タグ

ブックマーク / www.asahi.com (130)

  • asahi.com(朝日新聞社):琉球大、必修授業にホメオパシー 来年度から取りやめ - 社会

    琉球大学医学部が6年前から、助産師の卵たちに民間療法「ホメオパシー」を必修授業の中で教えていた。日ホメオパシー医学協会認定の療法家(49)が講師だった。ホメオパシーに傾倒する助産師が通常医療を拒否するトラブルも起きており、同大は来年度から取りやめることを決めた。今後は学生に「リスクがある」と伝えていくという。  大学や担当した講師によると、ホメオパシーの授業は、代替療法の一つとして、保健学科の「助産診断・技術学」の中で年1回、3年生を対象に行われた。今年度も8月10〜11日、学生10人を対象に、ホメオパシーの歴史やレメディーと呼ばれる砂糖玉が体に作用する仕組み、症状が緩和できる病気について、教えたという。講師が学生から「どうしたら(ホメオパシー療法家の)資格が取れるか」と聞かれたこともあるという。  講師の療法家は助産師で、沖縄県内に日ホメオパシー医学協会と提携する助産院を開設。200

    sky-graph
    sky-graph 2010/09/18
    海底遺跡はカウンターの立場を取る先生もいたし、EMは自分の周囲の学生でも微妙な評判だった。これはどうだったんだろう。/"科学と疑似科学"(うろ覚え)という講義があったけど、まだあるならこの事例を追加してほし
  • asahi.com(朝日新聞社):長崎・壱岐で200歳「生存」 島津斉彬の1歳下 - 社会

    戸籍上「生存」している高齢者が相次いで確認されている問題で、長崎県壱岐市で、今年で200歳になる男性が戸籍上は生きている状態にあることがわかった。同市によると、1810(文化7)年生まれで、月日の記載はないという。薩摩藩の第11代藩主、島津斉彬(なりあきら)の1歳年下にあたる。1810年は、フランスでナポレオンが皇帝として在位していた時代で、ハワイではカメハメハ大王が全島を統一した。

    sky-graph
    sky-graph 2010/08/27
    記者楽しんでるだろw
  • asahi.com(朝日新聞社):廃車処分待つ車両の山 エコカー補助金打ち切り前に急増 - 社会

    所狭しと置かれた廃車=埼玉県久喜市、細川卓撮影  9月末までに打ち切りが決まったエコカー補助金制度の影響で、廃車処分の申し込みが殺到し、解体業者などの敷地には、運び込まれた車両の山が出来ている。  エコカー購入のみだと10万円の補助金が、登録から13年以上の車を廃車にして乗り換えると25万円支給されるためで、自動車リサイクル業「3R(スリーアール)」(埼玉県久喜市)では、打ち切りが発表された7月末以降、駆け込み依頼が急増。受注件数は例年の倍以上となり、敷地内には約千台の廃車予定の車が3段に積まれて並んでいる。  同社の山口徳行代表取締役は「まだまだ走れる車も多く、エコなんて名ばかり。今は稼ぎ時だけど、10月以降の揺り戻しが不安」と話す。

    sky-graph
    sky-graph 2010/08/25
    割り箸・My箸と同じだけど、環境負荷を定量的に比較しないといけない。ただ、技術への投資的な意味もあるか
  • asahi.com(朝日新聞社):ダイバーの男性、オコゼに刺され?死亡 沖縄 - 社会

    5日午前8時50分ごろ、沖縄県名護市幸喜のビーチで、男性がオコゼに刺されて心肺停止状態になっている、と119番通報があった。県警によると、倒れていたのは同市のダイビングインストラクター男性(58)で、病院に搬送されたがまもなく死亡が確認された。県警は猛毒を持つオコゼに刺されたことが死因とみて、調べている。県によるとオコゼ類が原因とみられる死亡例は1983年以来、2例目という。  県警や消防によると、男性は幸喜ビーチの波打ち際でダイビングの講習中、突然「オコゼに刺された。お湯を持ってきてくれ」と助けを求めた。受講生や近くにいた同業者が駆け寄ると、左足の裏に数カ所の刺し傷があったため、毒素を出そうとしたが、男性はその場で倒れ、心肺停止状態に陥ったという。  県衛生環境研究所などによると、県内でオコゼ類に刺されて病院を受診したケースは2008年24件、2009年16件(いずれも重傷1件ずつ)と毎

    sky-graph
    sky-graph 2010/08/05
    見た目がほとんど岩で怖い
  • asahi.com(朝日新聞社):4日夜のオーロラ観測、望み薄 日本の機関が最新情報 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】太陽の表面で起きた爆発(フレア)から噴き出した大量の荷電粒子が地球に向かっており、4日ごろ、日でもオーロラが見られるかもしれない。米航空宇宙局(NASA)が発表した。  フレアはNASAの太陽観測衛星SDOが1日に観測した。規模はそれほど大きくはなかったが、今回はたまたま、荷電粒子がちょうど地球に向かう位置にある黒点の付近で起きた。  荷電粒子は3〜4日で地球付近に到達し、地球の磁気圏を乱してオーロラや磁気嵐を起こす可能性がある。  荷電粒子の到達は数時間にわたる見通しだが、オーロラが起きる正確な時刻や方向、場所などは予測できない。昼間だと観測はできないが、NASAは「北の空に注目を」と呼びかけている。磁気嵐が起きると無線通信などが乱れる可能性もある。  名古屋大太陽地球環境研究所によると、日でオーロラを肉眼で観測できたのは、これまで北海道に限られるが、高感度カ

    sky-graph
    sky-graph 2010/08/05
    残念
  • asahi.com(朝日新聞社):無料公演なのに「著作権料を」 JASRACにオケ当惑 - 文化

    名古屋フィルハーモニー交響楽団のサロンコンサート=名古屋市音楽プラザ  ノーギャラのボランティア演奏会でも楽曲の著作権使用料を支払わなければいけないのか。音楽の著作権を管理する日音楽著作権協会(JASRAC)と各地のオーケストラの間でこんな議論が起きている。主催の名義が変わっただけで、支払いを求められるようになったケースもある。著作権法38条で、著作物を自由に使えるとされる「営利を目的としない上演等」の解釈の違いが原因だ。  神奈川フィルハーモニー管弦楽団は、神奈川県内の養護学校などでのボランティアコンサートを県の依頼に応じる形で実施してきた。「子どもたちに音楽を届けたいという気持ちを積極的に打ち出したい」と今年4月から自主公演に切り替えたところ、JASRACから使用料を払うようにという指摘を受けた。団員は交通費等の実費のみで、公演への報酬は受け取っていない。  JASRAC側の主張はこ

    sky-graph
    sky-graph 2010/08/02
    著作権の改善途上の一事例かな。これを元に議論されて良くなれば/JASRACにとって線引きは必要で、他方、楽団の言い分もわかる
  • asahi.com(朝日新聞社):長雨続いた土壌、豪雨を吸収できず 可児川はんらん - 社会

    3人が行方不明になっている岐阜県可児市土田の可児川のはんらんは、なぜ起こったのか。  15日午後4時に0.58メートルだった現場近くの水位は、同7時に2.70メートル、同8時には4.12メートルと、急激に上がった。あふれ出た水は40台を超えるトラックや乗用車を押し流し、近くの名鉄広見線の高架下を通る市道に一気にたまった。  可児川の上流の御嵩町では、午後6時からの1時間に76ミリという非常に激しい雨が降っていた。河川管理者の県は「それまでの長雨で土壌に水を吸収する余裕がなくなっているところに短時間で激しい雨が降り、流量を一気に押し上げた」(河川課)と、増水の理由を分析する。  川の水があふれたのは、名鉄広見線が南北に走る同市土田の右岸の一帯だ。約300メートル上流の「戸走橋」までは堤防があったが、現場は県が「50年に一度の洪水」では堤防が必要ないと判断している場所だった。左岸は元々の地形が

  • asahi.com(朝日新聞社):八百津町で2遺体見つかる なお4人不明 岐阜 - 社会

    石井英明さんの遺体が発見されたと思われる土砂崩れ現場にはブルーシートがかけられた=16日午後3時41分、岐阜県八百津町、福留庸友撮影土砂崩れに巻き込まれた住宅付近では、自衛隊も加わり行方不明者の救助活動が続いた=16日午後2時24分、岐阜県八百津町、福留庸友撮影名鉄広見線の高架下付近で折り重なる大型トラック=16日午前8時27分、岐阜県可児市、遠藤啓生撮影可児川にかかる「はね橋」上流には、大雨で行方不明となった三宅秀典さんが乗っていた車両が打ち上げられていた=16日午後4時30分、岐阜県可児市、遠藤啓生撮影  大雨の被害が相次いだ岐阜県では16日、行方不明者の捜索や道路の復旧作業が続いた。八百津町で2人が遺体で見つかったが、4人の行方が依然わかっていない。  同町野上で15日夜に住宅が土砂崩れで倒壊し、無職石井直美さん(73)ら一家3人と連絡が取れなくなっていたが、16日午後、長男の会社員

  • asahi.com(朝日新聞社):集中豪雨は流さずため込め 家にタンク・地中浸透 福岡 - 社会

    「南畑ダム貯水する会」理事長の山下輝和さん。事務所を置く住宅にはタンク11個で約2・5トンの雨水をためている=福岡市城南区樋井川5丁目、古城写す    さらに利用を促そうと、市は今月から500リットル以上の貯留タンクの補助を上限3万円と手厚くし、アパートやビルへの設置も対象となるように条件を緩和した。  市は今月から雨水浸透ますへの補助も始めた。雨どいなどで集めた雨水を地中に染み込ませる仕組み。数千〜3万円程度のます1個あたり2万円まで助成する。地中に水を染み出させる「浸透管」も1メートルあたり7千円まで助成する。一つの敷地につき計10万円が上限だ。  市の試算では、200平方メートルの敷地の住宅に4個の浸透ますを置いた場合、置かない場合と比べ、河川などに直接流れ込む雨水の量は年間で6割減る計算になる。豪雨時でも1割ほど減るという。  都市型水害は全国的な課題でもある。国交省は07年3月、

  • asahi.com(朝日新聞社):夕映え、色鮮やか アイスランド噴火影響か 富山・砺波 - 社会

    広大な水田地帯に浮かぶ、散居景観の夕映え=1日午後6時30分、富山県砺波市庄川町、八田写す  視界いっぱいに広がる水田に農家が点在する富山県砺波市周辺で1日、好天による夕映えが一帯に幻想的な雰囲気を生み出した。火山灰が大気中に漂うと夕焼けが鮮やかになるとされることから、アイスランドで起きた噴火の影響を期待するアマチュアカメラマンたちが大勢集まった。  約220平方キロの範囲に屋敷林に囲まれた約7千戸が点在し、「散居村」として知られる。田植え前の田んぼが水鏡となってオレンジ色の夕日を反射し、家々はシルエットに。  長野県から来た全日写真連盟の岡村賢治さんは「アイスランドの噴火で赤い色が鮮やかに出てくるはず」。こうした光景は6月ごろまで見られるという。(八田伸拓)

  • asahi.com(朝日新聞社):魚・野菜・花が届かない…欧州空路混乱、じわり生活に - 社会

    アイスランドの火山噴火で、欧州からの魚介類や野菜が品薄になり始めた。卓への影響も懸念される。海外で展開する企業では出張もままならず、製品や原料の輸出入も滞りつつある。  19日朝。東京都中央区の弁当店の店長(60)は築地市場の仲卸業者から「噴火で、ノルウェー産サーモンが入ってない」と連絡を受けた。国産のマスなどで代用することにしたが、「割高になる」と頭を悩ませる。  同市場の水産卸業者などによると、サーモンは冷凍ものの在庫はあるが、人気の高い生ものが入荷できない。「国産が出回る5月の連休明けごろまで、生ものは品薄が続くかもしれない」  野菜などを輸入販売している「けやきインターナショナル」(東京都千代田区)の中川進司社長(75)は「これほど一斉に入ってこなくなるのは初めて」と嘆く。  特に旬のホワイトアスパラガスは待ち望む顧客も多い。「春を告げる輸入野菜の一大イベント。季節を逸すると、大

  • asahi.com(朝日新聞社):研究費の無駄、けっこうありました 仕分け受け若手調査 - 社会

    裕福な研究室では高額顕微鏡を1〜2年ごとに買い替え、型落ちになった機器は使われずに放置――。こんな研究室での無駄の実態が若手研究者らのまとめで分かった。行政刷新会議の事業仕分けでの厳しい指摘を受けて実態を反省、科学技術研究の強化をめざした提言をまとめた。  まとめたのは約1500人が参加する神経科学者組織の有志。約170人が回答したアンケートでは、9割が研究費の仕組みや使い方に無駄があると指摘した。  問題点として、年度末には「研究費を全部使い切るように事務から強い指導がくる」「不要な物品や高額機器を購入することも多々ある」。「輸入機器は中間マージンで現地価格の2〜3倍、場合によっては4倍近い値段」などがあった。  解決策として、実際に研究をする若手も加わった研究者組織を作り、開かれた議論によって無駄の排除と効率化を進める一方、重要な研究予算は削らないしくみが必要と指摘。複数年度にまたがっ

  • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - サイエンス

    ベテルギウスの表面。明るい部分は盛り上がっていて、周囲よりも温度が高いとみられる部分(右下の棒の長さは、見かけの角度で0.01秒角)=米航空宇宙局(NASA)、パリ天文台提供オリオン座。左上の明るい星がベテルギウス=沼沢茂美氏撮影  オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。  冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。重いため一生は短

  • asahi.com(朝日新聞社):札幌―福岡間を毎日快走20年 国内最長のJR貨物列車 - 社会

    国内最長距離を走る札幌―福岡間のコンテナ専用列車。札幌で農産物などを積んで約40時間の旅に出る=札幌貨物ターミナル駅    「日で最も長い距離を走る列車は」と問えば、東京や大阪北海道を結ぶ寝台列車を思い浮かべるかも知れない。だが、答えは「札幌と福岡を結ぶコンテナ専用列車」だ。定期列車になって20年。地味な存在だが、季節の農産物など生活を支える品を毎日せっせと運んでいる。  札幌―福岡間の走行距離は2132キロ。旅客列車で最長の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪―札幌)の約1500キロより、はるかに長い。1959年に国内でコンテナ専用列車が走り始めて50年たつが、この路線は青函トンネルの開通後に運行を始め、90年に定期列車に格上げされた。  長い旅の始まりは札幌貨物ターミナル駅だ。毎日午後9時50分、コンテナを積んだ20両の貨車が機関車にひかれて動き出す。秋田、新潟と日海沿いを

  • asahi.com(朝日新聞社):「結婚しなくてもいい」増え7割に 内閣府調査 - 社会

    結婚は個人の自由だから、結婚してもしなくてもどちらでもいい」と考える人が70%に上ることが、内閣府が5日発表した「男女共同参画社会に関する世論調査」でわかった。07年の前回調査より4.9ポイント増えた。  年代別でみると、若くなるほど「どちらでもいい」が多かった。70歳以上は47%だったが、60歳代で60.8%になり、50歳代で72.3%。40歳代以下ではいずれも8割を超え、20歳代では87.8%を占めた。  「結婚しても、必ずしも子どもをもつ必要はない」との問いには42.8%が賛成と答え、前回より6ポイント増えた。これも若くなるほど賛成が多く、70歳以上の賛成が22.8%なのに対し、20歳代の賛成は63%に上った。  一方、「夫は外で働きは家庭を守るべきだ」では、男性で反対と回答した人が51.1%になり、初めて半数を超えた。女性は58.6%が反対で、全体では前回より3ポイント増えて5

  • asahi.com(朝日新聞社):スラリ女装警官、出動中 ひったくり犯覚悟! - 社会

    鏡で女性に変装した様子を確認する警察官=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影ひったくり対策で、女装して取り締まりに向かう警察官ら(左の2人)=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影  腕力の弱い女性を狙うひったくり犯を逮捕しようと、愛知県警の男性警察官が女性に扮して夜間パトロールに10月下旬から出動している。細身にカツラをつけ、スカートやパンストをはいての変身ぶりは、一般男性から「ナンパされる」ほど。しかし、ほとんどが武道の有段者で、「女装ポリス」たちは「絶対に捕まえてやる」と闘志を燃やしている。  県警中署の地域課特別警戒隊に所属する20代の男性警察官4人が女装して、10月20日から不定期に出動。繁華街の路地裏などひったくりが多発する場所を深夜から未明にかけて歩く。犯人が接触したら、周囲に潜む助っ人警察官とともに逮捕する手はずだ。  4人は、若くて細身の女性らしい体形を「基準」に、剣道や柔道の有段者を中心

    sky-graph
    sky-graph 2009/11/25
    逆に見てみたいw>"すぐ男性とバレるような、ごつい警察官"
  • asahi.com(朝日新聞社):電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 - ビジネス・経済

    NECエレクトロニクスと音力発電が開発した電池いらずのリモコン。近い将来の実用化が期待されている  半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。  音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から開発してきた。まず、リモコン操作でできる振動を、音力の部品で微少な電気に変える。これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池を使わずにできるという。  試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ

  • asahi.com(朝日新聞社):三重県熊野沖でフェリー傾く 全員救助、乗客1人けが - 社会

    船体が大きく傾いたフェリー有明。屋上に救助を待つ乗組員の姿が見える=13日午前9時20分、三重県熊野市沖の熊野灘、朝日新聞社ヘリから、飯塚晋一撮影船体が大きく傾いたフェリー有明で救助を待つ乗組員=13日午前9時17分、三重県熊野市沖の熊野灘、朝日新聞社ヘリから、飯塚晋一撮影  13日午前5時22分ごろ、東京から鹿児島県志布志市に向かうフェリー「有明」(7910トン)から、三重県熊野市沖で「船体が急激に傾斜しており救助願う」と118番通報があった。乗客7人と乗員21人が乗っており、第5管区海上保安部のヘリコプターが乗客7人を救助し、熊野市内のヘリポートに運んだ。引き続き乗員の救助を続ける。  尾鷲海上保安部によると、救助された乗客のうち1人が頭を打つなどして病院に運ばれた。船体は横波を受けて右側に約22度傾いているが、航行は続けているという。

    sky-graph
    sky-graph 2009/11/14
  • asahi.com(朝日新聞社):雷落とすとキノコ育った 岩手大成果、言い伝えがヒント - サイエンス

    電圧をかけないホダ木(上)に比べ、高電圧をかけたホダ木(下)からは大量のシイタケが発生する=岩手大学工学部の高木浩一准教授提供キノコの菌床に高電圧をかける装置(左)=盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園  高圧電流をかけてキノコの生育を活性化させ、収量を増やす研究が盛岡市で進められている。名付けて「かみなりきのこ」。適度な電圧をかければ従来の2倍以上の収穫量が得られる成果が実証された。キノコ栽培だけでなく、野菜など他の農産物にも応用できる可能性があると、関係者は期待している。  岩手大学工学部電気電子工学科の高木浩一准教授らのグループが、4年前から盛岡市玉山区藪川の同市外山森林公園で研究を進めている。岩手県洋野町の品企業、森林公園を管理する盛岡市森林組合などとの産学連携だ。  ヒントは「雷の落ちたところにはキノコがよく生える」という昔からの言い伝え。高圧電流の産業応用が専門の高木准教授は、

    sky-graph
    sky-graph 2009/10/29
    きのこ
  • asahi.com(朝日新聞社):「人工記憶」ハエに書き込み 英米チームが成功 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】脳に人工の「記憶」を書き込んだところ、経験していない、その記憶をもとに行動するようになった。オックスフォード大など英米の研究チームが、そんな試みに成功し、米科学誌セル(電子版)に発表した。もっとも、人間ではなくショウジョウバエでの話だ。  ショウジョウバエに、ある種のにおいと同時に電気ショックを与える「訓練」を繰り返すと、その記憶をもとに、同じにおいを避けて動くようになる。研究チームは、そうした仕組みを担うショウジョウバエの脳の組織が12個の神経細胞(ニューロン)でできていることを突きとめた。  光を当てる特別な方法で、訓練を受けていないハエの神経細胞を活性化させて「人工記憶」を書き込んだところ、ハエは危険を体験していないのに、そのにおいを避けるようになった。  人間に応用できるかとなると、ヒトの脳は複雑なので、ハエ限定の話という。

    sky-graph
    sky-graph 2009/10/24
    すごい>"12個の神経細胞(ニューロン)でできていることを突きとめた"