タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

081101usnewsに関するskokuboのブックマーク (86)

  • データ・センターの電力消費,35~50%が冷却用

    市場調査会社の米Gartnerは米国時間2008年11月13日,データ・センターのエネルギ消費に関する調査結果を発表した。それによると,平均的なデータ・センターでは電気エネルギの35~50%が機器の冷却に費やされているという。 同社は,この割合を15%まで削減するための11項目のグリーン化手段を紹介した。例えば,多くのOAフロアでは,配線用の穴に隙間があり,そこから冷たい空気が逃げてしまうが,それらをふさぐことで,データ・センターの冷却に使われるエネルギを10%節約できる。 また,可変速ファンを設置し,ファンの速度を10%落とすことで,ファンの電気使用量を約27%削減できる。速度を20%落とせば,約49%の節約になるという。 ブランク・パネルをはめ込んで空気が漏れないようにすることや,床下を整理して空気の流れを改善すること,冷気通路(コールド・アイル)と暖気通路(ホット・アイル)を形成する

    データ・センターの電力消費,35~50%が冷却用
  • 通信事業者はGoogleとの競争よりも提携を -- Gartner分析

    市場調査会社の米Gartnerは,電気通信業界に多大な影響を与える米Googleの経営戦略について分析し,通信事業者はGoogleとの競争よりも提携を考慮した方が賢明だとする報告書を米国時間2008年11月13日に発表した。 Gartnerは,Googleが電気通信業界に大きな影響を与えた出来事の1つとして,700MHz帯オークションを挙げる。米連邦通信委員会(FCC)はオークションの実施に当たり,Cブロックでは各種デバイスとアプリケーションによりオープンなプラットフォームの実装を義務付けるように求めるGoogleの意見を採り入れた。Googleの意図は,広帯域ならではの無線サービスやアプリケーションの提供に向けて,オープンな広帯域ネットワーク・プラットフォームの開発を推進することにある,とGartnerは見る。 その一方で,Googleはモバイル端末向けのオープンで包括的なプラットフォー

    通信事業者はGoogleとの競争よりも提携を -- Gartner分析
  • Google,企業向けサイト検索サービスにオンデマンド索引機能を追加

    Googleは米国時間2008年11月13日,企業向けサイト検索サービス「Google Site Search」に新機能「On-Demand Indexing」を追加したと発表した。サイト管理者は,新たに加えたWebページを即座に検索対象に含めることができる。 「Index Now」ボタンをクリックすると,すぐにコンテンツのアップデートが反映される。新規ページは数時間以内にインデックス化が行われ,24時間以内に検索結果に表れるようになる。企業は製品やプロモーションのリリースと同時にWebサイト上で情報を公開し,サイト訪問者は最新のコンテンツにアクセスできる。 Google Site Searchは,同社のカスタム検索エンジン構築サービスの企業向け有償版。Googleのインフラを利用するホスティング型検索サービスで,企業は検索用サーバーなどを自社で用意・運用することなく,事業の目的に適した

    Google,企業向けサイト検索サービスにオンデマンド索引機能を追加
  • Mozilla, 「Firefox」と「SeaMonkey」のセキュリティ修正版を公開

    米Mozilla Foundationは米国時間2008年11月12日,オープンソースWebブラウザ「Firefox 3」「Firefox 2」と統合アプリケーション「SeaMonkey 1」のセキュリティ・ホールを修正したアップデート版「Firefox 3.0.4」「Firefox 2.0.0.18」「SeaMonkey 1.1.13」を公開した。深刻度「Critical(緊急)」のセキュリティ・ホールを含む問題を解消する。いずれもWebサイト(Firefox 3.0.4/Firefox 2.0.0.18/SeaMonkey 1.1.13)から無償でダウンロードできる。 Firefox 3.0.4で修正する深刻度が緊急のセキュリティ・ホールは,(1)nsFrameManagerに存在するクラッシュ/遠隔コード実行の恐れがある「MFSA 2008-55」,(2)http-index-for

    Mozilla, 「Firefox」と「SeaMonkey」のセキュリティ修正版を公開
  • CA,ID/役割管理のイスラエル企業を買収へ

    米CAは米国時間2008年11月13日,IDおよびロール(役割)管理ソフトウエアを手がけるイスラエルのEurekifyを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。買収金額などの詳細については明らかにしていない。手続きは今月中に完了する予定。 CAはこの買収により,次世代のロール・ベースのIDとコンプライアンス(法令順守)管理機能を提供することで,アクセス管理分野の強化を目指す。Eurekifyの技術は,高度なパターン分析の手法を使い,従来は人間が担当する部分が多かったロール管理作業を効率的に短時間で処理できるようにする。 CAとEurekifyは数カ月前から協力関係にあり,CAの企業向けセキュリティ管理部門のソリューションにEurekifyの技術を組み込んで販売している。買収完了後はさらに製品の統合を進め,とくにロール・ベースのID管理とアクセス制御を支援するための製品開発に注力する

    CA,ID/役割管理のイスラエル企業を買収へ
  • Microsoft,Windows向けゲーム・タイトルをデジタル配信へ

    Microsoftは米国時間2008年11月13日,Windows向けのオンライン・ゲーム・サービス「Games for Windows―LIVE」のアップデート版を発表した。ゲーム中のディスプレイを改良したほか,ゲーム・タイトルや関連コンテンツのデジタル配信を開始する。 Games for Windows―LIVEは,メンバーがWindowsユーザーとXbox 360ユーザーの両方と対戦ゲームを楽しめるサービス。ほかのメンバーと音声やテキスト・チャットでやり取りしたり,TrueSkillマッチメイキング機能で自分に合う対戦相手を見つけたりできる。 今回発表したアップデート版では,ゲーム中のディスプレイに改良を加え,このサービスで提供するすべての機能にアクセスできるようにした。加えて,キーボードとマウスを使って操作しやすいように最適化した。 12月初旬には「Games for Windo

    Microsoft,Windows向けゲーム・タイトルをデジタル配信へ
  • Google,電力網向け機器/サービス関連の業界団体に加盟

    電力網向け機器/サービス関連の業界団体Demand Response and Advanced Metering(DRAM)Coalitionは米国時間2008年11月13日,新たに米Googleと電力関連企業の米CPower(旧社名はConsumerPowerline),米Conservation Services Group(CSG),米Corporate Systems Engineering(CSE)が加盟したと発表した。また同団体は,名称を「Demand Response and Smart Grid(DRSG)Coalition」に変更する。 DRSGは,電力需要対応技術や高度な機能を備える電力メーター(スマート・メーター)といった電力網関連分野の企業で構成する。2001年に発足し,政治家,電力会社,報道機関,金融機関などの関係者に近代的な電力システムの重要性を訴える活動を展開

    Google,電力網向け機器/サービス関連の業界団体に加盟
  • Microsoft,ERPとCRM製品の新規顧客向けに無利子の融資プログラムを発表

    Microsoftは米国時間2008年11月13日,中堅・中小企業向けERP(統合基幹業務システム)パッケージ「Dynamics ERP」とCRM(顧客情報管理)ソフトウエア「Dynamics CRM」の新規顧客向けの融資プログラムを発表した。購入金額が2万~100万ドルとなる新規顧客を対象に,36カ月無利子の後払いオプションを期間限定で提供する。 このプログラムは,同社のERPおよびCRM製品の導入促進を狙ったもの。Dynamicsシリーズの業務アプリケーション「Dynamics NAV」,ERPパッケージ「同AX」,財務管理の「同GP」,ERPパッケージ「同SL」,CRMソフト「同CRM」のライセンス使用料と初年度の増強費用に適用できる。 これら製品の導入に関連する独立系ソフト・ベンダーの製品やサービスなどの追加コストについては,通常の金利が適用される。プログラムは2008年11月1

    Microsoft,ERPとCRM製品の新規顧客向けに無利子の融資プログラムを発表
  • OutlookからGmailの機能が利用できる無料アドオン,カナダ企業が公開

    カナダのTerazen Technologyは現地時間2008年11月13日,「Microsoft Outlook 2003/2007」用のメール管理アドイン・ソフトウエア「Taglocity 2.0 for Outlook」を発表した。Outlookに組み込んで,米GoogleのWebメール・サービス「Gmail」のタグ付け機能などを利用可能にする。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。 Outlookに同アドオンを導入すると,メールやアドレス,予定などのデータにタグを付加できる。1つのデータに複数のタグを付けることも可能。フォルダに分類する必要がなくなるのでデータ管理作業を効率化できるという。 タグは公開/非公開が指定できる。タグなどをキーワードにした検索や,タグ付けした後に行う定型作業の自動化,受信メールに対する自動処理も実行できる。同社のメール対応コラボレーション・サービ

    OutlookからGmailの機能が利用できる無料アドオン,カナダ企業が公開
  • 次期米大統領Obama氏の政権移行プロジェクト,元技術幹部などが主要スタッフに

    次期米大統領に選出されたBarack Obama氏の政権移行プロジェクト(Obama-Biden Transition Project)を推進するチームObama-Biden Transition Teamは米国時間2008年11月12日,米財務省,米国務省,米国防総省を再調査するAgency Review Teamの各担当者を発表した。併せて作業部会(Agency Review Working Group)を立ち上げた。メンバーの中には,技術企業や米連邦通信委員会(FCC)の元幹部などが含まれる。 Agency Review Teamは,米国政府および州政府の主要局や機関を詳細に検討し,次期大統領Obama氏と同副大統領Joseph Biden氏,および主要顧問に,政権発足にともなう政策,予算,人事決定などに必要な情報を提供する役割を担う。 財務省の担当に選ばれたMichael Warr

    次期米大統領Obama氏の政権移行プロジェクト,元技術幹部などが主要スタッフに
  • ブログ技術のSix Apart,8%の人員削減などを計画

    ブログ関連のツールやサービスを提供する米Six ApartのCEO兼会長,Chris Alden氏は,同社公式ブログで米国時間2008年11月11日,常勤従業員の8%に相当する人員の削減計画を発表した。翌年に向けて組織再編も実施する。 同社は2008年に入ってから90人弱を新規採用して従業員を200人以上に増やしたほか,ソーシャル・メディア関連企業の米Apperceptiveを買収するなど,事業拡大に取り組んできた(関連記事)。ところが,この2カ月ほどで世界経済が急変して先行き不透明になったため,経費削減で対処する。 具体策としては,人員削減に加え,Alden氏を含む幹部の給与15%カットを行う。また,同社のマーケティング/コミュニティ/サポート・グループを統合して「Genius」グループを作り,マーケティング業務などを強化する。急成長しているSix Apart Services部門の人員

    ブログ技術のSix Apart,8%の人員削減などを計画
  • NetAppの8~10月期決算,15%増収なるも減益

    ストレージ・ソリューションを提供する米NetAppは米国時間2008年11月12日,2009会計年度第2四半期(2008年8~10月)の決算を発表した。売上高は9億1200万ドルで,前年同期の7億9200万ドルから15%増加した。 GAAP(米国会計原則)ベースの純利益は4900万ドル(1株当たり利益は0.15ドル)で,前年同期の8400万ドル(同0.23ドル)から大幅な減益となった。また,非GAAPベースの純利益は9200万ドル(1株当たり利益は0.28ドル)で,前年同期の1億1600万ドル(同0.32ドル)から減少した。 売上高の内訳を見ると,製品による収入が5億7000万ドルで,前年同期の5億4100万ドルから増加。サービスによる収入が1億8800万ドルで,前年同期の1億3400万ドルから成長した。 しかし営業支出は4億8100万ドルで,前年同期の4億400万ドルから増加。そのため営

    NetAppの8~10月期決算,15%増収なるも減益
  • Intel,Q4業績見通しを下方修正,「需要が著しく予測を下回る」

    米Intelは米国時間2008年11月12日,同年第4四半期業績が従来予測を下回る見通しだと発表した。すべての地域と市場において,需要が期待を大幅に下回っているためと説明している。また,パソコン・サプライ・チェーンが積極的に部品在庫の削減を進めていることも,要因として挙げた。 第4四半期の売上高は87億~93億ドルとなる見通し。従来は101億~109億ドルの範囲を見込んでいた。 粗利益率の予測は55%(プラス/マイナス2ポイント)で,従来の59%(プラス/マイナス2ポイント)から引き下げた。 研究開発費と,マーケティングおよび一般管理費(MG&A)を含む経費は,約28億ドルになると予測する。従来見通しは約29億ドルだった。また,2008年通期における経費の予測を,従来の約115億ドルから約114億ドルに縮小する。 その他の見通しについては,従来と変更がないとしている。 同社は第4四半期の決

    Intel,Q4業績見通しを下方修正,「需要が著しく予測を下回る」
  • シャープ,LG Display,Chunghwa,LCD価格カルテルで罰金5億8500万ドル支払い

    米司法省(DOJ)は米国時間2008年11月12日,シャープ,韓国LG Display,台湾Chunghwa Picture Tubesの3社が液晶ディスプレイ(LDC)パネル価格カルテルへの加担を認め,総額5億8500万ドルの罰金を支払うと発表した。3社は,今後の価格カルテル調査に協力することも約束した。 DOJは,3社が協力するなどして米Appleや米Dell,米Motorolaに販売するLCDパネルの価格を操作したとしている。価格カルテルが行われていた2006年当時,世界TFT LCD市場は700億ドル規模だったという。 LG Display(当時の社名はLG.Philips LCD)と100%子会社の米LG Display America(同LG.Philips LCD America)は,2001年9月~2006年6月に全世界で販売していたTFT LCDパネルの価格を操作したこと

    シャープ,LG Display,Chunghwa,LCD価格カルテルで罰金5億8500万ドル支払い
  • MySpace,映画やTV番組の検索・再生用アプリを北米で提供開始

    米News傘下の米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・ サービス(SNS)「MySpace.com」は米国時間2008年11月12日,映画テレビ番組を検索,再生できるアプリケーション「Primetime Application」の提供を開始した。MySpace.comのプロフィール・ページやホームページに埋め込むことができる。 ユーザーは同アプリケーションを通じて,動画共有サービス「MySpaceTV」の150以上のチャンネルや,米Hulu,米Warner Bros.,ソニーといった提携企業のコンテンツにアクセスできる。アルファベット順に並んだディレクトリを参照して目当てのコンテンツを探し出せるほか,キーワードによる検索も可能。 MySpace.comは,同アプリケーションを無償で配布し,広告によって収益を得る。なお現時点で利用でき

    MySpace,映画やTV番組の検索・再生用アプリを北米で提供開始
  • DisneyとVerizonが提携,テーマパークで携帯電話向けの情報提供を開始

    米Walt Disneyのテーマパーク部門Walt Disney Parks and Resortsと米Verizon Communicationsは米国時間2008年11月12日,携帯電話向けの情報提供に関して複数年の提携を行うと発表した。Verizon Wirelessの携帯電話で,テーマパークの来場者向けの専用アプリケーションを利用できるようにする。 アプリケーションでは,園内のさまざまな情報を携帯電話からリアルタイムで確認できるようにする。例えば,レストランやショップの検索,ディズニーの各種キャラクターが現在いる場所の検索,アトラクションの稼働状況の確認などが可能。携帯ゲームや,キャラクターのメッセージ送信といったサービスも用意する。このほかレストランの場所やショーの開演時間などの基的な情報は,すべてのキャリアの携帯電話で確認できるようにする。 アプリケーションの提供は2009年

    DisneyとVerizonが提携,テーマパークで携帯電話向けの情報提供を開始
  • Microsoft,中小企業向けサーバー・スイート「Windows EBS/SBS 2008」を正式提供

    Microsoft,中小企業向けサーバー・スイート「Windows EBS/SBS 2008」を正式提供 米Microsoftは米国時間2008年11月12日,小企業向けサーバー・スイート「Windows Small Business Server(SBS)2008」(開発コード名「Cougar」)と中企業向けサーバー・スイート「Windows Essential Business Server(EBS)2008」(開発コード名「Centro」)の一般提供を始めたと発表した。 両スイートは,中小企業向けサーバー・スイート製品系列「Windows Essential Server Solutions」の構成要素。サーバーOS「Windows Server 2008」を中心に,「Exchange Server 2007」「SQL Server 2008」などの各種サーバー・ソフトウエアおよびサ

    Microsoft,中小企業向けサーバー・スイート「Windows EBS/SBS 2008」を正式提供
  • Google,検索サービスの検索結果表示をiPhoneに最適化

    Googleは米国時間2008年11月11日,同社の検索サービスを米Appleの携帯電話「iPhone」に最適化したと発表した。「Google Search」の検索結果ページを,効率よく閲覧できるようにしたという。 横方向にスクロールしなくても閲覧できるよう,携帯電話のディスプレイに合わせて検索結果の表示をすっきりとまとめ,目的地への道順を確認するための「Get Directions」ボタンを配置した。検索結果が1件であれば地図を合わせて表示し,2件以上の場合は「Show map」リンクから場所を確認できる。 従来のパソコン向けの表示で検索結果を閲覧したい場合は,「Classic」をクリックすることで切り替えられる。 新たな検索結果表示は,当初は米国内(英語版)でのみ提供する。ファームウエアのバージョンが2.xのiPhoneとデジタル・メディア・プレーヤ「iPod touch」で利用可能

    Google,検索サービスの検索結果表示をiPhoneに最適化
  • Cisco,NYヤンキース新球場にHDビデオ通信技術を提供

    米Cisco Systemsは米国時間2008年11月11日,「Cisco StadiumVision」と呼ぶ高精細(HD)ビデオ通信技術を,翌年4月にオープン予定の米New York Yankees新球場に提供すると発表した。 Ciscoは,レストランやバー,売店,大ホール,博物館(Yankees Museum)など,球場内のいたるところにHDモニターを設置し,どこにいても試合のライブ映像を見られるようにする。試合の映像を流しながら,他球場の試合の最新スコアやYankeesに関する豆知識,ニュース,天気予報なども提供する。 試合終了時には,最寄りの出口案内と最新の交通情報を配信する。緊急事態が発生した場合は,すべてのモニターを通して,即座に避難の指示を出すことが可能。球場でカンファレンスや結婚式などを開催するときは,それらのイベント向けにカスタマイズしたコンテンツや情報を流すこともできる

    Cisco,NYヤンキース新球場にHDビデオ通信技術を提供
  • SpringSource,GroovyとGrailsのサポート会社「G2One」を買収

    オープンソースのJavaアプリケーション・フレームワーク「Spring Framework」を開発する米SpringSourceは米国時間2008年11月11日,Java仮想マシン上で動作するスクリプト言語「Groovy」関連のサポートを手がける米G2Oneを買収すると発表した。買収金額などの詳細は公表していない。 G2Oneは,GroovyとGroovy向けWebアプリケーション・フレームワーク「Grails」のサポートやトレーニングを手がける企業。GroovyとGrailsの中心的開発者であるGuillaume Laforge氏,Graeme Rocher氏,Alex Tkachman氏が2007年に立ち上げた。SpringSourceによると,GroovyとGrailsの人気は高まっており,月間ダウンロード数はそれぞれ約3万,約7万にのぼるという。 SpringSourceのCEO

    SpringSource,GroovyとGrailsのサポート会社「G2One」を買収