2017年8月6日のブックマーク (6件)

  • おばさんっぽいって思われる? 大人の女が見せてはいけない10禁! [植草美幸の恋愛コラム] All About

    街や職場で、「うわっ! あの人、おばさんっぽいなぁ」なんて思ってしまうことはありませんか? その原因は決して実年齢のせいではありません。でも、ふと気を抜いた瞬間、気が付けば自分が「おばさん」と揶揄されているかもしれません。 30歳になっても、40歳になっても、50歳になっても、結婚していてもいなくても、いい女はいい女ですし、いくつになってもモテる女性はいます。 また、女性が社会進出し、男性に負けず劣らず肩を並べて対等に働き始めたことで、気を抜いて女を捨てている人が増えたのも事実。でも、それとこれとは別問題! バリバリ働いていても女を捨てない、そんなかっこいいキャリアウーマンのほうがいいですよね? 皆さんが日ごろ、どれほど気を抜いているのか? 10の項目をチェックしてみてください。もし、3つ以上当てはまったら、あなたは女性というよりただの物体、としか見られていないかもしれません。 今回は絶対

    おばさんっぽいって思われる? 大人の女が見せてはいけない10禁! [植草美幸の恋愛コラム] All About
    skt244
    skt244 2017/08/06
    女同士のチェック箇所ばかりではないかと思った
  • 国際結婚して分かった台湾と日本の違い(食事編) - Higablog

    台湾人)と結婚して台湾で暮らすようになって私が実体験した台湾と日の違いをこれから時々紹介していきます。 今回は事に絞り台湾と日の違いをお話します。 台湾と日の違い(事編) 台湾には自炊という文化がない、基は外や弁当 台湾のレストランではテイクアウトやお持ち帰りが可能! 台湾人女性は料理が作れない? 日のお米は当に美味しかった 台湾と日の違い(事編) 台湾には自炊という文化がない、基は外や弁当 日だと基的に事は自炊という文化が根付いていますが、台湾では外もしくは弁当が基です。 しかし勘違いしてはいけないのが、外や弁当といってもけして日のレストランでべるようなクオリティが高いものでなく粗末なものが多いです。 台湾人の平均年収が日円で160万円と言われています。 そのため1日あたりの使える事も限られていて1あたり使っても300円程度という人が多

    国際結婚して分かった台湾と日本の違い(食事編) - Higablog
    skt244
    skt244 2017/08/06
    日本は米も野菜も驚くくらい美味しい品種だと思う
  • 教育出版の道徳教科書に安倍晋三首相がヒャッハーしている写真が掲載されている件の反響まとめ

    レンとハナ☆ @renhanamama これ、教科書ですよ。しかも道徳。来年5年生になるひとー??教育出版選ばれたらこれですよ。安倍ボブスレー。あーモザイクかけたいほどキツイ。#育鵬社 #教育出版 #横浜教育委員会 pic.twitter.com/XtXaaVX9nl 2017-06-13 19:14:16

    教育出版の道徳教科書に安倍晋三首相がヒャッハーしている写真が掲載されている件の反響まとめ
    skt244
    skt244 2017/08/06
    安倍晋三記念教科書かな?
  • ガチャ運任せの「ガチャめし(500円)」が西紀SAでスタート 大当たりの「但馬牛セット」で食堂が拍手に包まれる一幕も

    「ガチャを回して出た券でメニューが決まる」というまさかの発想で注目を浴びた「ガチャめし」(関連記事)が、兵庫県・丹波篠山の「西紀サービスエリア下り線」で8月5日、いよいよスタートしました。 さまざまな年代の方が楽しんだガチャめし 西紀サービスエリアの担当者によると、初日の朝10時から夕方までで、1回500円のガチャが70回以上回されたとのこと。利用者の半分ほどが家族連れで「当たった!」「それ良いやんか!」と盛り上がっていたとか。他にも三重から1人で来たという男性の方や、60代と30代くらいのお母さんと息子さんがそろってガチャを回す光景などが見られたそうです。 どんなメニューが来るか、配膳までわからないシステム また大当たりが出て鐘が鳴ったとき「堂じゅうが拍手で包まれる」という、思わぬハートウォーミングなシーンもあったとか。夕方までで大当たりの「但馬牛、但馬牛うどん・そばセット(2100

    ガチャ運任せの「ガチャめし(500円)」が西紀SAでスタート 大当たりの「但馬牛セット」で食堂が拍手に包まれる一幕も
    skt244
    skt244 2017/08/06
    11連でレア確定かと思った
  • 人工妊娠中絶を受けた話

    妊娠7週で中絶手術を受けた。 初期なので麻酔をかけて数分でおわり。特に痛くはなかった(前日の処置で子宮口にラミナリアという線香状の海藻を突っ込むのだがそれはちょっと痛かった)。 数ヶ月たってやっと体験を思い出にできそうなのでまとめてみたい。 ■手術当日までに必要な通院と費用 かかりつけの産婦人科で妊娠の確定診断を受けて、中絶希望する旨を伝えるとその場で最短の日程(翌週末)の予約をとってくれた。週二回で一日四名だかなんだか枠の決まっている手術日は、半月先までほとんど埋まっていて、妊娠週数が増すと人工妊娠中絶は費用も身体的な負担も増える形式の手術になってしまうので、自分は最短の日程で予約を入れた。 かかりつけの病院はHPで中絶費用を明示していて、初期の場合の手術費用は22万円だった。妊娠の確定診断の際に中絶手術の希望を伝えたので、手術前の血液検査もしてこの日の支払いは1万円だった。 産婦人科医

    人工妊娠中絶を受けた話
    skt244
    skt244 2017/08/06
    ブコメが魔境
  • ネット乞食歴8年の33歳「Amazonでひたすら誤表記を見つける。注文してクレーム、タダでもらう」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ネット乞歴8年の33歳「Amazonでひたすら誤表記を見つける。注文してクレーム、タダでもらう」 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/08/05(土) 10:16:17.70 ID:uOPIKzB10 「800kgの落花生」…誤表記と分かってて注文後にクレーム “ネット乞”の悪質行為にECサイト側の対策は? 企業の主催するキャンペーンやサービスの穴を突き、あくまで合法的に商品をタダでもらうことを趣味としている“ネット乞”が、いまECサイト運営者の間で問題視されている。 たとえば、いまネット乞が熱いまなざしを向けているのが、大手通販サイトのAmazonだ。 ネット乞歴8年の高石圭佑氏(仮名・33歳・東京都在住)は、Amazonの商品誤表記を利用した最新のシノギ事情を次のように解説する。 「Amazonに出品されている品の新着商品を

    ネット乞食歴8年の33歳「Amazonでひたすら誤表記を見つける。注文してクレーム、タダでもらう」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    skt244
    skt244 2017/08/06
    その値段で訂正聞くなら会社にとってもメリットあるなあ