ブックマーク / www3.nhk.or.jp (113)

  • 原発事故後の福島伝える映像祭 14日から都内で NHKニュース

    東日大震災や原発事故後の福島のさまざまな姿を捉えた映像作品を集めた「福島映像祭」が、今月14日から1週間、東京・東中野の劇場で開かれます。 東京電力が公開したテレビ会議の映像を編集した作品や、原発事故で避難生活を送る酪農家みずからが記録した映像作品など13が上映されます。 「福島映像祭」を企画したのは、インターネットで映像作品の配信などをしている「OurPlanetーTV(アワー・プラネット・ティービー)」です。 震災から2年半が過ぎて被災地に関する報道が次第に減るなか、福島で起きていることや市民の様子などを映像を通して改めて伝えようと考えたといいます。独自に制作した作品をはじめ、海外も含めて幅広く映像を探したところ、福島県内の民放4社から6つの作品が提供されるなど、13の作品が上映されることになりました。このうち「報道ドキュメント東電テレビ会議」は、東京電力が公開した3月12日から

    skicco
    skicco 2013/09/11
  • 若い世代のホームレス増加傾向 NHKニュース

    いわゆるホームレスの人たちの支援を行う全国の施設に助けを求めた人のうち、30代以下の人の割合が昨年度、初めて30%を超えたことがNHKの取材で分かりました。 高齢者に比べ、行政などの支援が届いていないため、若い世代のホームレスが増加傾向にあると専門家は指摘しています。 路上生活者=いわゆるホームレスの人たちの自立支援センターは、平成14年にホームレス自立支援法が施行されたのに伴い、東京や大阪、名古屋など10の都市に設置されています。 NHKが全国のセンターを取材したところ昨年度、支援を求めたホームレスは、4354人で、このうち30代以下の人は前の年より53人増え、33%に当たる1421人に上ったことが分かりました。 30代以下の人が全体に占める割合は平成14年度には13%でしたが、年々、増え続け、初めて30%を超えました。 自立支援センターなどによりますと、路上や公園で生活する高齢のホーム

    skicco
    skicco 2013/06/28
    “若い世代への支援を放置していると、長い年月にわたって貧困が続くことになり、早急に対策を考えなければならない”
  • コンビニ 飲食コーナー強化へ NHKニュース

    コンビニエンスストアの競争が激しくなるなか、大手チェーンの中には、買った商品をその場でべられるコーナーを設けた店を増やすなど、新たな客を呼び込もうという動きが相次いでいます。 このうち「ファミリーマート」は、店内にテーブルやいすを置いたコーナーを設け、買った商品をその場で飲できる店舗を、現在のおよそ580店から、今後1年間で1000店余りに拡大する計画です。 これに合わせて、専用の機械を使ったいれたてのコーヒーの販売をすべての店で始めるほか、から揚げなどの店内で調理する総菜の種類を増やすことにしています。 ファミリーマートの商品部の宮井真一マネジャーは、「調理したての商品を強化して、外やファストフード店などから客を取り込んでいきたい」と話しています。 また、「サークルKサンクス」も、その場でべられるコーナーがある店舗を、3年後には今の6倍に当たるおよそ600店に増やす計画です。

    skicco
    skicco 2013/04/06
    店員の負担は増える一方だが、時給が上がるわけじゃないんだよな。
  • 「褒めて伸ばす」科学的に証明 NHKニュース

    他人から褒められると運動技能の成績がよくなるという実験結果を、名古屋工業大学などの研究グループがまとめ、「褒めて伸ばすということばが科学的に証明できた」としています。 実験を行ったのは名古屋工業大学などの研究グループです。 グループでは右利きの男女48人を対象に、左手を使ってキーボードで5桁の数字を30秒間にわたって、できるだけ多く何度も入力する運動技能の実験を行いました。実験は12回行われ、実験の後、48人は「他人から褒められる」と、「他人が褒められるのを見る」、それに「自分の成績を見るだけ」の3つのグループに分けられたということです。 そして、翌日にも同じ実験を行うと、他人から褒められたグループは、入力回数の成績が20%よくなっていた一方、ほかの2つのグループは、いずれも14%程度の伸びにとどまっていたということです。 名古屋工業大学、テニュア・トラック准教授の田中悟志さんは「運動機能

    skicco
    skicco 2012/11/08
  • 自殺対策 一層の充実を勧告 NHKニュース

    年間の自殺者が14年連続で3万人を超えるなか、総務省は国の自殺総合対策大綱に基づく施策の多くが十分に効果を上げていないとして、関係機関の連携や相談に応じる民間団体への支援などを一層充実させるよう、内閣府や厚生労働省などに勧告しました。 政府は平成19年に自殺総合対策大綱をまとめ、年間の自殺者を2万人台に減らすという目標を示していますが、14年連続して3万人を超える状態が続いています。このため総務省は、各省庁が平成22年度に行った137の施策を調べたところ、効果があったかどうか検証が行われていたのは1件だけでした。 また、全国およそ50か所に専用ダイヤルを設置して自殺の相談に応じている民間団体の「いのちの電話」について、この10年で相談件数が倍増している一方で、資金不足などで相談員みずからが運営費を負担するケースがあり、国の支援が不十分だとしています。さらに、自殺未遂者やいじめを苦にした子ど

    skicco
    skicco 2012/06/22
    “民間団体の「いのちの電話」について、この10年で相談件数が倍増している一方で、資金不足などで相談員みずからが運営費を負担するケースがあり”
  • 宮古島基地 発射情報で信号弾 NHKニュース

    北朝鮮の発射を巡って、PAC3の部隊が配置されている宮古島市の航空自衛隊宮古島分屯基地では、午前7時40分ごろ、基地内に信号弾が打ち上げられました。 そして、PAC3周辺で警戒を続けていた隊員が、いったんPAC3から離れるような動きが見られました。 分屯基地によりますと、信号弾は基地内にいる隊員への情報伝達に使うものだということで、現在、隊員は再びPAC3周辺で警備を続けています。 信号弾について、防衛省・航空幕僚監部は、アメリカの早期警戒衛星がつかんだ発射の情報を隊員たちに伝え、必要な態勢を取るためだったとしています。 今回の発射を巡っては、国から自治体などへ情報を伝えるJアラートは使われませんでしたが、防衛省・自衛隊の内部では情報が伝達されていたことになります。

    skicco
    skicco 2012/04/13
    やっぱり「稲妻の見間違いではないのだなー!?」つって確認するんだろうか。
  • NHK NEWS WEB 洗髪ロボット 実用化へ試験導入

    人に代わって髪の毛を洗うロボット、「洗髪ロボット」。 その実用化を図るため、理容店で実際に客に使ってもらう試験が始まることになりました。 将来は介護の現場で役立てたいという洗髪ロボット。 その技術と実用化を目指すねらいを、実際に体験した大阪放送局の小坂隆治記者が解説します。(動画があります) 洗髪ロボの技術とは この洗髪ロボットは、大手電機メーカーの「パナソニック」が開発したものです。 最初の試作機はおととし発表され、その後、改良を重ねて、今回のロボットは3代目となります。 兵庫県西宮市の理容店で、実際に客に使ってもらう試験運用が、今週、始まることになりました。 ロボットは、まず、人それぞれ違う頭の形をセンサーで測定します。 頭の形と位置を確認したあと、髪の毛にお湯を流し、シャンプーを吹きつけ、洗髪が始まります。 洗髪のカギは、髪の毛を洗う機械の指。 全部で24あります

    skicco
    skicco 2012/04/09
    5年くらい前に行ってた理髪店で、自動で洗髪するの使ったことあるけど、あれとは違うのだろうか…?
  • 若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース

    おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無

    skicco
    skicco 2012/03/19
    新卒でこれか…。“学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っている”
  • パスモ サービスの一部を停止 NHKニュース

    首都圏の鉄道やバスで利用できるICカード型の乗車券の「パスモ」で、カード番号や名前などの個人情報が他人に知られると、鉄道やバスを利用した日付や場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られるおそれがあることが分かりました。 専門家の指摘を受けてパスモを運営する協議会では、インターネットを通じたサービスの一部を1日夕方から停止しました。 「パスモ」は、首都圏の鉄道やバスなどで利用できるICカード型の乗車券で、これまでにおよそ1900万枚が発行されています。 パスモには、インターネットの専用のサイトに自分のカードの番号や名前などの個人情報とパスワードを入力すると、自分がいつ、どこで鉄道やバスを利用したかという「乗車履歴」を確認できるサービスがあります。 ところが、このサービスではカード番号や名前などの個人の情報が知られると、パスワードがなくても他人に「乗車履歴」を見られるおそれがあることが

    skicco
    skicco 2012/03/01
    “「パスモ」で、カード番号や名前などの個人情報が他人に知られると、鉄道やバスを利用した日付や場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られるおそれがあることが分かりました”
  • 衆院区割り見直し 違法状態へ NHKニュース

    skicco
    skicco 2012/02/22
    国会が違法状態に突入ってなんかさらっと報道されてるが大問題じゃないのか……?
  • 「和民」社員自殺 労災と認定 NHKニュース

    4年前、大手居酒屋チェーン「和民」で働いていた26歳の女性社員が、入社から2か月後に自殺したことについて、神奈川労働局は、残業が月に100時間を超えるなど過労が原因だったとして、女性の死亡を労災と認定しました。 労災と認定されたのは、大手居酒屋チェーン「和民」で働いていた森美菜さん(当時26)です。 遺族の代理人によりますと、森さんは平成20年4月に「ワタミフードサービス」に入社し、神奈川県横須賀市内の店に配属されましたが、入社2か月後に自殺しました。 遺族は、「長時間の深夜勤務や残業が続いたことが原因だった」などとして労災の認定を申請しましたが、平成21年に横須賀労働基準監督署は仕事が原因とは認めず、遺族が神奈川労働局に審査を求めていました。 これについて神奈川労働局の審査官は、「残業が1か月当たり100時間を超え、朝5時までの勤務が1週間続くなどしていた。休日や休憩時間も十分に取れる状

    skicco
    skicco 2012/02/21
    “居酒屋チェーン「和民」で働いていた26歳の女性社員が、入社から2か月後に自殺したことについて、神奈川労働局は、残業が月に100時間を超えるなど過労が原因だったとして、女性の死亡を労災と認定しました”
  • 日経・TBS 業務提携を発表 NHKニュース

    日経・TBS 業務提携を発表 12月2日 12時16分 日経済新聞社と民間放送のTBSホールディングスが、急速に普及が進んでいるスマートフォン向けの情報配信などの事業を軸に業務提携することを発表しました。 それによりますと、日経済新聞社とTBSホールディングスは、スマートフォン向けの映像や情報の配信などの事業で、業務提携するとしています。長引く景気低迷による広告収入の落ち込みや発行部数の減少などで、テレビ局や新聞社を取り巻く環境は厳しさを増しています。今回の提携で両社は、成長分野の事業を拡大し、新たな収益源の確保を目指すものとみられ、今後は成長が期待されるアジア地域で、提供するコンテンツの開発や資関係を築くことも検討するものとみられます。新聞社と大手のテレビ局が系列の枠を超えてこうした提携関係を結ぶのは、事実上初めてで、今後メディアの再編の動きにつながる可能性もあります。

    skicco
    skicco 2011/12/02
    クロスオーナーシップェ……。
  • 自殺防止へ 政府の特命チーム発足 NHKニュース

    自殺防止へ 政府の特命チーム発足 11月29日 19時32分 政府は、年間3万人を超える自殺者を減らすため、民間の有識者を加えた新たな特命チームを発足させ、自殺防止の対策強化に向けて議論を始めました。 政府は4年前に、自殺する人の割合を大幅に減らす方針を打ち出しましたが、去年1年間の自殺者は13年連続で3万人を超え、自殺は減っていません。このため政府は、この問題を担当する蓮舫行政刷新担当大臣ら政務三役に、自殺防止に携わった経験を持つ民間の有識者を加えた、新たな特命チームを発足させました。29日の初会合で、蓮舫大臣は「国だけではなく、現場で頑張っている方たちの知恵や力を借りて、社会一体となって取り組み、少しでも自殺をなくす態勢を作っていきたい」と述べました。続いて、民間の有識者3人が、それぞれあいさつしました。このうち、うつ病で3回の自殺未遂を図ったを支えながら、企業の経営を続けてきた佐々

    skicco
    skicco 2011/11/30