タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

081002usnewsに関するskokuboのブックマーク (105)

  • MotorolaのQ3決算は約4億ドルの赤字,携帯電話事業の分社化計画を延期

    米Motorolaは米国時間2008年10月30日に,2008年第3四半期の決算を発表した。売上高は前年同期比15%減の75億ドルで,継続事業による会計原則(GAAP)ベースの純損失は3億9700万ドル(1株当たり損失は18セント)となった。前年同期は6000万ドルの黒字(1株当たり利益は2セント)を計上していた。同社は携帯電話事業分社化(関連記事:Motorola,2009年をめどに携帯電話事業を分離へ)を延期することも明らかにした。 事業別の業績は,モバイル・デバイス事業の売上高が31億ドルで前年同期比31%減少した。営業損失は8億4000万ドルで,前年同期の2億4800万ドルから拡大した。当期に出荷した携帯電話は2540万台。 家庭およびネットワーク・モバイル事業の売上高は前年同期比1%減の24億ドル。営業利益は同65%増の2億6300万ドルとなった。 企業向けモバイル・ソリューショ

    MotorolaのQ3決算は約4億ドルの赤字,携帯電話事業の分社化計画を延期
  • AT&T,iPhone 3G/iPhoneに全米1万7000カ所以上のWi-Fiホットスポットを無料開放

    AT&T,iPhone 3G/iPhoneに全米1万7000カ所以上のWi-Fiホットスポットを無料開放 米AT&Tは米国時間2008年10月30日,同社の無線LAN(Wi-Fi)ネットワーク接続サービスを米Apple製携帯電話「iPhone 3G」「iPhone」の利用者に無料開放すると発表した。iPhone 3G/iPhoneユーザーは,全米に1万7000カ所以上あるAT&Tのホットスポットを無料で利用し,インターネット接続できるようになる。 AT&Tは,コーヒーショップStarbucksや書店Barnes&Nobleなどさまざまな店舗や施設にホットスポットを設置し,米国で最大規模のWi-Fiネットワークを展開しているという(関連記事:AT&T,今春よりStarbucks店内で無線LAN接続サービスを提供)。 同社は以前から,小企業向けのすべてのブロードバンド・サービス・プラン契約者,

    AT&T,iPhone 3G/iPhoneに全米1万7000カ所以上のWi-Fiホットスポットを無料開放
  • MTV,ビートルズの楽曲をゲームに使用するライセンス契約,初のデジタル・ゲーム化

    米MTV Networksは米国時間2008年10月30日,ビデオ・ゲームにおけるThe Beatles(ビートルズ)の楽曲使用に関して,ビートルズの版権を管理する英Apple Corpsと提携したと発表した。MTV Networks内でゲーム事業を手がけるMTV Gamesは,Apple Corpsと米Harmonix Music Systemsと共同で,ビートルズ楽曲の初のデジタル・ゲーム化に取り組む。 楽曲は,Harmonixが開発しMTV Gamesが販売する音楽ビデオ・ゲーム「Rock Band」で使用する。Rock Bandは,流れる曲に合わせてギターやベース,ドラム,ボーカルなどを演奏して,ロック・バンドの名曲をシミュレートするゲーム。ビートルズの楽曲が同ゲームにライセンス提供されることで,米Appleの「iTunes」といった音楽ダウンロード・サービスでは未配信のビートルズ

    MTV,ビートルズの楽曲をゲームに使用するライセンス契約,初のデジタル・ゲーム化
  • 米司法省,VerizonのAlltel買収計画で一部資産の売却を要請

    米司法省(DOJ)は米国時間2008年10月30日,米Verizon Communicationsに対して一部資産の売却を要請すると発表した。Verizonの無線事業Verizon Wirelessが予定している米Alltel買収が著しく市場競争を妨げる可能性があると判断したため。 Verizon Wirelessは今年6月に,米Alltelを買収する計画を明らかにした。約59億ドルでAlltelの株式を取得し,222億ドルの負債も引き受けるため,取引総額は281億ドルにのぼる見込み。Alltelは米国34州に1300万人以上の加入ユーザーを抱えている。同社のサービス対象地域には,Verizon Wirelessがサービスを展開していない地方57市場が含まれる(関連記事:Verizon WirelessがAlltelを買収へ,取引総額は281億ドル)。 DOJは,同買収計画が成立すれば,価

    米司法省,VerizonのAlltel買収計画で一部資産の売却を要請
  • Sunの2008年7~9月期決算,前年比7.1%減収で1株当たり2.24ドルの赤字

    米Sun Microsystemsは米国時間2008年10月30日,2009会計年度第1四半期(2008年7~9月)の決算を発表した。売上高は29億9000万ドルで前年同期から7.1%の減収,会計原則(GAAP)ベースの純損失は16億7700万ドル(希薄後の1株当たり損失は2ドル24セント)となった。これには,無形資産の評価損の14億4500万ドルや前期より着手したリストラ策に関する費用の約6300万ドルが含まれる。前年同期は純利益として8900万ドル(1株当たり利益は10セント)を計上していた。 粗利益率は40.2%となり,前年同期から8.3ポイント低下した。 株式報酬関連費用やリストラ関連費用などを除いた非GAAPベースの純損失は6500万ドル(1株当たり損失は9セント)となる。前年同期は同条件で純利益として2億8500万ドル(1株当たり利益32セント)を計上していた。 今期は,Sol

    Sunの2008年7~9月期決算,前年比7.1%減収で1株当たり2.24ドルの赤字
  • Google,オンライン・アプリ「Google Apps Premier」で可用性99.9%を保証

    Googleは米国時間2008年10月30日,企業向けオンライン・アプリケーション・サービス「Google Apps」の有償版「Premier Edition」の全ユーザーに対し,「Gmail」「Google Calendar」「Google Docs」「Google Sites」「Google Talk」で99.9%の可用性を保証するサービス品質保証契約(SLA)を適用すると発表した。すべての対応言語で対象サービスのダウン・タイムを最大0.1%に抑える。 同社が2007年にGmailサービス全体の運用状況を調べたところ,99.9%以上の可用性を達成していたという。このサービス品質をGoogle Appsのほかのサービスにも広げ,SLA契約の適用を実施した。 Gmailは2008年8月に障害でサービスを一時停止したが,これを含めてもサービス停止時間は月平均10~15分にとどまるという。G

    Google,オンライン・アプリ「Google Apps Premier」で可用性99.9%を保証
  • Apple,「MobileMe」の問題解消と性能強化について説明

    Appleは米国時間2008年10月30日,有料オンライン・サービス「MobileMe」の最新アップデートの詳細を同社Webサイトのサポート・ページで明らかにした。各アプリケーションにおける言語対応の拡充と性能の向上,9月下旬のアップデートで確認した問題の解決などを図ったという。 メール機能では,「全員に返信」を選んだときやキーボード・ショートカットを使用したときの不具合,メッセージ送信後も送信待ちボックスにメッセージが残るなどの問題を解消した。「Internet Explorer 7」での使用時のパフォーマンスも強化した。 カレンダ機能では,一部ブラウザで表示がうまくいかなかった問題を改善。また,「Firefox 3」でのビュー切り替え,大量のTo Doリストの処理,最初のカレンダ表示などにおけるパフォーマンスを向上した。 MobileMeは,立ち上げ時から数々の問題に見舞われた。同社

    Apple,「MobileMe」の問題解消と性能強化について説明
  • HP,東芝,Dellがソニー製ノート用バッテリを自主回収

    米Hewlett-Packard(HP),東芝,米Dellは,ノート・パソコン用バッテリの自主回収を行う。米消費者製品安全委員会(CPSC)が米国時間2008年10月30日に明らかにした。これらのバッテリは,過熱して発火する恐れがあるという。CPSCは,該当するバッテリを使っているユーザーに対し,すぐに利用を中止してメーカーに連絡するように呼びかけている。 問題のバッテリは,ソニー製の充電式リチウムイオン電池を使用したもの。対象となるユニットの数は米国で約3万5000個。米国外でも約6万5000個が販売されている。 CPSCによれば,これまでに19件のバッテリ過熱について報告を受けており,そのうち17件は加熱により発火したという。2人が軽度の火傷を負っている。 回収の対象となる製品は以下の通り。

    HP,東芝,Dellがソニー製ノート用バッテリを自主回収
  • 08年9月の世界半導体市場は1.6%増,金融市場の混乱で成長鈍化

    米国半導体工業会(SIA)は米国時間2008年10月30日,世界半導体市場に関する調査結果を発表した。それによると,同年9月の総売上高は230億ドルで,前年同月の226億ドルから1.6%拡大し,前月の227億ドルから1.1%増加した。SIA会長のGeorge Scalise氏は「世界金融市場の混乱が半導体市場にも影響を与え始めたため,成長ペースが鈍化した」と分析している。 メモリー製品を除いた売上高は前年同月比7.8%増加。メモリー製品に対するビット需要は前年同月の2倍以上に増えたものの,大幅な価格下落の影響から,売上高はDRAMが同11.1%減,フラッシュ・メモリーが同37.5%減となった。 2008年全体について見た場合,パソコン販売台数は前年から11.5%以上増え,その半分弱を新興国が占めると予測する。携帯電話機の販売台数は前年比8.7%増の13億5000万台で,新興国が占める割合は

    08年9月の世界半導体市場は1.6%増,金融市場の混乱で成長鈍化
  • AOL,複数SNSへのアクセス一元化機能を追加

    トップ・ページに設けられた「My Networks」欄。上部に並んだボタンの選択で利用するSNSを切り替える 米Time Warner傘下の米AOLは米国時間2008年10月30日,複数のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)へのアクセスを一元化する機能をポータル・サイト「AOL.com」に追加した。 トップ・ページに「My Networks」というコーナーを設け,「AOL Instant Messenger(AIM)」「Bebo」「MySpace.com」「Facebook」「Twitter」の各ステータスを一括して更新できるようにした。また,メール受信や友だち承認など,プロフィール・ページの情報も確認できる。 リンクを容易に追加,管理できる「My Links」機能を用意したほか,地元ニュースや天気予報,RSSフィードを受信する機能も追加した。ナビゲーション・バーでは,コンテン

    AOL,複数SNSへのアクセス一元化機能を追加
  • TiVoとNetflix,ビデオ・レコーダ向けストリーミング配信で提携

    デジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)を手がける米TiVoとオンライン映画レンタルの米Netflixは米国時間2008年10月30日,TiVoの一部DVR向けにNetflix映画/テレビ番組をストリーミング配信するサービスを開始すると発表した。同日より,米国の数千世帯を対象に試験サービスを始めた。正式なサービス開始は今年12月上旬になる予定。 Netflixがライブラリに抱える1万2000超の映画テレビ番組を,TiVoのDVRを介してテレビ画面で楽しむことができる。対象となる機種は「TiVo Series3」「TiVo HD」「TiVo HD XL」。すでに両社のサービスに加入しているユーザーは,追加費用を支払うことなく新サービスを利用できる。 DVRへのストリーミング配信は,有線または無線のブロードバンド接続を通して行う。ユーザーは,まずNetflixのWebサイトにアクセスして,視

    TiVoとNetflix,ビデオ・レコーダ向けストリーミング配信で提携
  • ComcastのQ3決算は大幅増益,デジタル加入者が順調に増加

    ケーブルTV大手の米Comcastは米国時間2008年10月29日,同年第3四半期の決算を発表した。それによると,連結売上高は85億4900万ドルで,前年同期の77億8100万ドルに比べて10%増加した。連結純利益は7億7100万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.26ドル)で,前年同期の5億6000万ドル(同0.18ドル)から38%の増益となった。 連結営業キャッシュ・フローは前年同期比10%増の32億3700万ドル,連結営業利益は同20%増の16億7000万ドルだった。 部門別に見ると,ケーブル部門の売上高は前年同期比7%増の81億ドルだった。そのうちビデオ事業は,サービスの値上げやデジタル・ケーブル・サービス加入者の増加などにより,前年同期比4%増の47億ドルに伸びた。 デジタル・ケーブル・サービスは当期,41万7000人の新規加入者を獲得し,総加入者数は1680万人となった。そのうち

    ComcastのQ3決算は大幅増益,デジタル加入者が順調に増加
  • Google,MSに続きOpenIDアカウントの提供を開始

    Googleは米国時間2008年10月29日,同社サービスのアカウント「Google Account」をOpenIDとして使用可能するためのAPIを限定公開した。同APIを導入したWebサイトでは,Google Accountを所有しているユーザーは,新たに個別のアカウントを作成することなく,ログインすることができるようになる。 OpenIDは,1つのIDでインターネットのさまざまなWebサイトの認証を実現する仕組み。推進団体のOpenID Foundationには,Googleのほか米Microsoftや米Yahoo!,米IBMなどが参加しており(関連記事:OpenID推進団体にGoogle/IBM/Microsoft/VeriSign/Yahoo!が参加),Yahoo!は1月よりOpenID発行サービスのベータ運用を開始している(関連記事:ヤフーがOpenID発行サービスを開始、日米

    Google,MSに続きOpenIDアカウントの提供を開始
  • HPの新型ミニノートPC,ピアノ・ブラック塗装と花柄,379ドルLinux搭載品の3モデル

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2008年10月29日,新たな小型ノート・パソコン製品系列「HP Mini 1000」の3モデルを発表した。ピアノ・ブラック塗装の「HP Mini 1000」,鮮やかな赤と花柄の「HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition」,Linuxベースで379ドルからの「HP Mini 1000 with Mobile Internet Experience(MIE)」を用意する。 プロセサは動作周波数1.6GHzの「Intel Atom N270」。携帯性を重視しており,厚さを1インチ(約25.4mm)未満,重さを2ポンド(約907g)強に抑え,標準的なノート・パソコンに比べサイズが92%というやや小さなキーボードを採用した。画面は1024×600ピクセル表示のLEDバックライト液晶で,Webカメラとマイクを内蔵する。Eth

    HPの新型ミニノートPC,ピアノ・ブラック塗装と花柄,379ドルLinux搭載品の3モデル
  • IBM,オンライン・バンキング取引を安全に行うためのUSB機器を開発

    米IBMのチューリッヒ研究所は現地時間2008年10月29日,パソコンを利用したオンライン・バンキングを安全に行うためのUSB機器「Zone Trusted Information Channel(ZTIC)」(写真)のプロトタイプを開発したと発表した。パソコンがウイルスやトロイの木馬などのマルウエアに感染した場合でも,銀行サーバーとのあいだで安全な接続を確立し,取引を進められるという。 ZTICはUSBメモリ大の機器。小型画面と「OK/キャンセル」ボタン,オプションのスマートカード・リーダーを搭載し,SSL/TLSプロトコルや暗号化アルゴリズムを処理する機能や,Webブラウザとの仲立ちとなるプロキシ機能を内蔵している。 ユーザーはパソコンのUSBポートにZTICを差し,Webブラウザ上の操作とZTICの操作を組み合わせてオンライン・バンキングの取引を行う。例えば振り込みを行う場合,Web

    IBM,オンライン・バンキング取引を安全に行うためのUSB機器を開発
  • ビジネス向けSNSのLinkedIn,アプリケーション・プラットフォームを公開

    ビジネス向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「LinkedIn」を運営する米LinkedInは米国時間2008年10月29日,LinkedIn向けアプリケーション開発プラットフォーム「LinkedIn Intelligent Applications(InApps)」の提供開始を発表した。InAppsを利用したアプリケーションをWebサイトで紹介しており,ユーザーは無料でインストールして,自身のプロフィール・ページのコンテンツを拡充できる。 LinkedInは主として,ビジネス・ユーザーのネットワークづくりを支援しているため,公開されているアプリケーションもビジネス志向のものが多い。米Amazon.comは今読んでいるをほかのメンバーと共有できる「Reading List」を,米Googleや米SlideShareはプレゼンテーションの掲載が可能なアプリケーションを提供し

    ビジネス向けSNSのLinkedIn,アプリケーション・プラットフォームを公開
  • Google,IE向けツールバーの最新版を公開

    Googleは米国時間2008年10月29日,「Internet Explorer(IE)」向けツールバー「Google Toolbar for Internet Explorer」の最新版を発表した。Webサイトで無償ダウンロード提供している。対応言語数は40カ国語。 最新版は検索ボックスの入力支援機能を強化し,検索キーワードが入力されると,よく使われる検索キーワードのデータベースやユーザーのブックマーク/ツールバー検索履歴から候補を一覧表示する。スペルミスと思われる場合には訂正候補を出す。複数のユーザー・プロファイルの管理が可能となり,各プロファイルに応じた入力候補が選べる。 ツールバーから「Google Account」のサインイン/アウトが行える。設定をオンライン同期すれば,どのパソコンでも同じ条件でツールバーが使える。ブックマークの同期も可能。 任意のWebサイトからコンテンツ

    Google,IE向けツールバーの最新版を公開
  • UMCのQ3決算は赤字転落,チップ需要減退が影響

    台湾の半導体メーカーUnited Microelectronics(UMC)は現地時間2008年10月29日,同年第3四半期の決算を発表した。売上高は247億5000万台湾ドル(約7億6800万ドル)で,前年同期の310億3000万台湾ドル(約9億6300万ドル)から20.2%減,前期の252億4000万台湾ドル(約7億8300万ドル)から1.9%減となった。 純損失は14億1000万台湾ドル(約4400万ドル)で,前年同期の純利益92億台湾ドル(約2億8700万ドル),前期の純利益24億台湾ドル(約7400万ドル)から赤字に転落した。投資損失や,世界市場における半導体需要の減退などが影響した。1株当たり損失は0.11台湾ドル。前年同期は1株当たり利益0.55台湾ドル,前期は同0.18台湾ドルを計上していた。 営業利益は9億4700万台湾ドルで,前年同期の42億4000万台湾ドル,前期の2

    UMCのQ3決算は赤字転落,チップ需要減退が影響
  • Intel,中国のクリーン・テクノロジ企業に初の出資

    米Intelの投資部門である米Intel Capitalは中国で現地時間2008年10月28日,中国企業のTrony Solar Holdings,NP Holdings(NPH),Viewhighの3社に対して出資すると発表した。このうち,TronyとNPHはクリーン・テクノロジ(環境保全技術)を手がける企業で,Intel Capitalが中国のクリーン・テクノロジ企業に出資するのは今回が初めて。 Tronyはフィルム太陽電池の開発企業で,Intel Capitalは同社に2000万ドルを出資する。今回の出資を受け,Tronyは生産能力を強化するほか,顧客基盤の拡大や研究開発部門の拡充に取り組む予定。 一方のNPHは,再生可能エネルギやエネルギ効率向上のための大規模エネルギ貯蔵システムのメーカー。またViewhighは,ヘルスケア業界向けソフトウエア製品およびサービスの提供を手がけている

    Intel,中国のクリーン・テクノロジ企業に初の出資
  • Check PointのQ3決算,新規顧客獲得で増収増益

    イスラエルCheck Point Software Technologiesは米国時間2008年10月28日,同年第3四半期の決算を発表した。売上高は1億9970万ドルで,前年同期の1億8400万ドルと比べ9%増加した。米国会計原則(GAAP)ベースの純利益は8010万ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.37ドル)で,前年同期の7670万ドル(同0.34ドル)から4%の増益となった。 非GAAPベースの純利益は9430万ドル(希薄化後の1株当たり利益は0.44ドル)で,前年同期の9190万ドル(同0.41ドル)と比べ3%増加した。 GAAPベースの営業利益は9040万ドルで,前年同期の7770万ドルと比べ16%増。非GAAPベースの場合の営業利益は1億620万ドルで,前年同期は9630万ドルだった。 営業によるキャッシュフローは1億1510万ドル。前年同期は880万ドルだった。 Check

    Check PointのQ3決算,新規顧客獲得で増収増益