PC-T1の製品情報を公開しました。 2010年4月19日 NetWalker PC-T1を発表しました。 2010年3月12日 「模範六法」など専門書籍のダウンロード販売を開始いたしました。

    skakashi
    skakashi 2009/08/28
    値段がどうなんでしょう?ネットブック自体も安いし、ニーズがあるのかな?
  • 出世してきてわかったこと

    31歳、同期90人中一番早く管理職になれる位置まで来た。 1.馬鹿は馬鹿として切り捨てろ できないやつはできない。 意見を聞いて同じ土俵にたった時点で負け。 仕事でマイナスしか生まないやつは諦めろ、マイナスを無くすより、他のメンバーでプラスを作れ。 もちろん無碍に扱うことは禁止。 2.自分より優秀なプロパーがプロジェクトに入ると思うな プロパーは馬鹿しかこない。なぜなら優秀なプロパーは別のプロジェクトのリーダーをするから。 内製化という馬鹿な流れに従って、できないプロパーを押しつけられても我慢しろ。 協力会社で優秀な人を5人ほど集めろ。 馬鹿なプロパーでももちろん年齢が上の人はちゃんと目上として扱う。 3.馬鹿の意見を聞くな 馬鹿が言った意見は、いくら聞いても馬鹿な意見。 わがままで利己的で、プロジェクトがどう動いてるかなんて気にしていない。 それに振り回されて自分の時間を使うよりも、もっ

    出世してきてわかったこと
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • 「Googleのインデックスやランク付けなどに関する10の誤解」をGoogleが公式ブログにて公開

    GoogleYahoo!の検索結果の上位に来ないページやサイトは存在していても存在していないのと同等の扱いを受けてしまうため、検索エンジン対策最適化、すなわち「SEO(Search Engine Optimization)」を専門に行う業者が無数に存在しており、まことしやかにいろいろな噂や都市伝説めいた誤解が流布されています。 当然ながらこういった誤解によって最大の被害を受けるのは検索エンジンの利用者と検索エンジンを提供する側の双方です。そのため、Googleがついに重い腰を上げ、「Googleのインデックスやランク付けなどに関する10の誤解」について公式ブログで説明をし始めました。 詳細は以下から。 Webmaster Central 日版 公式ブログ: Google のインデックスやランク付けなどに関する、10 の誤解 Official Google Webmaster Centr

    「Googleのインデックスやランク付けなどに関する10の誤解」をGoogleが公式ブログにて公開
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • アマゾンの90%OFFなどの特価商品を簡単に探す方法 - ひとぅブログ

    アマゾン(Amazon)は日でも着実に支持を集め「1,500円以上送料無料」が多くのインターネットショップの標準となっていますね。やCDに限らず、おもちゃや家電製品、パソコン、さらには品などあらゆる商品を取り扱うようになってきました。 元々、価格の安い商品が多いアマゾンですが、たまに「90%OFF」など信じられないセールをする場合があります。この値引き手法はあのドン・キホーテと同じと言われています。大量の在庫処分品などが持ち込まれるケースも少なくないとか。 そんな超お得な商品の情報は、アマゾンのメールマガジンやAmazon.co.jp: セール・バーゲン・お買い得情報 でゲットすることができますが、もっと簡単に、興味のあるジャンルで割引率を指定して検索する方法をご紹介します! アマゾンのトップページにアクセスし左メニューから希望のカテゴリをクリックします。(ここでは「パソコン・周辺機

    アマゾンの90%OFFなどの特価商品を簡単に探す方法 - ひとぅブログ
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
    これ、いいかも
  • Twitterは進化をやめない

    Twitterは日々進化を続けている。公式機能としてのRTの実装や新たなトレンド分析サービスの台頭はユーザーの働き掛けから広がったものだ。一方で選挙活動において政治家はTwitterを使えなくなるなど、問題も見えてきた。8月中旬のTwitter動向を振り返る。 Twitterの進化が止まらない。 140字のメッセージを投稿するという機能こそ2006年7月の登場からそのままだが、月日を重ねることにさまざまな機能が追加されていった。またサードパーティーがAPIを通じて開発したツールやサービスの数も増加傾向にある。Twitterの進化は、利用者の積極的な働き掛けによるものが大きい。 一口にTwitterといっても、その姿や使い道は多岐にわたっている。そこで今回はTwitterの「機能」「関連サービス」「使い方」の3つを中心に、8月中旬のTwitter界隈を振り返ってみよう。 RTの実装計画が明ら

    Twitterは進化をやめない
    skakashi
    skakashi 2009/08/28
  • CableTechTalk » Blog Archive » Top 20 Follows for Tech & Tech Policy on Twitter

    skakashi
    skakashi 2009/08/28