Toolsに関するskatsuyamaのブックマーク (13)

  • ifstatって便利そうなの見つけたのでついでに*statを紹介 - As a Futurist...

    今更感もありますがすごい便利そうなツール発見。ネットワークインターフェイスのトラフィックを簡単にモニタリングできるツール。 ifstat CentOS とかだったら rpmforge にあるみたいなので、こんな感じで。(レポジトリ設定してなければ適当に) yum install --disablerepo=* --enablerepo=rpmforge ifstat チーミングしてる環境で出してみるとこんな感じ。-iで並び順も指定できたり、-bで Kbps にできる。vmstatと違って-tで timestamp も出せるのでこれ単体で便利に使えそうですね。ちなみに Linux の場合/proc/net/devを使ってるそうです。 *stat 系のツール 便利ですよね。パッとサーバに入って今起きている問題を分析するのにこれらのツールを使うのは有用です。top しか見ない人は覚えておくといい

    ifstatって便利そうなの見つけたのでついでに*statを紹介 - As a Futurist...
    skatsuyama
    skatsuyama 2011/02/21
    サーバーの状態を閲覧する vmstat や iostat のような *stat についてまとめた記事
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
    skatsuyama
    skatsuyama 2011/02/05
    神ツール screen についてまとめた記事。
  • さようならPuppet、こんにちはChef - Masatomo Nakano Blog

    ここ最近、サーバの設定ファイルの管理で Chef を使い始めている。まだ全然詳しくないけど、今感じている「Chefの楽しさ」を誰かに伝えておきたかったので、ファーストインプレッションを簡単に。 Puppetを今までそこそこ使っていたので、どうしてもそことの比較な感じになっちゃいます。Puppetも良いのだけど、Chefは後発ということでさらに良くなっている感じ。 基的な仕組 これは、Puppetとほぼ同じ。クライアント-サーバ型のシステム。設定を書き、それをサーバに置いておく。クライアントはサーバと接続し、自分自身の設定を書き換えたり、必要なソフトウェアをインストールしたりする。 rubyな設定ファイル Puppetは基的に独自DSLで設定ファイルを記述すので「覚えるのがめんどくさい」「細かいこと、ちょっと無茶なことをしようとすると大変」。Chefの設定ファイルはrubyそのものなので

    skatsuyama
    skatsuyama 2011/02/05
    サーバー群の設定ファイル管理システム Chef の紹介記事。2桁以上のサーバーでアカウントやシステムの設定を管理したい時にどうぞ。
  • Rails Analyzer

    The Rails Analyzer project contains a collection of tools for Rails that let you discover biggest slow spots in your applications allowing you to best focus optimization efforts. Tools The Production Log Analyzer examines Rails log files and gives a report showing you the worst speed offendors. It also includes action_grep which will give you all log results for a particular action. The Action Pro

    skatsuyama
    skatsuyama 2011/02/05
    analyzing tool for rails. production log からプロファイルなどを解析する。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • DummyImage.com

    by Russell Heimlich (@kingkool68) 600x400/000/fffSize / Background Color / Foreground Color . Format & Text DocumentationSizewidth x height Height is optional, if no height is specified the image will be a square. Example: https://dummyimage.com/300Must be the first option in the urlYou can specify one dimension and a ratio and dummyimage will calculate the right value. Example: https://dummyimage

    DummyImage.com
    skatsuyama
    skatsuyama 2010/12/07
    ダミー画像生成 Web サービス
  • サーバ監視に超使える〜topコマンドのまとめ:phpspot開発日誌

    サーバ監視に超使える〜topコマンドのまとめ サーバを運用しているとよく使うtopコマンドですが、標準のtop以外にも色々便利なものがあるのでまとめてみました。 ボトルネックといえば、ネットワーク、ディスクIO、スワップ、CPU、メモリといったものが関連しますが、ツールで視覚化することでより分かりやすい対策がとれますね。 htop こちらも、通常のtopよりもさらに多数の情報を表示してくれるツール。 CPUやメモリの状態が視覚的にグラフで表示されていたり、複数CPUがある場合もそれぞれに利用率を表示してくれてわかりやすいです。 pstreeで表示するようなツリー+topコマンドのような表示も t を押せば切り替えられます。 公式サイト上にある128コア積んだマシンのhtop結果が面白い。 次のようにすべてグラフで表示されているため、128コアあったとしても瞬時に負荷が把握できますね。 io

    skatsuyama
    skatsuyama 2010/12/07
    top コマンドとその親戚たちのまとめ記事
  • コマンドラインで使えるかもしれないツール等あれこれ - Articles Advent Calendar 2010 Casual

    鎌倉で毎日どんぶりべてます、sugyanです こんにちは! 皆さん、ターミナルやシェルは何をお使いでしょうか?僕は現在MacにてiTerm2+zshを使っています(あんまり使いこなせてませんが…)。 プログラミングして書いたコードを実行するには、ターミナルでコマンドを打つのがほぼ必須ですよね。皆さんも毎日たくさんのコマンドをターミナルで叩いていることと思います。 CPANで配布されているモジュールたちは、Perlスクリプト内でuseして使うためのものだけではなく、シェルから実行できるコマンドが用意されている場合もあります。[/articles/advent-calendar/2010/casual/1:title=1日目]で紹介されたperlbrewやcpanmも、Perlで書かれたコマンドラインツールですよね。 今回はそんなコマンドたちを紹介してみようと思います。 ■開発環境系 per

    コマンドラインで使えるかもしれないツール等あれこれ - Articles Advent Calendar 2010 Casual
    skatsuyama
    skatsuyama 2010/12/07
    perl 製の各種ツールのまとめ。
  • Railsのログからリクエスト時間ごとや閲覧回数ごとなどのランキングを生成してくれるツール: ぐうたら技術屋のTips

    Rawk - Ruby on Rails Log Analyzer 時間のかかっている処理をログから抽出したいと思い検索し見つけたツールです。 ただのRubyのスクリプトで $> ruby [ダウンロードしたスクリプトファイルのパス] < [対象のログファイルのパス(production.log等) で解析し、コンソールに結果を出力してくれます。 ただ、現時点の最新(1.2)が私の環境(Rails 1.2.5)のログだとうまく動いてくれず(ZeroDivisionErrorが発生)、スクリプトを修正する必要がありました。 修正は、スクリプトの181行目に対し以下のように行いました。 修正前) next unless $_.index("Completed in") == 0 修正後) next unless $_.index("Completed in") 同じ現象が発生するなら試してみて

    skatsuyama
    skatsuyama 2010/12/07
    "時間のかかっている処理をログから抽出したいと思い検索し見つけたツールです。"
  • WEBアプリ開発に便利な機能&負荷テストツール集:phpspot開発日誌

    15 Free Functionality And Load Testing Tools For Web Applications WEBアプリ開発に便利な機能&負荷テストツール集。 プログラム変更後の品質チェックを行える機能テスト・ユニットテスト、負荷に耐えられるか確認するために負荷テストツール、で品質向上に役立てられます。 Selenium等の定番以外にも沢山の機能テストツールや負荷テストツールがあるみたいです。 機能テストツール集 Seleniumのようなブラウザを自動で直接動作させて表示結果を確認するツール うまく運用すれば、機能を変更した際の正常動作確認に神経をすり減らすことがなくなります SeleniumHQ おなじみのテスト自動化ツール テストケース定義で自動でブラウザ上でテストしてくれます Watir Rubyのブラウザ自動化ライブラリだそう。 Windowsだと、IE、F

    skatsuyama
    skatsuyama 2010/12/07
    テストツールまとめ
  • SimpleDiagrams | Desktop App for Creating Diagrams, Flowcharts and Hand-drawn Visualizations | SimpleDiagrams

    A desktop app for creating fast, clear sketches of problems, processes, workflows, ideas and more! Here's how it works. Downloadable desktop application. Comes with over 500 pre-drawn shapes. Create custom libraries for your own shapes. Export your work to PDF, PNG or SVG. Create simple visualizations to communicate your ideas to your team, students or clients. Easily create sketches for any purpo

  • Home - cucumber - GitHub

    Once activated, we'll place the following badge in your repository's detail box: The official Cucumber web site has some more marketing blurbs and CukeTV episodes! Cucumber is a tool that can execute plain-text functional descriptions as automated tests. The language that Cucumber understands is called Gherkin. Here is an example: Feature: Search courses In order to ensure better utilization of co

    skatsuyama
    skatsuyama 2010/04/17
    シナリオテストツール Cucumber 本家
  • Rails, cucumberでしあわせになりたい

    お隣のプログラマがとっても幸せそうだったのでチェック! rspecとrspec-railsは入っているものとしています。 以下を入れます。 sudo gem install nokogiri sudo gem install webrat sudo gem install cucumber sudo gem install term-ansicolor sudo gem install treetop sudo gem diff-lcs テスト用のプロジェクトを作って確認します。 % rails -d mysql testhoge % cd testhoge % rake db:create:all % ./script/generate cucumber % ./script/generate rspec % ./script/generate rspec_scaffold Post n

    Rails, cucumberでしあわせになりたい
    skatsuyama
    skatsuyama 2010/04/17
    シナリオテストツール Cucumber の紹介記事
  • 1