タグ

2021年7月15日のブックマーク (5件)

  • ツイフェミ「フェミニズムとツイフェミって、違ったの…?」

    Swash @swash_jp フェミニストグループ、女性の人権団体、LGBTIQ+やトランス主導の団体など18団体による共同声明、 「フェミニスト原則の再確認を呼びかける」 が発表されました。 共同声明の翻訳を掲載しました。 swashweb.net/2021/07/12/pos… 広く共有のご協力をお願いします。 個人でも団体でも署名できます。

    ツイフェミ「フェミニズムとツイフェミって、違ったの…?」
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2021/07/15
    普段自分がフェミニストを標榜しているだけに、このようなまとめを見ると本当に辛い……。しかしこれが現実でもあるなら、その上でなお自分はフェミニストとして声を上げていきたい。体と心の支配者は本人のみ!
  • セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]

    https://togetter.com/li/1744776#c9350058 七海@路上喫煙許さないウーマン @nanamiutena 女性が性産業で働く自由って、要は内臓を売るとか覚醒剤漬けになる自由を認めるようなものでしょ?そりゃ反対するよ。明らかに身体に害を与える事に対して、自分の意思でやってさえいれば何でも肯定するなんておかしい。 https://togetter.com/li/1744776#c9350081 七海@路上喫煙許さないウーマン @nanamiutena そもそも「セックスワーカー」なんて言い方がおかしいんだよ。そんなものが「仕事」になっていい訳があるか。「肝臓バイヤー」とか「膵臓バイヤー」と同様におかしい。人権侵害を「仕事」として認めるべきではない。 最初はアニメーターの低賃金労働を心配するようなものと同じでセックスワーカーを心配してるのかなと思ったけど「仕事

    セックスワーク差別は無知からやってくる [追記あり]
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2021/07/15
    国が経営する合法遊郭がいいなと思っていた。 セックスワークが危険なのは「力の差が出そうな人たちが密室で1vs1になる」あたりと裏社会の産業になってるところが大きいと思うのでとりあえずここら辺を解決したい。
  • 新しいUIデザインスタイル「モダンミニマル」の使い方基本ガイド

    機能的で読みやすい、そして洗練された魅力的な見た目が特長の新しいUIスタイル「モダンミニマル(英: Modern Minimal)」の特長や、具体的な使い方を今回はご紹介します。 これまでにも似たようなデザインスタイルは数多くありました。それらのインターフェースは人目を引き、読みやすく、かつ親しみやすく、やりすぎにならないとても優れたものでした。見た目の美しさとバランスが絶妙でした。 なぜなら、デザイントレンドの最大の問題点は、見た目は魅力的でも、それらを使って機能的に完璧なデザインを作ることはできないためです。(ニューモーフィズムやグラスモーフィズムは普段づかいにはあまり適していません。) 新しいUIスタイル「モダンミニマル」は、他のデザインスタイルに比べてよりミニマルでありながら、マテリアルデザインやフラットスタイルのような退屈なデザインではなく、他のスタイルから多くのインスピレーショ

    新しいUIデザインスタイル「モダンミニマル」の使い方基本ガイド
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2021/07/15
    時代がまたミニマルに戻ってきた。
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2021/07/15
    自分も教える側に立ったので、こう言うの作っていこう。
  • 本当にあったモーダルの怖い話 / Terrifying Nonfiction of Modal

    ABEMA weber 勉強会 2021/06/30, 07/07 --- @uenitty 当にあったモーダルの怖い話 ABEMA weber 勉強会 2021/06/30, 07/07 背景と目的 2 • モーダルに驚くほど苦しめられたので、状況を説明して改善方法を提案する • OOUIの特徴のうち「操作性 / 使いやすさ」についての説明はよく見かける ので、今回は「開発効率 / 作りやすさ」の方に重点を置いて説明する • 「モーダルの方が実装が楽なのかと思っていた」というデザイナーの声が あったので、職種関係なく理解してもらえるような説明を試みる 内容 3 • 前提の認識合わせ • 当にあった話 • 改善に向けて 既存のUI設計 4 前提の認識合わせ 「手続き」を完了させたい 5 • ビジネス要求 • 重要な「手続き」は開始したら迷いなく完了してほしい • 手続きの例 • アカウ

    本当にあったモーダルの怖い話 / Terrifying Nonfiction of Modal
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 2021/07/15
    後で読む