タグ

2020年9月15日のブックマーク (3件)

  • 裏・フォントの選び方 〜知っとかないとまずいお話〜|石坂 ブランドデザイナー

    フォントを使うときに何を基準に選んでいますか? 私はかつて、 ・フォントの持つ形のイメージ ・歴史 ・ウエイト/特殊文字などのバリエーション などを軸に選んでました。 必要に応じて、フォントを絞りエディトリアルのように統制の取れるものを目指したり、 時には複数混ぜることで、画面にバラエティを出し、ポスターグラフィックのようなものを作っていました。 特に参考にさせていただいていたのが小林章さんの『欧文書体―その背景と使い方』などです。 しかし、この記事は特にデジタルやUXUIやる上で、フォントの知識・選びにおいて重要点でまだあまり認知が広がっていないであろうことのシェアです。 商業デザインをしている限りなんなら美しさ・クオリティより大事になる、安全性についてです。 気づきは、おおまかに2つあります。 ①海外勤務時代を通して、フォントの訴訟が多いことに気づく ②DeNA勤務時代を通して、いか

    裏・フォントの選び方 〜知っとかないとまずいお話〜|石坂 ブランドデザイナー
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2020/09/15
    業務用とかでも小規模のところは結構海外の謎ダウンロードサイトのやつ入れちゃってる人、まだまだ多い。
  • 「Ameba」15年の負債を払拭するカラーパレットのメソッド | CyberAgent Developers Blog

    「Ameba」は2020年に16周年を迎える長寿サービスです。 プロダクトチームはPC / SP / iOS / Androidと4種類のデバイスに対応しており、15年という歳月を経た結果、管理の追いつかない画面、レガシーなコード等に苛まれるようになってきました。 「Ameba」開発チームではそのような、過去の遺物に開発リソースを割かれる状態を「負債」と呼び、その解消のために日々戦っています。 さらに、「Ameba」には現在10名ほどのデザイナーが携わっており、それぞれが異なる施策や領域を対応していることも相まって、施策を経る毎に、「Ameba」内でGUIに関する、共通の意識や見解を持つことができなくなっていました。 この状態を打開し、「Ameba」プロダクト再興の礎を構築しようと、今年度からデザインシステムの開発をスタートしました。 今回はそのデザインシステムの中でも真っ先に取り組んだ要

    「Ameba」15年の負債を払拭するカラーパレットのメソッド | CyberAgent Developers Blog
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2020/09/15
    あとでちゃんとよむ
  • 今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い

    大島堅一 @kenichioshima 今の学生さん、10年くらい前は良かったのですが、ここ数年でキーボード入力、ブラインドタッチができない人がめっちゃ増えました。いくらフリックが速いといっても、結局鈍行ですから、キーボードブラインドタッチの特急には負けますし、しょぼいです。 2020-09-12 08:42:42 リンク NEWSポストセブン 若者のPC離れ、キーボードよりフリックが速く上司嘆く 今春、男性新入社員が部下となった、大手商社勤務の30代会社員が嘆く。「配属直後、翌日の会議で使う資料を作るように指示したところ、左手でスマホを持ち、フリック入力でパパッと調べもの… 2 users 西郷達彦 @tsaigoh @kenichioshima @sunegebohbohman 学部1年生の情報処理の授業を担当し、タッチタイプを課題としています。 5月に4回で合計で30分くらいの講習を

    今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2020/09/15
    普通の人って、そんなにタイピング速度が必要なのだろうか?(自分はチャット以外ではそれほど速度を求められる仕事ではないので特に何も気にしてなかった。入力しやすければ何でも、、、