2022年1月18日のブックマーク (4件)

  • 東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース

    東京都内の18日の感染確認は5000人を超えて5185人となり感染拡大が続いています。10歳未満と10代でそれぞれ最多となったほか、学校などで感染したケースがあてはまる「施設内」の感染も最多を更新し、都の担当者は「集団生活などの場面で感染が広がっている」として対策の徹底を呼びかけています 東京都は18日、都内で新たに「10歳未満」から「90代」までの男女合わせて5185人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染確認が5000人を超えるのは去年8月21日以来です。 また1週間前の火曜日の5倍余りで火曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 18日までの7日間平均は3858.6人となり前の週の4倍余りとなっています。 5185人のうち、年代別では ▽20代が最も多く全体の31%にあたる1611人です。 ▽30代がおよそ16%にあたる829人 ▽10代がおよそ

    東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース
    skel
    skel 2022/01/18
    おいらも嫁も陽性になった。もちろん息子から感染。2歳の息子を隔離するのは無理だった(›´ω`‹ ) 喉がとても痛い(›´ω`‹ )
  • 大企業で出世する人の特徴 - Thoughts and Notes from CA

    「あなたが日の大企業に勤めていたら、今頃離婚していたと思う」 ある晩とワインを飲みながら話していたら、不意にそんなことを言われて驚いた。幸い、私は新卒の頃から外資系企業に務め、現在はアメリカの現地企業に勤めているので、離婚を免れることはできそうだ。曰く、私が日の大企業に勤めていたら、そこでやりがいをそれなりに見つけ、成果もそれなりにあげて、出世もそれなりにして、気付いたらその価値観に染まっていただろうという。就職活動で日の大企業と外資系企業の両方を見て、外資系のコンサルティング会社に勤めるというのは、私の価値観に従ってしたものだったんだから、が言うようにはならないよ、とその時は言った。が、口ではそう言いながらも、何となくが言う通りになっていただろうなと正直思った。 私は「出世」にあまり興味がない。若い頃はお金もなかったので、昇進をして給料をもっと得たいという欲はあった。が、あ

    大企業で出世する人の特徴 - Thoughts and Notes from CA
    skel
    skel 2022/01/18
    「自分は出世に興味ないけど知らないうちに出世しちゃったんだよねー。あ、大企業で出世する人ってダサいねー。」という読む人全てを不快にする素晴らしいエッセイ。
  • テレワークが進まない 中小企業のデジタル化9カ条 テレワーク成功の勘所(38) - 日本経済新聞

    新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」流行により、感染者数が再び急増している。人々の安全確保と経済活動を両立させつつ、デジタル活用により生産性を引き上げていく――。日企業の2022年はこんな課題を背負ってスタートした。解決の鍵は中堅中小企業のデジタル活用にある。企業規模が小さいほど、テレワークが進んでいない――。日経BP総合研究所イノベーションICTラボが2021年10月に実施した調

    テレワークが進まない 中小企業のデジタル化9カ条 テレワーク成功の勘所(38) - 日本経済新聞
    skel
    skel 2022/01/18
    姉の職場(従業員二桁ぐらいの職場)だと、ビルのフレッツ光のVDSLが不安定、リモートデスクトップを導入する知識と責任を負う部署がない、従業員にノートPC配布する予算がない。あたりが導入の壁になってる。
  • 日本の厳しすぎる入国制限に外国紙からも批判の声…来日希望者は「裏切られた気持ち」 | 締め出しをくらった人は日本への失望を隠せない

    の宗教を専門とする人類学者ケイトリン・ウゴレッツは、国際交流基金の名誉あるフェローシップを獲得したとき、まるで夢が叶ったような気分だった。 カリフォルニア大学の博士候補生である27歳のウゴレッツ。彼の予定では、2020年8月に来日し、学位論文のための調査を終えてから、2021年3月にフェローシップを開始するはずだった。 しかし、日がコロナ対策の一環で国境閉鎖に踏み切ったことで、ウゴレッツの前途は暗礁に乗り上げた。

    日本の厳しすぎる入国制限に外国紙からも批判の声…来日希望者は「裏切られた気持ち」 | 締め出しをくらった人は日本への失望を隠せない
    skel
    skel 2022/01/18
    漏れなく全員を一定期間隔離すれば良いだけの話。他国ができているのになぜ日本ができないのか。ホテル余ってるでしょ。