2015年3月14日のブックマーク (5件)

  • 牛乳に対するイメージが徹底的に破壊されること間違いなしな「特別牛乳」を飲んできた

    コンビニやスーパーマーケットで販売されているような牛乳とは異なり、ほとんど手を加えずに「限りなく牛からしぼったままの状態の乳(生乳)に近いもの」として販売が認められている牛乳が「特別牛乳」です。特別牛乳は日全国でも五カ所でしか製造されていないとのことですが、京都にはこれを製造・販売している「クローバー牧場」があるので、実際に普通の牛乳とはどれくらい味が異なるのか確かめるべく買いに行ってきました。 農事組合法人 クローバー牧場 |特別牛乳さく乳処理場|京都府相楽郡加茂町 http://www.cloverfarm.or.jp/ ◆特別牛乳とは? 「特別牛乳」というのは、牛乳や乳製品のパッケージ裏に書かれている「種類別名称」の一種。簡単に言うと、種類別名称に「牛乳」と書かれた、最もよく飲まれているであろう牛乳よりもワンランク上の牛乳のようなもの。 グリコ乳業のFAQによれば、「牛乳」はしぼっ

    牛乳に対するイメージが徹底的に破壊されること間違いなしな「特別牛乳」を飲んできた
    skmtic
    skmtic 2015/03/14
    福岡では白木牧場。飲んでみたい。
  • 【朗報】たった7日間のトレーニングで老眼が治ることが米研究で実証 - IRORIO(イロリオ)

    誰しも、年齢とともに視力が次第に低下してくる。いわゆる老眼だ。見えづらくなると老眼鏡に頼ることになるが、できることなら健康な視力を維持したいもの。 そんな願望に応える研究結果が米国から届いた。7日間のトレーニングで老眼を回復させられることが実証されたというのだ。鍵は、脳を鍛えることにあるようだ。 掲示物の回転目視を 1日750回 カルフォルニア大学とブラウン大学の研究者が、若年者16人(平均年齢22歳)と高齢者16人(同71歳)を対象にトレーニングを実施した。 トレーニング内容は、ストライプ柄の掲示物を見つめ、それが時計回り、反時計回りどちらに回転するかを見分けるというもの。掲示物の粒子の粗さに変化を加えるなどして、1日750回、トータル3750回受けてもらった。 そしてトレーニング終了後、参加者の視力を測定したところ、高齢者に著しい視力回復が見られた。トレーニング前、コントラストの見分け

    【朗報】たった7日間のトレーニングで老眼が治ることが米研究で実証 - IRORIO(イロリオ)
    skmtic
    skmtic 2015/03/14
  • 手投げ弾でボウリング、2人負傷=ウクライナ東部に武器拡散 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ時事】ウクライナ東部ルガンスク州の州都ルガンスクで13日、飲店でボウリングに興じていた客がボールの代わりに投げた手投げ弾が爆発し、男女2人が負傷した。同地を支配する親ロシア派のメディアが伝えた。 また、同州クルグリクでは男女間のけんかの最中に手投げ弾が投げられ、1人が死亡、2人が負傷した。やはり州都ルガンスクでは、くず鉄回収場で爆発物がさく裂し、1人が負傷した。 ウクライナ東部は、2月15日に政府軍と親ロ派の停戦合意が発効して約1カ月が経過する。双方に義務付けられた重火器撤去とその確認が課題となっているが、東部一帯に拡散した武器の安全な回収も今後の問題となりそうだ。

    skmtic
    skmtic 2015/03/14
    今週のあるある探検隊。
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
    skmtic
    skmtic 2015/03/14
    まず年収260万円から抜け出さなきゃ。そんな収入で結婚してもお金の事で喧嘩ばかりのギスギスした家庭になるよ。
  • 絵心がないと悩む人でも一瞬で100の表情が描けるようになるラクガキテクニックとちょっとしたコツ【emography(エモグラフィ)】

    子供の頃から絵を描くこと(ラクガキ)が大好きでした。 とはいえ、絵を仕事にする画家や漫画家になりたいというのはあまりなく、ただ単に絵を描くことが好きでテストの裏紙やノートや手帳に描いたりがほとんど。 それもあって「これは自分が楽しむためのラクガキなんですよ」といい続けてきました。 そんなある日、このブログで私のラクガキを見てくれた知人の「僕も絵を描けるようになりたいんです!」というリクエストに応えるために「ハッピーラクガキライフ」というラクガキ講座を開催することになりました。 今回はその講座の中でも一番キャッチーで多くの人に喜んでいただいている「絵が苦手な人でも一瞬で100の表情が描けるようになるテクニック」をご紹介したいと思います。 人間の表情を構成する要素 人間には人の顔にとても敏感に反応する能が備わっています。この現象のことを「シミュラクラ現象」といいます。 ▼点3つが顔に見えるこ

    絵心がないと悩む人でも一瞬で100の表情が描けるようになるラクガキテクニックとちょっとしたコツ【emography(エモグラフィ)】
    skmtic
    skmtic 2015/03/14