タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

100201usnewsに関するskokuboのブックマーク (57)

  • 絶好調のアマゾンが突如として窮地に! アップル対抗策を阻む出版社の動向 | JBpress (ジェイビープレス)

    電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」の売れ行きも良く、好決算も発表するなど絶好調の米アマゾン・ドット・コムだが、そんな同社を巡ってちょっとした騒動が持ち上がった。アマゾンが販売しているKindle向け電子書籍の価格を、出版大手の英マクミランが上げるよう要求した。 アマゾンはこれに反発、電子版、ハードカバーともにマクミランの出版物の販売を一時とりやめて抗議していたが、最終的にマクミランの要求を受け入れ、値上げを決めた。マクミランの米国法人CEO(最高経営責任者)の声明によると、この3月の初旬から12.99~14.99ドルという新たな価格帯で販売されるという。 アマゾンは、ベストセラー書籍の電子版をハードカバーの半値以下の9.99ドルで販売し、Kindleの普及を推し進めてきた。ところが出版各社はこの価格に不満を抱いていた。 アップルを強力なライバルと認識 折しも米アップルが、タブレッ

    絶好調のアマゾンが突如として窮地に! アップル対抗策を阻む出版社の動向 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、米国で家庭向け1Gbps光通信サービスを試験提供へ

    Googleは米国時間2010年2月10日、米国各地で通信速度1Gビット/秒の家庭向け光ブロードバンド通信サービスを試験提供すると発表した。実験的な有償サービスとして運営し、50万~500万人の参加を見込む。実施地域などを決めるために、地方自治体などからの意見を3月26日まで受け付ける。 「多くの米国ユーザーが現在利用できる通信サービスより100倍以上高速」とGoogleは説明する。今回の試験では、高速通信で実現可能となる新サービスの探求や、光ファイバ・ネットワーク構築技術の検討などを行う。利用するインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)はユーザーが選べる。 Googleは高速なインターネット接続サービスが利用できると、高精細(HD)映画を素早くダウンロードすることや、遠隔地の医療機関から3次元(3D)映像を見ながら診断することなどが可能になるとしている。 [Google公式ブログ

    Google、米国で家庭向け1Gbps光通信サービスを試験提供へ
  • AppleのiPad、32Gバイト・モデルの推定原価は287.15ドル---iSuppli試算

    米iSuppliは米国時間2010年2月10日、米Appleのタブレット型コンピュータ「iPad」に関する製品原価の分析予測を発表した。発売前の同製品を“仮想分解”して部品やコストを推測したところ、32Gバイトのフラッシュ・メモリーと第3世代(3G)無線などの機能を備えたミッドレンジ・モデルの製造原価は287.15ドルと推定されるとしている。 同モデルの希望小売価格は729.00ドル。iSuppliが推算した部品コストは275.95ドル、製造コストは11.20ドルで、「iPad製品では同モデルが最も利益率が高い」と見ている。 表1●iSuppliが推算したiPadの製造原価(単位:米ドル) --------------------------------------------------------------------- 16Gバイト・モデル 32Gバイト・モデル 64Gバイト・モデ

    AppleのiPad、32Gバイト・モデルの推定原価は287.15ドル---iSuppli試算
  • Mac用Google Chrome最新ベータ公開、拡張機能とブックマーク同期が利用可能に

    Googleは米国時間2010年2月11日、オープンソースWebブラウザ「Google Chrome」のMac OS X対応版(Chrome for Mac)の最新ベータ版「5.0.307.7」をリリースした。これまで開発者のみに提供していた拡張機能やブックマーク同期機能などを利用できるようにした。 Chrome for Macは昨年12月にベータ版の公開を開始した(関連記事:GoogleMacLinuxChromeをリリース,WindowsLinux向け機能拡張もベータ公開)。Mac OS X 10.5以降に対応し、米Intel製プロセサ搭載のMacintoshで利用可能。GoogleのWebサイトからダウンロードできる。すでにChrome for Macをインストール済みの場合、自動で最新ベータ版にアップデートされる。 この最新ベータ版では、拡張機能ギャラリーで公開されている

    Mac用Google Chrome最新ベータ公開、拡張機能とブックマーク同期が利用可能に
  • 「シリコンバレーは危機的状況」、地元団体が調査報告

    「シリコンバレーは、その活力が停滞し、競争力を失いつつある。この地域は今、危機的状況にある」---。こうした調査報告をシリコンバレーの非営利団体Joint Venture: Silicon Valley NetworkとSilicon Valley Community Foundationが米国時間2010年2月11日に発表した。 報告書によると、中国やインドの急速な経済成長やカリフォルニア州政府の失策が、投資活力を徐々に失わせ、シリコンバレーの回復を不透明なものにしているという。「イノベーションが原動力となって過去60年にわたり地域の繁栄をもたらしてきた。しかし世界大恐慌以来の景気低迷を迎え、この地域は不確実という新たな時代に突入した。優秀な人材を魅了し、イノベーションに投資し、適切な生活の質を保つといった状況はもはや保証されなくなった」と述べている。 中でもベンチャー・キャピタルの投資

    「シリコンバレーは危機的状況」、地元団体が調査報告
  • Motorola、2011年Q1をめどに会社分割へ

    米Motorolaは米国時間2010年2月11日、会社の分割計画を発表した。2011年第1四半期をめどに、モバイル・デバイス事業および家庭向け事業と、企業向けモバイル・ソリューション事業を含むその他の事業に分割する。それぞれ独立した企業として、株式を上場する計画。 モバイル・デバイス事業と家庭向け事業を統合した会社は、現Motorola共同CEOのSanjay Jha氏がCEOに就任する。モバイル、メディア、インターネットの融合から生まれる事業機会に焦点を当て、音声/データ融合型モバイル・デバイスやデジタル家電などに取り組む。 一方、モバイル・ソリューション事業とネットワーク事業を含む会社は、現Motorola共同CEOのGreg Brown氏がCEOに就く。企業や政府、無線通信事業者に向けたミッション・クリティカルなソリューション提供に注力し、業務用双方向無線、モバイル・コンピュータ、公

    Motorola、2011年Q1をめどに会社分割へ
  • IBM、Lotus製品でiPhoneとMacのサポート強化

    米IBMは米国時間2010年2月11日、同社の企業向けコラボレーション・ソリューションにおける米Apple製デバイスへのサポート強化を発表した。Appleの携帯電話「iPhone」や携帯型メディア・プレーヤ「iPod touch」、パソコン「Macintosh」からのLotus製品の使用促進を図る。 iPhoneおよびMacintoshを使用しているビジネス・ユーザーは、IBMの企業向けSNSプラットフォーム「Lotus Connections」と企業向けIMプラットフォーム「Lotus Sametime」にアクセスできるようになった。Macintoshから無償の統合オフィス・ソフト「Lotus Symphony 3.0」も利用できる。 IBMのパートナ会社も、iPhoneおよびiPod touchからLotus製品を利用可能にするアプリケーションをリリースしている。例えば米SNAPPSは

    IBM、Lotus製品でiPhoneとMacのサポート強化
  • 意外に人気のないアップル「iPad」 普及のカギを握るのはコンテンツの拡充と訴求力 | JBpress (ジェイビープレス)

    米カリフォルニア州の家電比較サイト「Retrevo」が、約1000人のユーザーを対象にiPad発表前後に行った調査だ。同社代表のマニッシュ・マティ氏は、「発表前の報道熱とは裏腹に消費者は冷めているようだ。これではiPhone(アイフォーン)のように、製品カテゴリーを再定義したとは言えない」と漏らしている。 アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は1月27日、スマートフォンとノートパソコンの中間に位置する新たなカテゴリーのデバイスとしてiPadを紹介した。 1年も前からうわさされ、満を持して登場したタブレットだが、ここのところその成功を疑問視する報道が目立つようになった。米ビジネスウィーク誌の記事では、iPadとその市場の特異性についてこう分析している。 「携帯音楽プレーヤーのiPod(アイポッド)が登場した時、我々は「ウォークマン」を知っていた。iPodは携帯音楽プレーヤー

    意外に人気のないアップル「iPad」 普及のカギを握るのはコンテンツの拡充と訴求力 | JBpress (ジェイビープレス)
  • Google、つぶやきを発信する「Google Buzz」機能をGmailに追加

    Googleは米国時間2010年2月9日、新たなコミュニケーション・サービス「Google Buzz」を発表した。何か思いついたことや興味のあることについてすぐに会話を発信できる。インターネット・メール・サービス「Gmail」のアカウント保持者全員を対象に、数日間で段階的に利用可能にする。 Google Buzzは、Gmailに組み込まれているため、頻繁にメールやチャットをやり取りしている相手を自動的にフォローするよう設定される。コメントはGmailの受信箱に送信される。写真や動画、リンクを添付して、よりリッチな表現で会話ができるとしている。 同社のデジタル写真管理サービス「Picasa」やRSSリーダー「Google Reader」のほか、米Yahoo!の画像共有サイト「Flickr」や米Twitterのミニブログ・サービス「Twitter」などとも連携する。 Google Buzzで

    Google、つぶやきを発信する「Google Buzz」機能をGmailに追加
  • 2014年のモバイル通信量は3.6Eバイト/月、2009年の39倍に

    米Cisco Systemsは米国時間2010年2月9日、全世界のモバイル・データ通信量に関する調査結果を発表した。2014年の通信量は1カ月当たり3.6E(エクサ:10の18乗)バイトで、2009年時点の同90P(ペタ:10の15乗)バイトの39倍に増えると予測している。2009~2014年の年平均成長率(CAGR)は108%。急増の要因として、モバイル機器の普及とモバイル・ビデオ・コンテンツ利用の増加を挙げている。 2014年にはモバイル・ネットワーク接続可能な個人向けデバイスが50億台以上、無線マシン・ツー・マシン(MtoM)通信対応の端末が数十億台になるという。全世界でモバイル環境からインターネットを利用できるユーザーの数は4億人を超える見込み。全モバイル・データ通信に対してビデオ・コンテンツの占める割合は66%で、2009年の66倍に相当する。Ciscoは、調査対象としたモバイル

    2014年のモバイル通信量は3.6Eバイト/月、2009年の39倍に
  • eBay、新機能アイデアの実験サイト「Garden by eBay」を開設

    米eBayは米国時間2010年2月9日、同社のオークション・サイト「eBay.com」内に、技術的アイデアを育てる実験サイト「Garden by eBay」を開設した。eBayコミュニティのメンバーは、新機能のアイデアについてテストし、改善点などの提案や意見を送ることができる。 Garden by eBayに寄せられたフィードバックは、既存機能や開発中の機能を管理するeBayチームに直接届くため、発案からテスト、正式リリースまでにかかる時間をいっそう短縮することができるとしている。 同サイトで最初に取り組んでいるアイデアは「Streamlined Search」と呼ぶ検索機能。検索結果の商品目録を簡潔に表示し、買い手がより効率的にアイテムを閲覧できるようにする。オークションと定額購入のリストを並べて比較したり、単一のポップアップ・ウインドウで商品名や価格、詳細情報を確認したりできる。 また

    eBay、新機能アイデアの実験サイト「Garden by eBay」を開設
  • RealNetworks、デジタル音楽事業「Rhapsody」を分離へ

    米RealNetworksと米Viacomのケーブル・ネットワーク事業部門MTV Networksは米国時間2010年2月9日、両社の合弁事業Rhapsody Americaを分離させる計画だと発表した。現在RealNetworksはRhapsody America全株式の51%を保有し、Viacomは49%を保有している。今後は両社の持株比率を49%以下にとどめ、2010年3月末までに分離・独立させる計画。 Rhapsody Americaは、RealNetworksのデジタル音楽配信事業「Rhapsody」とMTV Networksのオンライン音楽サービス「URGE」を統合したサービスの運営会社として2007年8月に設立した。月額12.99ドルの利用料金で音楽を無制限に楽しめるサブスクリプション・サービスを提供しているが、業績は振るわず、RealNetworksの音楽事業は営業赤字が続

    RealNetworks、デジタル音楽事業「Rhapsody」を分離へ
  • 中国検索大手Baidu、2009年Q4決算は大幅増収で48.2%増益

    中国Baidu(百度)は現地時間2010年2月9日、2009年第4四半期と通期の決算を発表した。第4四半期の売上高は12億6100万元で前年同期と比べ39.8%増加した。純利益は4億2790万元(希薄化後の1株当たり利益は12.27元)で同48.2%拡大した。 営業利益は4億6220万元で前年同期比51.7%増加。日の事業に関する経費は4320万元で、希薄化後の1株当たり利益を1.24元押し下げることになった。 オンライン・マーケティングによる売上高は前年同期比39.8%増の12億6000万元。アクティブな顧客数は同13.2%増の約22万3000件で、1件当たりの売上高は同23.9%増の約5700元だった。 当期に提携パートナに支払った手数料(TAC)は2億190万元で、総売上高に対する割合は16.0%だった。 2009年通期の売上高は44億4800万元で前年比39.1%増加。純利益は1

    中国検索大手Baidu、2009年Q4決算は大幅増収で48.2%増益
  • 2009年の米国ディスプレイ広告、最多掲載サイトはYahoo!

    米comScoreが米国時間2010年2月9日にまとめた米国デジタル・メディア業界に関する調査結果によると、昨年のディスプレイ広告のインプレッション数は4兆3000億回で、前年比21%増加した。このうち8%は広告到達視聴者数の増加によるもので、12%は視聴者1人当たりの表示頻度の増加によるものだった。 最もディスプレイ広告を掲載したサイトは米Yahoo!で、インプレッション数は5212億回だった。2位は米News傘下で「MySpace」を運営するFox Interactive Media(3676億回)。以下、米Facebook(3296億回)、米Microsoft(2181億回)、米AOL(1922億回)と続く。米Google(699億回)は6位だった。 同調査は、過去1年間における米国の電子商取引(EC)、オンライン検索、オンライン・ビデオ、オンライン広告、モバイルなどデジタル・メディ

    2009年の米国ディスプレイ広告、最多掲載サイトはYahoo!
  • グーグルの書籍デジタル化に司法省が待った! 和解修正案に「市場独占の恐れあり」との意見書提出 | JBpress (ジェイビープレス)

    問題となっているのは、グーグルが5年前に始めた「グーグル・ブック・サーチ(グーグル・ブック)」というサービス。 グーグル図書館などの協力を得て世界中の書籍をスキャンし、それを基に書籍の全文検索サービスを提供している。 著作権者の許可を得ないグーグルのこの行為が著作権侵害に当たるとし、米国の作家団体などがグーグルを相手取り集団訴訟を起こしたが、2008年10月、グーグルが一定の金額を作家団体に払うことなどを条件に両者は和解した。 しかし、連邦民事訴訟規則によって集団訴訟の和解は当事者間だけでは行えず、裁判所の承認が必要になる。そのための公聴会がこの2月18日に開かれる予定で、司法省はちょうどこのタイミングで意見書を出したのだ。 グーグルのサービスでは、著作権の失効したものは全文を閲覧できるようにし、著作権保護期間内のものはその一部のみを表示し、書籍の購入先や閲覧できる図書館などの情報を提供

    グーグルの書籍デジタル化に司法省が待った! 和解修正案に「市場独占の恐れあり」との意見書提出 | JBpress (ジェイビープレス)
  • IBM、8コア・プロセサ「POWER7」と搭載サーバーを発表

    米IBMは米国時間2010年2月8日、サーバー向け新型8コア・プロセサ「POWER7」と、同プロセサを搭載した新型サーバー「IBM Power 780」「同770」「同755」「同750 Express」を発表した。POWER7搭載サーバーは2月中旬より順次出荷を開始する。 POWER7は8個の演算コアを搭載し1コア当たり4つのスレッドを実行できるため、1チップで同時に32個のスレッドを処理できる。既存デュアルコア・プロセサの「POWER6」に比べ、1チップ当たりのスレッド数が8倍に増えた(関連記事:IBM,新型デュアルコア・プロセサ「POWER6」と対応サーバー「System p 570」を発売)。要求される処理負荷に応じてスレッドの処理方法を動的に調整する機能「Intelligent Threads」や、メモリー容量を物理メモリー・サイズの最大2倍まで仮想的に増やす圧縮機能「Activ

    IBM、8コア・プロセサ「POWER7」と搭載サーバーを発表
  • Oracle、SOA管理製品のAmberPointを買収へ

    Oracleは米国時間2010年2月8日、サービス指向アーキテクチャ(SOA)管理製品を手がける米AmberPointを買収することで両社が最終合意に達したと発表した。手続きは2010年前半に完了する見込み。買収金額などの詳細な条件は明らかにしていない。 AmberPointの製品は、アプリケーション性能の問題を診断し、業務に影響を及ぼす前に対処できるようにする。保険請求処理やアカウント管理など、複数のアプリケーションが連携するトランザクションの監視を支援する。 OracleはAmberPoint買収により、自社のミドルウエア製品群「Fusion Middleware」のSOA機能の向上を図る。「Oracle SOA Suite」「Oracle SOA Governance」「Oracle Enterprise Manager」などを強化し、企業がITコストを抑えながら顧客満足度を高める

    Oracle、SOA管理製品のAmberPointを買収へ
  • iPad効果、タブレット向け半導体の市場は40億ドル規模に

    iPadの登場により、タブレットPCの市場は活気づき、2014年には半導体分野に年間41億ドル以上の市場機会をもたらす」---。調査会社の米In-Statがこうした調査予測を米国時間2010年2月8日に発表した。 タブレット型デバイスは、多様な機器がすでに存在するモバイル市場に新規参入することになるが、その中において最も早い成長が見込める市場セグメントを形成する可能性があると同社は予測する。 「インターネットに接続してさまざまなサービスを利用するタブレットは、デバイス体、コンテンツ、アプリケーション、通信サービスを組み合わせたソリューションを提供し、他に類のない利用モデルと魅力的な価格で市場に登場する」(同社)。 これにより、半導体、バッテリ、ディスプレイなどのコンポーネント・ベンダーのほか、通信事業者といったサービス企業にも大きなビジネス・チャンスをもたらすと同社はみている。ただし、

    iPad効果、タブレット向け半導体の市場は40億ドル規模に
  • Barnes&Noble、電子書籍リーダー「nook」の店頭販売開始へ

    米Barnes&Nobleは米国時間2010年2月8日、電子書籍リーダー「nook」の入荷状況について明らかにした。オンライン・ストア向けの在庫を確保し、店頭販売は大半のBarnes&Noble店で今週半ばに開始する。 同社は昨年10月にnookを発表し、注文受付を開始した(関連記事:書籍販売大手のBarnes&Noble、カラー画面の電子書籍リーダー「nook」発売)。しかしホリデー・シーズン中にオンライン・ストアの在庫が完売し、品切れ状態になっていた。 nookはタッチ式カラー・スクリーン画面を搭載し、高さ約196×幅124×厚さ13mm、重さが約343g。OSは「Android」。ディスプレイ・モジュールに米E Inkの電子ペーパー「Vizplex」を採用し、第3世代(3G)携帯電話網および無線LAN(Wi-Fi)接続に対応する。標準のストレージ容量は2Gバイトで、最大1500冊の電

    Barnes&Noble、電子書籍リーダー「nook」の店頭販売開始へ
  • XeroxがACS買収を完了、文書およびビジネス・プロセス管理を強化

    米Xeroxは米国時間2010年2月8日、米Affiliated Computer Services(ACS)の買収手続きを完了したと発表した。これにより、ビジネス・プロセス管理および文書管理プロバイダへの転換を図る。同社は、ACSを64億ドルで買収する計画を昨年9月に明らかにしていた(関連記事:Xerox,BPO大手のACSを64億ドルで買収へ)。 ACSは、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)を手がける企業。ビジネス・プロセス管理やワーク・プロセス自動化,紙書類対応ワーク・プロセス管理といったサービスを、100カ国以上の企業や政府機関に提供している。 ACSは今後、Xeroxの傘下企業として「ACS」ブランドで事業を継続する。社長兼CEOのLynn Blodgett氏が引き続きACSを指揮する。Blodgett氏はXeroxの執行副社長に就任し、XeroxのCEO、Ursul

    XeroxがACS買収を完了、文書およびビジネス・プロセス管理を強化