タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

090201usnewsに関するskokuboのブックマーク (81)

  • 「Skype 4.0 for Windows」が正式リリース,ビデオ・チャット機能を強化

    米eBay傘下のルクセンブルクSkypeは現地時間2009年2月3日,Windows用IP電話ソフトウエアの新版「Skype 4.0 for Windows」を正式リリースした。ユーザー・インタフェース(UI)を刷新し,ビデオ・チャット機能を強化した。同社Webサイトから無償でダウンロードできる。 ビデオ通話を簡単に開始し,手軽にフルスクリーン表示に切り替えて,相手と顔を向き合わせながら会話が楽しめる(画面)。低速接続でも快適にビデオ通話が行えるよう,帯域管理機能を搭載した。接続速度が400Kbps以上で,デュアルコア・プロセサのパソコンとSkype認定高画質ウェブカムを使用している場合,毎秒30フレームの高画質でやり取りできるという。 新たなオーディオ・コーデックを採用し,音声品質を保ちながら,従来の半分の帯域使用で通話を行えるようにした。帯域管理機能と新コーデックの連携により,接続状況

    「Skype 4.0 for Windows」が正式リリース,ビデオ・チャット機能を強化
  • 学際的研究で次世代リーダーを育成する「Singularity University」が開校,NASAやGoogleが支援

    学際的研究で次世代リーダーを育成する「Singularity University」が開校,NASAやGoogleが支援 米Singularity Universityは米国時間2009年2月3日,カリフォルニア州シリコンバレーにある米航空宇宙局(NASA)のAmes Research Center内にキャンパスを開設し,大学院レベルの9週間のカリキュラムを今年6月から開始すると発表した。次世代のリーダーを育成し,人類の大きな問題に対処することを目標として,学際的な教育を行うという。 Singularity Universityは,米国の著名発明家で未来学者のRay Kurzweil氏や,X PRIZE Foundation会長のPeter Diamandis氏らが昨年9月に設立した教育機関。共同創設者として,Ames Research Center所長のPete Worden氏,国際宇宙

    学際的研究で次世代リーダーを育成する「Singularity University」が開校,NASAやGoogleが支援
  • Ask.comとSymantec,検索結果にサイトの安全性を表示する「Safe Search」機能

    米InterActiveCorp(IAC)傘下の米Ask.comと米Symantecは,Web検索のセキュリティ機能に関して,複数年にわたる戦略的提携を結んだと,米国時間2009年2月3日に発表した。両社は提携の一環として,Webサイトの安全性を検索結果に表示する「Safe Search」機能を共同で提供する。 Safe Search機能は,Symantecの統合型セキュリティ・ソフト「Norton 360 version 3.0」(公開ベータ版)の検索ツールバーに搭載する。同ツールバーはAsk.comの検索エンジンをベースにしており,検索結果に表示されたWebサイトの安全性を,色分けしたアイコンで表すようにカスタマイズできる。アイコン上にカーソルを置くと,評価に関するより詳しい情報を表示する。 米メディア(CNET News.com)によると,各Webサイトを緑(安全),黄色(注意),赤

    Ask.comとSymantec,検索結果にサイトの安全性を表示する「Safe Search」機能
  • EricssonとSTMicro,モバイル向け半導体の合弁会社を設立完了

    仏伊合弁のチップ・メーカーSTMicroelectronicsと,スウェーデンのEricssonは現地時間2009年2月3日,STMicroelectronicsの子会社でモバイル通信向け半導体事業を手がけるST-NXP Wirelessと,Ericsson傘下で無線プラットフォーム設計を手がけるEricsson Mobile Platforms(EMP)による合弁会社の設立が完了したと発表した。 両社が2008年8月20日発表した合意に基づいた対等合併で(関連記事:EricssonとSTMicroelectronicsがモバイル向け半導体などで合弁会社),モバイル・プラットフォームと無線半導体分野において,製品の研究,設計,開発,製造などに注力する。携帯電話市場の上位5社のうち,4社に製品供給することが決まっており,4社の市場シェアは合計80%にのぼるという。 Ericssonが合弁会社

    EricssonとSTMicro,モバイル向け半導体の合弁会社を設立完了
  • McAfee,新事業部門でSaaS型セキュリティ・サービスを拡充/強化

    米McAfeeは米国時間2009年2月2日,同社のSaaS型セキュリティ・サービスを統括する新たな事業部門「SaaS Security Business Unit」(SaaSセキュリティ事業部門)を設置したと発表した。セキュリティ・スキャン,Web/メール・セキュリティセキュリティ・ソフトウエア/ハードウエア遠隔管理といった同社のすべてのSaaS型サービスを対象とし,サービス拡充/強化を図る。 新事業部門は「McAfee Email Security Service」「McAfee Web Security Service and Foundstone On Demand」「McAfee Web Protection Service」「McAfee Partner Security Service Program」「SiteAdvisor」のほか,「Artemis」(関連記事:McAfe

    McAfee,新事業部門でSaaS型セキュリティ・サービスを拡充/強化
  • 海の中を探索できる「Google Earth 5.0」公開

    Googleは米国時間2009年2月2日,衛星写真/3次元(3D)地図画像表示ソフトウエアの最新版「Google Earth 5.0」(ベータ版)を発表した。海洋科学の専門家や調査機関などの協力により,海中を探索できる機能「Ocean in Google Earth」を追加した。 ユーザーは海面の下に入り,水中の様子や海底の地形を眺めることができる。カリフォルニア科学アカデミー,国際自然保護連合,モントレー湾水族館研究所,National Geographic協会といったパートナが提供する20種類のコンテンツ・レイヤーを利用して,海底火山の3D表示や難破船の情報,水中生物のビデオや関連データにアクセスすることが可能。 Ocean in Google Earthは,著名な海洋学者Sylvia Earle氏と共同で開発した。Earle氏は同機能について「青い地球の心臓部に対する認識とおもいや

    海の中を探索できる「Google Earth 5.0」公開
  • 2008年の世界半導体売上高は2.8%減,前年比マイナスは2001年以来

    米国半導体工業会(SIA:Semiconductor Industry Association)は米国時間2009年2月2日,2008年12月および通年の世界半導体売上高を発表した。12月の売上高は174.1億ドルで,前年同月比21.9%減,前月比16.6%減だった。 地域別では,米大陸が前年同月比26.2%減の27億ドル,欧州は同27.8%減の25.5億ドル,日は同13.2%減の37.4億ドル,アジア太平洋地域は同21.9%減の84.2億ドルとなり,すべての地域で前年を下回った。 2008年通年の売上高は2486億ドルで,前年の2556億ドルに比べて2.8%減となった。売上高が前年を下回るのは2001年以来。 SIA議長のGeorge Scalise氏は,「世界的な景気後退の影響で,例年は好調な第4四半期に半導体売り上げが大きな打撃を受けた」とコメントした。自動車製品,パソコン,携帯電

    2008年の世界半導体売上高は2.8%減,前年比マイナスは2001年以来
  • Applied Materials,2009年度1Q決算は35%減収の見込み,従来予測の下限

    半導体製造装置メーカーの米Applied Materialsが米国時間2009年2月2日に発表した2009会計年度第1四半期(2008年11月~2009年1月)決算の速報は,売上高が約13億3000万ドルで前年同期比35%減少する見通し。同社は2008年11月12日の時点で,前年同期比25~35%減収と予測していた。 1株当たり損失は0.09~0.11ドルとなる見込み。当期は,昨年11月に発表したコスト削減プログラムに関するリストラ費用約1億3300万ドル,経済危機により財務状況が悪化した一部顧客の不明瞭な売掛金に関する費用約4800万ドル,在庫費用約2000万ドルなどを計上した。これら費用により,1株当たり利益を0.09ドル引き下げた。 従来予測では,諸費用を除いた場合の1株当たり利益として0.00~0.04ドルを見込んでいた。 同社は,ビジネス状況の不測の事態に対応するために,引き続き

    Applied Materials,2009年度1Q決算は35%減収の見込み,従来予測の下限
  • Gizmox,オープンソースRIA開発ソフト「Visual WebGui Studio」の新版をリリース

    Gizmox,オープンソースRIA開発ソフト「Visual WebGui Studio」の新版をリリース イスラエルのGizmoxは現地時間2009年2月2日,リッチ・インターネット・アプリケーション(RIA)開発用オープンソース・ソフトウエアの新版「Visual WebGui Studio Suite 6.3」を発表した。技術サポート/サービス品質保証契約(SLA)付きの商用版「Professional Studio」と,無償版「Express Studio」を用意する。同社のWebサイトでダウンロード提供している。 Visual WebGuiは,米Microsoftの「Visual Studio」「ASP.NET」と連携してRIAを開発できるツール。AjaxやMicrosoftのSilverlightに対応したRIAを作れる。Webアプリケーションの開発期間を最大90%短縮すると同時に

    Gizmox,オープンソースRIA開発ソフト「Visual WebGui Studio」の新版をリリース
  • New York Times,報道記事や写真のECサイトをリニューアル

    米New York Timesの配給事業New York Times Syndication Salesは米国時間2009年2月2日,報道記事や写真を購入できるオンライン・サイト「New York Times News Service/Syndicate」を刷新し,公開した。利用者は,同サイトに登録すれば,New York Times紙のほか,100以上のコンテンツ・プロバイダによる最新ニュースや特集記事,画像,グラフ,ビデオ,ポッドキャスト,スライドショー,風刺漫画などを検索し,入手することができる。 同社ニュース配信部門New York Times News Serviceを通じて扱っている配給サービスのオンライン・カタログも,同サイトを通じて入手できる。New York Times紙の記者が毎日執筆するコラムや記事のサンプルなどが含まれる。 New York Times News S

    New York Times,報道記事や写真のECサイトをリニューアル
  • セキュリティ脅威が2008年に13.5%増加,過半数はパッチ未公開

    米IBMは米国時間2009年2月2日,セキュリティ脅威に関する調査結果を発表した。それによると,2008年に検出されたセキュリティ脅威は前年と比べ13.5%増加し,そのうち同年末までにベンダーがパッチを公開していないものが53%にのぼった。また同年末時点で,2006年に見つかった脅威の46%と,2007年に検出された脅威の44%が,いまだにパッチがない状態だった。 検出されたぜい弱性のうち,Webアプリケーションに関連したものが半分以上を占め,そのうちパッチがないものは74%に達した。このためSQLインジェクション攻撃が横行し,2008年末時点には,同年夏に比べ攻撃件数が30倍に急増した。さらに,マルウエアをホスティングする悪意のあるWebサイトが前年に比べ50%以上増加した。 米国は長らくスパム送信国ワースト1だったが,2008年11月に米国の迷惑メール送信業者McColoのインターネッ

    セキュリティ脅威が2008年に13.5%増加,過半数はパッチ未公開
  • スマートフォン普及でモバイル・ゲーム利用が増加 -- 米調査

    米comScoreは,米国における携帯機器向けゲームの利用状況に関する調査結果を米国時間2009年1月30日に発表した。それによると,2008年11月に携帯機器にゲームをダウンロードしたユーザーは,携帯機器利用者全体の3.8%に当たる850万人で,前年同月から17%増加した。また,このうちスマートフォンへのダウンロードが34%を占めた。 comScore上級アナリストのMark Donovan氏は,「スマートフォンの急速な普及がモバイル・ゲームの利用拡大を後押しした。前回の調査ではゲームのダウンロードに使われる携帯機器のトップ10にスマートフォンは1つもなかったが,今回は6機種がランクインした」という。 スマートフォン・ユーザーに限って見ると,ゲームをダウンロードした人は前年から約3倍に増加した。また,iPhoneはダウンロードを行った携帯機器全体の14%を占め,iPhoneユーザーの32

    スマートフォン普及でモバイル・ゲーム利用が増加 -- 米調査
  • データ侵害による損害は平均665万ドル,約9割が社内の不注意

    米PGPと米Ponemon Instituteは米国時間2009年2月2日,データのセキュリティ侵害に関する調査結果を発表した。それによると,2008年はデータ侵害の88%以上が,社内の不注意によるものだった。また,データ侵害1回当たりの平均損害額は665万ドルで,2007年の630万ドルから増加した。 この調査は,2008年にデータ侵害を受けた米国企業を対象に実施したもの。ヘルスケア,金融サービス,小売りなど,17業界の43社を調査した。 データ流出による損害は,顧客1人につき平均202ドルで,2007年の197ドルを上回った。データ侵害が起こった場合の顧客の解約率は平均3.6%。とりわけヘルスケア(6.5%)と金融サービス(5.5%)の解約率が高く,個人情報保護に対する顧客の要求水準の高さがうかがわれる。 2008年に,データ侵害を2回以上受けた企業は84%以上に達した。また,パートナ

    データ侵害による損害は平均665万ドル,約9割が社内の不注意
  • Transmetaを米未公開企業が買収,特許は知的資産ビジネスのベンチャーへ

    未公開企業のNovaforaが米Transmetaを買収し,続いて知的財産権を専門に扱う米Intellectual Ventures傘下のIntellectual Venture Fundingが,Transmetaの特許ポートフォリオを買収した。 Intellectual Venture Fundingが米国時間2009年1月28日に買収完了を発表した。同社は,この買収によって,Transmetaが開発し,米国で取得した140件以上の特許と,多数の出願中の特許を取得した。米国以外の国々で取得あるいは申請中の特許も含まれる。 今回の取引により,NovaforaはTransmetaの技術を利用して独自デザインの強化を図り,Intellectual Venture Fundingは元Transmetaの特許技術を非独占的条件のもとで他社にライセンス供与する。 Intellectual Vent

    Transmetaを米未公開企業が買収,特許は知的資産ビジネスのベンチャーへ
  • Microsoft,「Windows 7」はベータ2版なしでリリース候補版へ

    MicrosoftWindows担当幹部であるSteven Sinofsky氏はMSDNブログへの投稿記事で米国時間2009年1月30日,次期クライアントOS「Windows 7」の販売を始める前にリリース候補(RC:Release Candidate)版と製造段階(RTM:Release To Manufacturing)版を提供すると発表した。ベータ2版の公開は予定していない。各版の具体的なリリース時期は現在検討中という。 同社は,RC版を完成間近の機能確定版と位置付ける。RC版リリース後もフィードバックは参考にするが,重要な問題にのみ対処し,コード変更はごく限られた内容になるとしている。開発作業を終えてリリースするRTM版は,パソコン・メーカーや販売店向けに出荷するためのバージョン。ボリューム・ライセンス契約用の製品としても供給する。 続く一般提供(GA:General Avai

    Microsoft,「Windows 7」はベータ2版なしでリリース候補版へ
  • 「Facebook Connect」をWeb以外にも推進,iPhotoと連携

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「Facebook」を運営する米Facebookは米国時間2009年1月29日,データ・ポータビリティ技術「Facebook Connect」をWebアプリケーション以外にも拡大すると公式ブログで説明した。米Appleのデジタル写真管理ソフト新版「iPhoto '09」との連携を行う。 Facebook Connectは,Facebookサイトの情報や機能を外部サイトと連携させるための技術として,2008年12月に正式公開した(関連記事:Facebook,外部サイトとの連携を実現する「Facebook Connect」を正式公開)。FacebookはFacebook Connectの採用をデスクトップ・アプリケーションやモバイル環境にも広げたい考え。 Appleが1月6日に発表したマルチメディア・スイートの最新版「iLife '09」のiP

    「Facebook Connect」をWeb以外にも推進,iPhotoと連携
  • MicrosoftのSP自動適用禁止ツール,Vista SP1は4月,XP SP3は5月に期限終了

    MicrosoftのCeline Allee氏はTechnetブログへの投稿記事で米国時間2009年1月29日,Windows用のサービス・パック(SP)自動適用禁止ツール「Windows Service Pack Blocker Tool」について,「Windows Vista SP1」向け禁止期間が4月28日,「Windows XP SP3」向け禁止期間が5月19日に終了すると発表した。 同ツールを導入している環境では,Windows Update(WU)によるSPの自動適用が行われない。SP適用によるトラブル発生を懸念する企業などのIT管理者向けとして,同社が提供している。禁止期間が過ぎると,同ツールを使っていても自動アップデート対象となる。 Windows XP SP3の自動アップデート・サービスは,2008年7月に始まった(関連記事:Microsoft,自動アップデート経由の「

    MicrosoftのSP自動適用禁止ツール,Vista SP1は4月,XP SP3は5月に期限終了
  • CRM戦略は企業の重要課題,景気低迷でも多くのプロジェクトが進行

    米Gartnerは英国時間2009年1月29日,欧州企業による今年の顧客関係管理(CRMプロジェクト実施状況についての調査結果を発表した。それによると,景気の悪化にもかかわらず,CRMプロジェクトの多くはこれまで通り実施されているという。 Gartnerの主席リサーチ・アナリストのChris Pang氏は,「マーケティングや顧客分析,顧客サービスなどは,戦略面でも技術面でも重要度が高いので,急に切り捨てることはできないのだろう」と説明する。 2009年のCRM支出は2000年のITバブル崩壊後ほど劇的に減少するわけではないが,伸び幅は例年に比べて少なくなる,とGartnerは予測する。2009年の欧州のCRMソフトウエア市場は,前年同期比4%増の35億ドル規模になる見通し。 企業がCRMプロジェクトを進める主な目的は,製品/サービスの抱き合わせ販売や高値での販売強化,顧客満足度の向上,売

    CRM戦略は企業の重要課題,景気低迷でも多くのプロジェクトが進行
  • Firefox用のGoogle Toolbar 5,新規タブの表示をChrome風にする新機能を追加

    Googleは米国時間2009年1月30日,米MozillaのWebブラウザ「Firefox」用のツールバー「Google Toolbar 5」ベータ版の第2版を発表した。新規タブのデザインを変更し,よく利用するサイトの縮小画面と,ブックマークおよびタブの履歴を表示する新機能を追加した。同社サイトから無償でダウンロードできる。 新規タブに表示するのは,利用頻度が高いWebサイトへのリンクおよび縮小画面(最大9個),最近追加したGoogleブックマークおよびブラウザのブックマーク(最大9件),最近閉じたタブの履歴(最大3件)。同社Webブラウザ「Google Chrome」の新規タブと似た表示になる。従来の設定に戻し,新規タブに空白ページや好きなページを表示したい場合は,ツールバーまたはFirefoxの設定で変更できる。 この機能は,Firefoxの一部のタブ拡張機能とコンフリクトを起こす

    Firefox用のGoogle Toolbar 5,新規タブの表示をChrome風にする新機能を追加
  • 破産保護を申請したNortel,モバイルWiMAX事業を終了

    経営破綻したカナダのNortel Networksは現地時間2009年1月29日,モバイルWiMAX事業から撤退することを明らかにした。これにより,同社は長期的な競争力確保に向けて焦点を絞り,キャリア向け事業の強化と投資管理の向上を図るという。 今回の決定に伴い,モバイルWiMAX製品に関するイスラエルAlvarionとの提携を解消する。既存顧客については,サポートやサービスが中断しないように,Alvarionと連携してスムーズな移行に努めるとしている。Nortelは2008年6月に,Alvarionの技術をNortelのソリューションやサービスに組み合わせる計画のほか,Alvarion製品の再販について提携を結んでいた。 同社は今年1月14日に,米デラウェア州の破産裁判所に米連邦破産法11条の適用を,カナダのオンタリオ州上級裁判所に企業債権者調整法(CCAA)に基づく保護を申請。日常業務

    破産保護を申請したNortel,モバイルWiMAX事業を終了