タグ

2009年5月14日のブックマーク (3件)

  • 答えは東京以外にある――「洋菓子の経営学」

    なぜ、つぶし合いにならないのか。なぜ、共存が可能なのか。なぜ、成長を続けることができるのか。 神戸、芦屋、西宮の3市を合計した洋菓子店の数は462店。同規模の人口を持つ名古屋市の洋菓子店数は323店。1.7倍の人口を持つ横浜市にも、342店しか洋菓子店はない。阪神間の洋菓子店密度は日一と言ってよい。 当然、店舗間競争は厳しい。1995年には阪神・淡路震災により街ごと大きなダメージを受けた。だが「神戸スウィーツ」は、2002年以降、対前年比プラスの成長を続け、今では震災前の水準を上回る。書では神戸スウィーツの強さと戦略を解き明かしている(収録された御影、岡、六甲、芦屋の子細な神戸スウィーツ地図、師弟関係がすべて分かる神戸洋菓子職人の相関図は特に興味深い)。 なぜ、神戸スウィーツは強いのか。キーポイントは大きく3つある。1つは競争と共存を可能にする「人材育成」=弟子の育て方だ。親方の下で

    答えは東京以外にある――「洋菓子の経営学」
    sketchlife
    sketchlife 2009/05/14
     東京以外の場所で闘う発想を得るための本。ポイントは年長者と若手が共存できる仕組み、問屋業に甘んじないB2B業者の戦略性、そして厳しい顧客。
  • 映画「メゾン・ド・ヒミコ」公式サイト

    Welcome to E & M Pest Management. We specialize in getting rid of creepy, crawling, unwanted house guests. Our pest control professionals seek out and eliminate crawling, flying and disease-carrying pests. Do not wait until the effects are visible, our certified inspectors can detect the presence of pests before they have a chance to harm your home. Our highly trained, certified pest control speci

    sketchlife
    sketchlife 2009/05/14
    父娘の確執を縦軸に、「メゾン・ド・ヒミコ」に住むゲイ達の人間模様を横軸に展開。エロスとタナトス。父と娘。男と女。正気と狂気。複雑な問題がからみ合う。オダギリジョー、柴咲コウ、田中泯。
  • ポルコロッソ

    ポルコロッソは「20年後、息子に譲るモノ」をコンセプトに、愛情を注ぎながら永く手元に置いておきたくなる革アイテムを提案しています。 大量生産・大量消費が当たり前になっている現代だからこそ、何年経っても修理することで、使い捨てではなく、次世代へと受け継がれるモノを作りたい。「愛着を持ってモノを大切にする、使い続ける」という文化を広めていきたい。ポルコロッソは、そんな信念のもと生まれました。

    sketchlife
    sketchlife 2009/05/14
     革のバッグ、ポシェット、ベルトポーチ等、バリエーションが豊富。デザイン的には線が太い系。