2012年2月10日のブックマーク (2件)

  • 20年前と今の『はじめてのおつかい』の変化 - 活字中毒R。

    『いつやるか? 今でしょ!』(林修著/宝島社)より。 (『東進ハイスクール』のカリスマ講師・林修さんが2012年に書かれたの一部です) 【ずいぶん前に。高校の先生と現代文の指導について話していたときのことです。生徒の成績表を見ながら、あれこれ話していたのですが、そのとき妙なことに気づきました。 上位の生徒は「明子」、「良子」、「宏美」など普通に読める名前が圧倒的で、特に「子」がつく名前が多いのです。一方、下位になればなるほど「これなんと読むんですか?」と聞かなければならないような「難読」名が増えるのです。かなりの数のクラスがありましたが、すべてそうでした。 「こういう難しい名前の生徒の親は、クレームも多いんですよ」 高校の先生は、そうもおっしゃっていました。僕は、これは単なる偶然ではないと思っています。 親は自分の子どもが立派な人間になることを願って名前をつけます。あくまでも究極の目的は

    sketchshow
    sketchshow 2012/02/10
    ああ、なんて親切で説明上手な悪魔なんだ! 「デーモン小暮閣下への質問「あの、へヴィメタって、なんですか?」」
  • 大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します : 暇人\(^o^)/速報

    大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/25(金) 19:02:49.21 ID:dsjnByBd0 推薦入試やAO入試の増加で大学生の学力低下が指摘される中、 大学入試センター(東京都目黒区)は新しい大学入学試験の導入に向けた研究を始めた。 読解力や推論力・分析力を問う「総合型試験」の導入の可否を、4年後までをめどに検討する。 この総合型試験の成績とともに、作文や面接といった推薦・AO入試の結果を合わせて 大学側が合否を判定できるようにし、大学生の学力アップを目指す。 文部科学省がまとめた09年度の国公私立大の入試状況によると、大学学部の入学者数は59万7000人。 このうち推薦入試やAO入試で入学した学生は約26万1000人で4割以上、私立大に限れば5割に達する。 大半は筆記試験を実施せず

    大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します : 暇人\(^o^)/速報
    sketchshow
    sketchshow 2012/02/10
    考えさせられる記事ではある。