タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

070802usnewsに関するskokuboのブックマーク (23)

  • Dellの5~7月期決算,企業向けが好調で大幅な黒字拡大

    Dellは米国時間8月30日,2008会計年度第2四半期(2007年5~7月期)の決算を発表した。売上高は147億7000万ドルで,純利益は7億3300万ドル,1株当たり利益は0.32ドルとなった。 前年同期(2006年5~7月期)は,売上高が141億ドル,純利益が5億200万ドル,1株あたり利益が0.22ドルだった(関連記事)ので,当期は大幅な黒字拡大を遂げた。 同社は,「企業向け製品およびサービスが好調だったほか,平均販売価格の改善と部品価格の低下が当期の利益につながった」と説明する。 ちなみに米メディアの報道(NYTimes.com)によると,米Thomson Financialのアナリスト予測は,売上高が146億3000万ドル,1株当たり利益が0.30ドルだった。 売上高の内訳は,サーバーおよびネットワーキングが16億ドル,ストレージが6億ドル。モビリティ製品が39億ドル,デスク

    Dellの5~7月期決算,企業向けが好調で大幅な黒字拡大
  • IBM,3.2GHz版Cell/B.E.の2ウエイ・ブレード・サーバー「BladeCenter QS21」を発表

    IBM,3.2GHz版Cell/B.E.の2ウエイ・ブレード・サーバー「BladeCenter QS21」を発表 米IBMは米国時間8月28日,「Cell Broadband Engine(Cell/B.E.)」プロセサ・ベースの新型ブレード・サーバー「IBM BladeCenter QS21」を発表した。10月26日より利用可能とする。 Cell/B.E.は,IBM,東芝,ソニー,ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が共同開発したプロセサ。IBMの64ビットPowerプロセサ・コアをベースとする。8個の演算コアと1個の制御用コアを備える。初期段階のハードウエア試験では,演算速度が最高で200ギガFLOPSを超えたという。現在SCEのゲーム機「PlayStation 3」も利用している。 QS21は動作周波数3.2GHzのCell/B.E.を2個搭載する。同プロセサのレベル2(

    IBM,3.2GHz版Cell/B.E.の2ウエイ・ブレード・サーバー「BladeCenter QS21」を発表
  • Linden Lab,「Second Life」に身元確認システムを導入,18禁制限を厳格化

  • Microsoft,「Windows Vista SP1」のベータ版を限定リリース,RTMは08年Q1

    Microsoft,「Windows Vista SP1」のベータ版を限定リリース,RTMは08年Q1 米Microsoftは,「Windows Vista」用サービス・パック「Service Pack(SP)1」のベータ版を数週間後に限定リリースする。Microsoft製品マネージャのNick White氏が米国時間8月29日,Windows Vista関連ブログへの投稿で明らかにしたもの。製造段階(RTM:Release To Manufacturing)への移行は2008年第1四半期の予定。 SP1について,White氏は「新機能を提供するための手段として作らなかった」と説明する。SP1は,信頼性と性能に関する問題を解決するほか,新たなハードウエアと標準技術への対応を主な目的とする(関連記事:MicrosoftWindows XP/Vista用サービス・パックの限定的なテストを開始

    Microsoft,「Windows Vista SP1」のベータ版を限定リリース,RTMは08年Q1
  • HPが「Print 2.0」戦略を発表,写真共有サイト向けに印刷サービス提供など

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間8月28日,新たなプリンタおよびイメージング製品やWebベースのサービスを発表し,同社の印刷分野における新戦略「Print 2.0」を明らかにした。 同戦略は,1)商用分野に向けた次世代デジタル印刷プラットフォームの提供,2)Web経由の印刷支援,3)デジタル・コンテンツの作成および配信プラットフォームの拡張を主な柱とする。それぞれの概要は以下の通り。 1)商用分野向け次世代デジタル印刷プラットフォーム 商用プリンタ「XL2200 Industrial Wide-Format Printer」を発表した。同社初の圧電型印刷ヘッドとなる「HP Scitex X2」を装備する。「大量印刷が必要な商用分野において,印刷速度の向上とコスト削減を実現する」(同社)。 2)Web経由の印刷 「Flickr」や「Snapfish」など人気の高いオンライン

    HPが「Print 2.0」戦略を発表,写真共有サイト向けに印刷サービス提供など
  • Google,Ajaxアプリ開発キット「GWT 1.4」の正式版を公開

    Googleは米国時間8月28日,Ajaxアプリケーション開発キット「Google Web Toolkit(GWT)1.4」の正式版を公開した。Google GWTチームのBruce Johnson氏とDan Peterson氏が同日,同社の公式ブログへの投稿で明らかにしたもの。GWT 1.4は,GoogleのWebサイトからWindowsMac OS X/Linux版を無償でダウンロードできる。 GWTは,オープンソースのAjaxアプリケーション開発キット。JavaScriptアプリケーションを作ることができる。Googleは5月29日にGWT 1.4のリリース候補版1(RC1:Release Candidate 1)を公開していた(関連記事:Google,Ajaxアプリ開発キット「GWT 1.4」のRC1を公開)。 Johnson氏がGoogleのGWT関連ブログに投稿した記事によ

    Google,Ajaxアプリ開発キット「GWT 1.4」の正式版を公開
  • VIA,x86プロセサ「VIA Eden ULV」の500MHz版は最大消費電力1W

    台湾のVIA Technologiesが現地時間8月23日,低消費電力x86プロセサ製品系列「VIA Eden ultra low voltage(ULV)」の新製品である動作周波数500MHz版を発表した。最大消費電力は1Wで,冷却ファンなしの利用が可能。 500MHz版VIA Eden ULVの熱設計消費電力(TDP)は1W,アイドル時の消費電力は0.1W。製造プロセス・ルールは90nmで,21mm角のNanoBGA2パッケージに封止した。システム・バス(FSB)のクロック周波数は400MHz,パイプライン数は16段,レベル2キャッシュ・メモリーの容量は128Kバイト。セキュリティ機能なども搭載する。 冷却ファンを必要としないため,小型かつ軽量なシステムを実現できるという。VIAでは「発熱が非常に少なく,極めて静かで,信頼性の高い用途に向けて設計した」とする。最大消費電力3.5Wのメデ

    VIA,x86プロセサ「VIA Eden ULV」の500MHz版は最大消費電力1W
  • Acer,Gatewayを約7億1000万ドルで買収へ

    台湾のAcerは現地時間8月27日に,米Gatewayを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。両社合わせた年間の売上高は150億ドル超,パソコン出荷台数は2000万台以上という。 合意条件のもと,AcerはGatewayの発行済み株式を1株あたり1.90ドルで買い取る。買収総額は約7億1000万ドルにのぼる見込み。当買収提案については両社役員会が承認済みで,取引は年内に完了する予定。 Acer会長のJ.T. Wang氏は,「Gatewayを買収し,米国のプレゼンスを強化することで,当社は世界的地歩を確立することになる。すでに欧州とアジアで足場を固めている当社にとって,Gatewayが加わるのはすばらしいことだ」と述べた。 AcerはGateway買収により,1億5000万ドル以上のコスト削減効果を期待している。 またGatewayは同日,欧州で個人向けパソコン事業を展開しているP

    Acer,Gatewayを約7億1000万ドルで買収へ
  • Intelが第2世代「vPro」の詳細を発表,セキュリティと管理機能を強化

    米Intelは米国時間8月27日,パソコン管理技術ブランド「Intel vPro」の第2世代「Weybridge」(開発コード名)の詳細について明らかにした。デスクトップ・パソコン向けに提供する。 Intel vProは,企業のITコスト削減を支援する取り組み「Intel Stable Image Platform Program(SIPP)」に沿った技術ブランド。第1世代は2006年9月に提供を開始した(関連記事)。 第2世代vProは,「Intel Core 2 Duo」プロセサと「Intel Q35 Express」チップセットで構成する。セキュリティと管理機能を強化した。第1世代に比べ処理性能が30%高いにもかかわらず,消費電力を大幅に減らしたという。 パソコン管理技術「Intel Active Management Technology(AMT)」の新版に対応し,ウイルスやワーム

    Intelが第2世代「vPro」の詳細を発表,セキュリティと管理機能を強化
  • 17歳の少年が「iPhone」のアンロックに成功,米メディアの報道

    米国の17歳の少年が,米Appleの携帯電話「iPhone」を“アンロック”する方法を見つけた。複数の米メディア(NYTimes.com,SFGate.com)が米国時間8月25日に報じたもので,少年はその方法を自身のブログで公開しているという。 iPhoneは6月29日に米国で発売を開始し(関連記事),独占提携している米AT&Tのネットワークでのみ利用可能だ。しかし,両メディアの報道によると,ニュージャージー州に住むGeorge Hotz少年はiPhoneを改造して他社ネットワークでも利用できるようにした。8月23日より,自身のブログ「Finding JTAG on the iPhone」でアンロックするための「10のステップ」を詳細に掲載している。 NYTimes.comによれば,Hotz氏は500時間かけて2台のiPhoneをアンロックし,そのうち1台を米T-Mobile USAのネ

    17歳の少年が「iPhone」のアンロックに成功,米メディアの報道
  • Adobe,Flash PlayerでH.264ビデオ再生が可能に,アップデータのベータ版を公開

    米Adobe Systemsが米国時間8月21日,Flashアプリケーション実行ソフトウエア「Adobe Flash Player 9」用の最新アップデータ(開発コード名は「Moviestar」)のベータ版を公開した。同アップデータを適用すると,Flash PlayerでH.264形式のハイビジョン(HD)ビデオ再生が可能となる。ベータ版はAdobeのWebサイトから無償でダウンロードできる。最終版は2007年秋に利用可能とする。 H.264はデジタル・ビデオ用コーデック規格で,ISO/IEC IS14496-10やMPEG-4 Part 10とも呼ぶ。DVDなどで利用されているMPEG-2ビデオ・コーデックに比べ,圧縮効率が2~3倍高いという。次世代光ディスク規格であるBlu-RayやHD-DVDに対応するHDビデオ・プレーヤでも使われている。 既にAdobeは,ビデオ編集ツール「Ado

    Adobe,Flash PlayerでH.264ビデオ再生が可能に,アップデータのベータ版を公開
  • YouTubeがビデオ内広告の提供を開始

    Google傘下のYouTubeは,パートナ企業に向けたビデオ内広告の提供を開始した。同社が米国時間8月21日に,公式ブログへの投稿で明らかにしたもの。 ビデオ画面の下部20%に,アニメーション広告をオーバーレイとして表示する。視聴者がクリックすると,ビデオの再生が一時停止して広告ビデオが流れるが,クリックしなければすぐに消える。 米メディア(CNET)によると,アニメーション広告はビデオを再生して15秒後に再生され,10秒間だけ流れる。同じビデオを繰り返して見る場合,広告は表示されない。 「同広告を試験的に導入したところ,(広告がクリックされた比率である)クリックスルー率が従来の表示広告と比べて5~10倍も高いことが分かった。また,オーバーレイをクリックした視聴者の75%が,広告を見終わった後もYouTubeのビデを視聴している」(YouTubeのグループ製品担当マネージャShashi

    YouTubeがビデオ内広告の提供を開始
  • Microsoft,Silverlightベースの「Live Search」用フロントエンド・サイトを開設

    Microsoft,Silverlightベースの「Live Search」用フロントエンド・サイトを開設 米Microsoftは,インターネット検索サービス「Live Search」ベースの実験的な検索サイト「Tafiti」を開設した。Microsoft Silverlightチームのプログラム・マネージャであるMike Harsh氏が米国時間8月21日,開発者向けネットワークMicrosoft Developer Network(MSDN)のブログで明らかにしたもの。Tafitiを利用するには,リッチ・インタラクティブ・アプリケーション(RIA)表示プラグインである「Silverlight」が必要となる。 Tafitiは,Silverlight対応アプリケーションであり,Live Searchのフロントエンドとして機能する。開発は米Jackson Fish Market。Tafitiと

    Microsoft,Silverlightベースの「Live Search」用フロントエンド・サイトを開設
  • Google,「Google Earth」の最新版で星空や天体の画像を表示

    Googleは,衛星写真と3次元(3D)画像を組み合わせた地図表示ソフトウエアの最新版「Google Earth 4.2」に,星空や天体の画像を表示できる新機能「Sky」を搭載した。Googleが米国時間8月22日に明らかにしたもの。最新版は,GoogleのWebサイトから無償でダウンロードできる。 Skyを利用すると,星1億個,銀河2億個の画像を閲覧できるという。Skyの表示画面では,これまでのGoogle Earth同様,ドラッグ/ズーム/検索や「My Places」への登録などの操作が可能となる。 またSky用に7種類のレイヤーを新設した。各レイヤーの概要は以下の通り。 「Constellations」(星座):星座の名前と,星を結んで星座の形を表示「Backyard Astronomy」(裏庭天文学):星や星雲の表示位置や情報をクリックすると,肉眼,双眼鏡,小さな望遠鏡で見た画像

    Google,「Google Earth」の最新版で星空や天体の画像を表示
  • Barcelonaリリース目前のAMD,最高マーケティング責任者が9月に退社へ

    AMDは米国時間8月22日に,同社の販売およびマーケティング最高責任者であるHenri Richard氏が2007年9月に退社すると発表した。「(退社は)同氏から申し出たもので,友好的な関係の上で決まったこと」と同社は説明している。 Richard氏は,「20年間パソコン業界に身を置き,AMDではプロフェッショナルとして最もやりがいのある5年を過ごした。そして,違う業界に移ることを決心した」と述べた。 また同社会長兼CEOのHector Ruiz氏は,「当社におけるRichard氏の主要目的は,パソコンおよびサーバーの大手OEMとの長期的な関係を結び,世界クラスの販売およびマーケティング部門を構築することだった。今後当社は,過去5年で成しえたことをフル活用し,さらに高いレベルの成功を目指す」と語った。 米メディアの報道(internetnews.com)によると同社はサーバー向け新型クア

    Barcelonaリリース目前のAMD,最高マーケティング責任者が9月に退社へ
  • EC,Rambusの“特許による待ち伏せ”を指摘する異議声明を送付

    欧州連合(EU)の独占禁止法(独禁法)当局である欧州委員会(EC)はベルギーで現地時間7月30日,米RambusがDRAM分野の独占的地位を乱用し欧州競争法(EC Treaty)第87条に違反しているとして,同社に異議声明(Statement of Objections)を送った。ECが8月23日に明らかにしたもの。 DRAM技術は,半導体業界団体EIAの下部組織でメモリーの規格化を担当するJoint Electron Device Engineering Council(JEDEC)が標準化している。JEDECが定めた標準技術はRambusの所有特許を採用しているため,DRAMチップ/チップ・セットのメーカーはRambusとライセンス契約を結ばなければならない。 異議声明のなかで,ECは「RambusがDRAM標準技術の策定過程で故意に詐欺的な行為をした」と述べる。例えば,標準技術に関係

    EC,Rambusの“特許による待ち伏せ”を指摘する異議声明を送付
  • Xbox 360用ワイヤレス・レーシング・ホイールに異常発熱などの不具合

    Microsoftは米国時間8月23日,ゲーム機「Xbox 360」用のハンドル型ワイヤレス・コントローラ「Xbox 360 ワイヤレス・レーシング・ホイール」の一部製品の故障報告を受け,予防処置として対策を行うと発表した。 Microsoftがこれまでに受けた報告によれば,レーシング・ホイールをACアダプタに接続して動作した際に,体内部の一部品でまれに異常発熱および発煙が生じる場合があるという。この不具合による発火やユーザーへの危害または物的損害は報告されていないが,予防処置として対策を実施するという。 日では8月27日からXbox.com内専用ページで対策提供の登録を受けつける。Microsoftは対策の提供までの間,ユーザーに対しACアダプタの使用を控え,バッテリを用いて同製品を使用するように促している。 Microsoftは2007年7月,Xbox 360でハードウエアの故障

    Xbox 360用ワイヤレス・レーシング・ホイールに異常発熱などの不具合
  • 長期化するQUALCOMMとの特許闘争,今度はNokiaが輸入差し止めを要求

    フィンランドのNokiaは,米QUALCOMMのCDMAおよびWCDMA/GSMチップセットがNokiaの特許5件を侵害しているとして,米国際貿易委員会(ITC)に苦情の申し立てを行った。Nokiaがフィンランドで現地時間8月17日に明らかにしたもの。 Nokiaによると,QUALCOMMが侵害しているのは,無線通信デバイスの性能と効率の向上,バッテリ寿命の延長,製造コストの削減を可能にする技術に関する特許。QUALCOMMが,当該特許を侵害するチップセットを搭載した製品を輸入,販売しているのは,不公正な貿易慣行に当たると主張している。 Nokiaは,ITCに調査の実施と,特許を抵触するQUALCOMM製チップセットや同チップセットを搭載した製品の輸入禁止命令を発行するよう求めている。 両社は約2年間,特許訴訟の応酬を繰り広げている。QUALCOMMは昨年6月,Nokiaが同社の特許6件を

    長期化するQUALCOMMとの特許闘争,今度はNokiaが輸入差し止めを要求
  • Google,クリック詐欺に関する情報提供を行うリソース・サイト新設

    Googleはクリック詐欺に関するリソース・サイト「Ad Traffic Quality Resource Center」を開設した。同社の有料広告サービス「AdWords」の広告主向けに検索キーワード広告のクリック詐欺について情報提供を行う。AdWords関連の公式ブログで同ブログのスタッフが米国時間8月16日に明らかにしたもの。 クリック回数に応じて課金するPPC(Pay Per Click)方式の場合,競争相手の広告をクリックして,ライバル会社の広告費を過剰に膨らませようとする企業や,自分のWebサイトに掲載している広告をクリックして,不当に広告料を得ようとするサイト運営者がいるという。 新設したリソース・サイトでは,クリック詐欺やGoogleの取り組みについて情報提供を行うほか,ヘルプ・センターを用意する。 ちなみに米メディア(internetnews.com)によると,Goog

    Google,クリック詐欺に関する情報提供を行うリソース・サイト新設
  • Microsoft,自社研究所開発のオーディオ透かし技術をライセンス供与

    Microsoftは,デジタル技術とアプリケーション・サービスを手掛ける米Activated Contentにオーディオ透かし技術をライセンス供与する。Microsoftが米国時間8月15日に発表したもの。Activated Contentは同ライセンス取得により,エンターテインメント,広告,テレフォニといった業界のオーディオ透かし分野における事業拡大を図る。 Microsoftの研究部門が開発したオーディオ透かし技術は,複数のデジタル・オーディオ・ソフトウエア・ツールから成る。Activated Contentは,著作権保護機能がないデータをオーディオ・ファイルに挿入したり,オーディオ・ファイルから抽出したりして,ユーザーに付加サービスを提供することが可能となる。 Microsoft知的資産ライセンシング・グループ担当ジェネラル・マネージャのLouis Carbonneau氏は,「Ac

    Microsoft,自社研究所開発のオーディオ透かし技術をライセンス供与