タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

090902usnewsに関するskokuboのブックマーク (59)

  • Google,約10万人に「Google Wave」をプレビュー公開

    Googleは米国時間2009年9月29日,コミュニケーション手段の集約サービス「Google Wave」をプレビュー公開すると発表した。9月30日より,10万人以上の開発者とユーザーを招待する。 プレビュー公開の対象者は,同社が6月より提供している開発者向けプレビューに参加している開発者,Google Wave専用サイトで事前登録していたユーザー,オンライン・アプリケーション・サービス「Google Apps」を導入している一部ユーザー。 同社が5月28日に発表したGoogle Waveは,1つのWebページにリッチ・テキストや写真,ビデオ,地図,ガジェット,外部フィードといったコンテンツを集約し,単一のコミュニケーション・ツールとして利用できるようにするもの。各コンテンツの集合体を「ウェーブ(wave)」と呼び,ほかのユーザーをウェーブに加えることでコミュニケーション相手として指定す

    Google,約10万人に「Google Wave」をプレビュー公開
  • Warner Music Group,YouTubeへのコンテンツ提供を再開へ - ニュース:ITpro

    米Warner Music Group(WMG)と米Google傘下のYouTubeは,動画共有サイト「YouTube」へのコンテンツ提供に関して複数年の提携を結んだことを米国時間2009年9月29日に発表した。WMGとYouTubeはかつて提携関係にあったが,ライセンス契約を巡り,関係を解消した経緯がある。 WMGは年内にもYouTubeへのコンテンツ提供を再開する。YouTubeでWMGに所属するアーティストや作詞作曲家のビデオなどを配信するほか,多機能の有料プレーヤと拡張チャンネルも設ける。 WMGはYouTube上で自社の広告インベントリを販売し,広告収入はYouTubeと分配する。また,YouTubeの「Content ID」技術を使って,YouTubeにアップロードされたユーザー作成による動画が著作権を侵害していないか管理する。 YouTubeとWMGは2006年9月に提携を結

    Warner Music Group,YouTubeへのコンテンツ提供を再開へ - ニュース:ITpro
  • Yahoo!,ユーザー用ホームページでサードパーティ製アプリの組み込みが可能に

    Yahoo!は米国時間2009年9月29日,ポータル・サイト「Yahoo!」において,サードパーティ製アプリケーションを組み込めるよう強化した新たなパーソナライズド・ホームページの提供を全世界で開始した。現在400種類弱のアプリケーションを用意している。 新たなパーソナライズド・ホームページには,「Yahoo! Application Platform(YAP)」ベースのアプリケーションが組み込める。開発したアプリケーションは,宣伝やユーザー誘導に活用できるほか,広告収入を得る手段としても使える。Yahoo!は,アプリケーションを収益源にできるサービスを拡充していく計画。 パーソナライズド・ホームページへのアプリケーション組み込み機能の提供は,Yahoo!が推進しているオープン化計画の一環(関連記事:Yahoo!,「Yahoo! Mail」「My Yahoo!」などのソーシャル化/オープ

    Yahoo!,ユーザー用ホームページでサードパーティ製アプリの組み込みが可能に
  • Disney,ブラウザ・ベースの電子書籍配信サービスを開始

    米Walt Disneyの出版事業Disney Publishing Worldwideは米国時間2009年9月29日,ブラウザ・ベースの電子書籍配信サービス「Disney Digital Books」(画面)を開始した。月額利用料は8.95ドル。年間契約の場合の年会費は79.95ドル。登録1件につき,同一世帯の子供3人まで利用できる。 「ミッキー・マウス」「トイ・ストーリー」「ディズニープリンセス」「カーズ」など500タイトルを超えるディズニー作品の物語のデジタル・ブックを用意する。インタラクティブな機能を備え,マウスのクリックでページをめくって読み進めることができる。分からない単語などをクリックすると,発音や意味を確認できる辞書が表示される。読み聞かせの音声を搭載するほか,子供がストーリー作りに手を加えることも可能。 コンテンツは3段階にレベル分けしてあり,「Level One」は親な

    Disney,ブラウザ・ベースの電子書籍配信サービスを開始
  • Dell,非接触充電が可能な薄型/軽量ノートPC「Latitude Z」を発売

    Dellは米国時間2009年9月29日,16型ノート・パソコンとしては世界で最薄/最軽量とする新モデル「Latitude Z」を発売した。数週間後には,非接触充電が可能な無線接続ドッキング・ステーションも用意する予定。 Latitude Zは,LEDバックライト付きのワイド16インチ(1600×900ピクセル表示)画面,記憶容量64Gバイトの半導体ディスク(SSD),4セル・バッテリなどで構成する。重さは2kgから。サイズは,厚さが14.5~20.1mm,幅が396.4mm,奥行きが272.2mm。プロセサは「Intel Core2 Duo SU9600」(動作周波数1.6GHz)または「同SU9400」(同1.4GHz)。OSは32ビット版Windows Vista Ultimate/Business(SP1)を用意している。Windows XP Professional(SP3)への

    Dell,非接触充電が可能な薄型/軽量ノートPC「Latitude Z」を発売
  • Microsoftなど,Bingの検索結果ページにオンライン詐欺防止の公共広告を掲載

    Microsoftと米連邦取引委員会(FTC),米郵政検査公社(USPIS),金融サービス大手の米Western Unionは米国時間2009年9月29日,検索サービス「Bing」において,オンライン詐欺に警戒するよう呼びかける公共広告の掲載を開始した。 この公共広告は,Bingで「foreclosure rescue」(差し押さえ救済)や「fix my credit」(信用情報修復),「money transfer」(送金)などのキーワードを検索した場合に表示する。広告をクリックしたユーザーを,詐欺を避けるためのアドバイスや,被害に遭った場合の報告手順を記載したWebページへ誘導する。検索結果ページに注意を促す広告を出すことで,消費者を詐欺から守る。 FTCによると,2008年に消費者から寄せられたインターネット関連詐欺の苦情は23万4000件以上あり,被害額の中央値は440ドルだった

    Microsoftなど,Bingの検索結果ページにオンライン詐欺防止の公共広告を掲載
  • 「App Store」からのアプリケーション・ダウンロード,20億件を突破

    Appleは米国時間2009年9月28日,同社の携帯電話「iPhone」と携帯型メディア・プレーヤ「iPod touch」向けアプリケーションを配信する「App Store」におけるダウンロード件数が,20億件を突破したと発表した。 App Storeは現在,世界77カ国のiPhoneおよびiPod touchユーザーに向けて,20カテゴリにわたる8万5000種類以上のアプリケーションを提供している。App Storeでの配信に登録している開発者は12万5000人以上にのぼるという。 App Storeは,2008年7月10日にスタートした(関連記事:アップルがiPhone向けアプリ配布サイト「App Store」をオープン,500タイトル以上を用意)。立ち上げ当初のアプリケーションは約500タイトルだった。今年4月24日にダウンロード件数が10億件を超え(関連記事:iPhone向けのア

    「App Store」からのアプリケーション・ダウンロード,20億件を突破
  • Xerox,BPO大手のACSを64億ドルで買収へ

    米Xeroxは,ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)大手の米Affiliated Computer Services(ACS)を買収する。両社が米国時間2009年9月28日,買収契約の最終合意に達したと発表した。XeroxはACSを傘下に収めて企業向け文書/ビジネス・プロセス管理(BPM)事業を強化し,1500億ドル規模のBPO市場での成長を図る。買収規模は総額64億ドル。手続きは2010年第1四半期に完了する見込み。 ACSは,BPMやワーク・プロセス自動化,紙書類対応ワーク・プロセス管理といったサービスを,100カ国以上の企業や政府機関に提供している。2009会計年度における売上高は65億ドル,経常利益は10億ドル。XeroxはACSを買収し,新たな文書管理/BPMソリューションを提供する計画。当初3年間は年平均3億~4億ドルのコスト削減効果も期待できるという。 Xeroxは

    Xerox,BPO大手のACSを64億ドルで買収へ
  • Nokia,旅行者向けSNSサイト「Dopplr」を買収

    フィンランドのNokiaは現地時間2009年9月28日,旅行関連のSNSサイト「Dopplr」を運営するフィンランドのDopplrを買収したと発表した。買収額については明らかにしていない。 Dopplrはヘルシンキに社を置き,ロンドンにも拠点を持つ。従業員は7人。Dopplrサイトは,頻繁に海外を訪れる人を対象にしており,2007年12月に正式オープンした。ユーザーはオンラインを介して旅行プランや出張プランを共有し,世界中の観光スポット,事や宿泊に適した場所などに関する情報をやりとりできる。パソコンと携帯電話からアクセス可能。 Dopplrは今後,Nokiaのサービス部門に組み込まれる。なお,Dopplrサイトはこれまで通りサービスを継続する。米Yahoo!のオンライン・アルバム・サービス「Flickr」,米Twitterのミニブログ・サービス「Twitter」との連携についても変更は

    Nokia,旅行者向けSNSサイト「Dopplr」を買収
  • Microsoft,無料セキュリティ・ソフトを間もなく提供開始

    Microsoftは米国時間2009年9月29日に,Webサイトで無料マルウエア対策ソフトウエア「Microsoft Security Essentials」のダウンロード提供を開始する。対応OSはWindows XP(SP2/SP3),Windows Vista,Windows 7(Windows XPモードを含む)で,32ビット版と64ビット版の両方で利用可能。対応言語は8カ国語。日など19カ国で提供する。 Security Essentialsは,ウイルスやスパイウエアといった悪質なソフトウエアからパソコンを守る。プロセサとメモリーの使用量を抑えており,リアルタイム保護をしていてもパソコンの動作が重くならないという。「Dynamic Signature Service」と呼ぶビヘイビア方式のセキュリティ技術を採用しているため,ウイルス定義ファイルが提供されていない脅威にも対抗でき

    Microsoft,無料セキュリティ・ソフトを間もなく提供開始
  • McAfeeとAdobe,企業向けデータ漏えい対策/DRMソリューションで戦略的提携

    米McAfeeと米Adobe Systemsは米国時間2009年9月28日,企業向けデータ・セキュリティ・ソリューション提供を目的とする戦略的提携を結んだと発表した。総合的な情報漏えい対策(DLP)/デジタル著作権管理(DRM)ソリューションを顧客に相互提供していく。 両社はMcAfeeのデータ分類技術とAdobeの文書保護技術を組み合わせ,知的財産や保管の必要な情報といった重要データを守るソリューションを実現させる。ポリシー・ベースの保護設定が可能で,データを自動的に分類して手間なく適切な管理が行えるという。 またMcAfeeはこの提携の一環として,AdobeのWebサイトで「Adobe Reader」「Adobe Flash Player」をダウンロードする際に,無料セキュリティ診断ツール「McAfee Security Scan」も一緒に取得できるようにする。 [発表資料へ]

    McAfeeとAdobe,企業向けデータ漏えい対策/DRMソリューションで戦略的提携
  • 8月の米国オンライン・ビデオ視聴,Googleの視聴本数が100億本を突破

    米comScoreは米国時間2009年9月28日,米国のオンライン・ビデオ視聴に関する調査結果を発表した。それによると,8月にオンライン・ビデオを視聴した米国インターネット・ユーザーは過去最高の1億6100万人にのぼり,総視聴数は250億を超えた。1人当たり平均157.4を見たことになる。また,米Googleのサイトでは100億以上が視聴された。 8月は米国インターネット・ユーザー全体の81.6%がオンラインでビデオを視聴した。オンライン・ビデオを視聴した人の平均視聴時間は9.7時間だった。 Googleは,オンライン・ビデオ視聴数が100億5200万(シェアは39.6%)に達し,首位を維持した。そのうち99%が「YouTube.com」上で視聴されたものだった。視聴者数(ユニーク数)も他と比べて最も多く,1億2100万人を集めた。視聴者1人当たりの平均視聴数は82.8だっ

    8月の米国オンライン・ビデオ視聴,Googleの視聴本数が100億本を突破
  • Twitterが大規模な資金調達完了,収益モデルは模索中

    Twitterは米国時間2009年9月25日,複数の投資会社からの資金調達が前日に完了したことを公表した。金額については明らかにしていないが,Twitterは「資金調達における重大な一過程」と表現している。 今回同社に出資したのは,米Insight Venture Partners,米T. Rowe Price,米Institutional Venture Partners,米Spark Capital,米Benchmark Capital,米Morgan Stanley。Spark Capitalは以前からTwitter投資しており,Institutional Venture PartnersとBenchmark Capitalは今年2月から同社に出資している(関連記事:Twitterが追加資金を調達,米VC2社が「魅力的な申し出」)。 TwitterCEOであるEvan Will

    Twitterが大規模な資金調達完了,収益モデルは模索中
  • MozillaのGalbraith氏ら,Palmで開発者支援のリーダーに

    オープンソース界で有名な開発者のBen Galbraith氏とDion Almaer氏が米国時間2009年9月25日,米PalmにDeveloper Relations(開発者支援)部門のリーダーとして入社した。PalmはWeb環境に造詣が深い両氏を迎えることで,モバイル機器向けソフトウエア基盤「Palm webOS」とアプリケーション配布/販売サイト「Palm App Catalog」の普及に向けた体制を強化する考えだ。 両氏はWeb開発コミュニティAjaxian.comの共同設立者であり,米Mozillaで開発者向けツール研究開発部門Developer Tools Labを率いていた(関連記事:Mozilla,Web開発ツールの研究開発部門を新設)。 Palmは今秋よりPalm App Catalogの運営を始める計画(関連記事:モバイル・アプリ・ストア「Palm App Catalo

    MozillaのGalbraith氏ら,Palmで開発者支援のリーダーに
  • 「業界全体より早く回復」,HPが2010年に3~4%増収の見通し

    米Hewlett-Packard(HP)は米国時間2009年9月24日に開催した証券アナリスト向け説明会で,2010年度(2009年11月~2010年10月)の業績予測と,回復に向けた見通しを明らかにした。 同社執行副社長兼CFOのCathie Lesjak氏によると,2010年度の売上高は約1170億~1180億ドルになる見込み。希薄化後の1株当たり利益は,会計原則(GAAP)ベースで3.60~3.70ドル,非GAAPベースで4.20~4.30ドルと予測する。 米メディアの報道(CNET News.com)によると,これは前年度比で3~4%の増収であり,GAAPベースのEPS(1株当たり利益)は同17~20%増,非GAAPベースのEPSは10~13%増加することになる。個人向けシステム部門は,前年度比で3~5%の成長,ソフトウエア部門は同7~9%成長を見込んでいる。 同社会長兼CEOのM

    「業界全体より早く回復」,HPが2010年に3~4%増収の見通し
  • サンフランシスコ市,Webアプリやスマートフォン用アプリの紹介サイトを開設

    米カリフォルニア州サンフランシスコ市は米国時間2009年9月25日,同市が公開している各種データを活用したアプリケーションの紹介サイト「DataSF App Showcase」を開設した。同市が提供するデータを活用して,行政の透明性や市民サービスの質を高めたい考え。 DataSF App Showcaseは,サンフランシスコ市が2009年8月から運営しているデータ開示用のサイト「DataSF」内にある。Webアプリケーションのほか,iPhone/iPod touchやBlackBerry端末など,各種の携帯電話端末向けのアプリケーションを紹介する。中には,メールやRSS,SMSで情報を配信できたり,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「Facebook」,ミニ・ブログ「Twitter」などで使えたりするアプリケーションもある。 現時点で,同市内の犯罪発生地点を地図上に表示する

    サンフランシスコ市,Webアプリやスマートフォン用アプリの紹介サイトを開設
  • 「Google Voiceはインターネットの原則に違反している」とAT&Tが申し立て

    米AT&Tは米国時間2009年9月25日,米Googleの音声通信管理サービス「Google Voice」が米連邦通信委員会(FCC)の「Internet Policy Statement(インターネット政策宣言)」に違反しているとする意見書をFCCに提出したことを明らかにした。 FCCは通信事業者が地域キャリアへの接続を制約することを禁じている。AT&Tは,Google Voiceが一部の地域への通話発信を遮断しているとする報道を列挙した上で,Googleがこれを無視して地域キャリアとの接続にかかる支出を回避している,と主張している。 米メディアの報道(CNET News.com)によると,AT&Tをはじめ,米Verizon Communications,米Qwest Communicationsなどでは,ほとんどのユーザーが定額制の長距離通話サービスを利用している。長距離通話サービスに

    「Google Voiceはインターネットの原則に違反している」とAT&Tが申し立て
  • 「Google Sites API」が公開,SharePointやNotesと連携可能に

    Googleは米国時間2009年9月25日,「Google Sites」で作ったWebサイトのデータに対し,外部のアプリケーション経由でさまざまな操作や処理を実行できるようにするAPIGoogle Sites Data API」を公開した。 このAPIにより,Google Sitesで作ったWebサイト(Google Site)に対し,コンテンツ取得や作成,修正,移動,削除といった操作が実行できる。Google Siteの変更履歴を確認することもできる。例えば,社内の顧客情報管理アプリケーションから自動的にサイトにデータをアップロードする仕組みや,「Microsoft SharePoint」「Lotus Notes」とデータを連携させるアプリケーションなどを開発できる。また,Google Siteをオフライン環境で修正したり,バックアップをとったり,といった用途にも使えるという。 Go

    「Google Sites API」が公開,SharePointやNotesと連携可能に
  • [IDF 2009]Intel,家電向け新メディア・プロセサ「Atom CE4100」発表

    米Intelは米国時間2009年9月24日,米サンフランシスコで開催中の開発者向け会議「Intel Developer Forum(IDF)」において家電機器(CE)向けの新型メディア・プロセサ「Intel Atom processor CE4100」(開発コード名「Sodaville」)を発表した。映像処理や各種I/O機能を1チップに集約したシステム・オン・チップ(SoC)で,テレビやDVD/BDプレーヤ,セットトップ・ボックス(STB)などにインターネット・テレビ機能を付加できる。 CE4100は,同社のCE向けSoCとして初めて45nmプロセス・ルールを採用した。動作周波数は最高1.2GHz。最大2つの1080pビデオ(1920×1080ピクセルのフル・ハイビジョン)をデコードできるほか,3次元グラフィックスや音声を処理できる。MPEG4ビデオのエンコードも可能で「DivX Home

    [IDF 2009]Intel,家電向け新メディア・プロセサ「Atom CE4100」発表
  • NetSuite,iPhone向けERPアプリケーションを公開

    NetSuiteは米国時間2009年9月24日,同社のSaaS型ERP(統合業務)システムを米AppleiPhoneおよびiPod touchからモバイル利用するためのアプリケーション「NetSuite for iPhone」を発表した。Appleのアプリケーション配布サイトApp Storeから無償でダウンロード可能。 同アプリケーションにより,iPhoneおよびiPod touchのユーザーは,インターネット経由で主要なERP,CRM(顧客管理),EC(電子商取引)関連のデータにアクセスすることができる。企業で設定しているカスタム・フィールドやダッシュボード,ロール・ベースのセキュリティなどの機能も,同アプリケーションに反映される。 ダッシュボードでは,重要業績評価指標(KPI)や金融動向のグラフ,リマインダなどに簡単にアクセスし,タッチスクリーンで操作して閲覧できる。また,カレン

    NetSuite,iPhone向けERPアプリケーションを公開