タグ

カメラに関するskyriserのブックマーク (72)

  • pr-ef-m28-f35-is-stm

    世界初※、LEDライト内蔵により手軽なライティング撮影を実現 ミラーレスカメラ用交換レンズ“EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM”を発売 ※ レンズ交換式カメラ(一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ)用のAF(オートフォーカス)撮影が可能な交換レンズにおいて。2016年5月10日現在。(キヤノン調べ) キヤノンは、ミラーレスカメラEOS Mシリーズ用の交換レンズである「EF-Mレンズ」初のマクロレンズ“EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM”を2016年6月下旬より発売します。 EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM (側面) EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM (正面、LEDライト両側点灯時) おもな特長 新製品“EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM”は、世界初のLEDライト内蔵でAF撮影が可能なマクロレンズです。EOS Mシリーズ用

    skyriser
    skyriser 2016/05/11
    光ってる...面白そう。
  • 登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG

    登山の際、一眼レフやミラーレスなどのカメラってどうやって持ち運べばいいの? ストラップや三脚は何を選べばいいの? そんな疑問について考えてみました。 2018年11月追記:この記事を書いてからかなり時間もたち古くなってしまった情報などもあるので、新たに登山で使っているカメラ(一眼カメラ)やアクセサリ、携行方法についての記事をまとめました。 先日、登山(トレッキング)で使うレンズ交換式カメラ(一眼レフやミラーレスカメラ)について書いた記事の続きになります。前回は主にカメラやレンズについて書きましたが、記事ではそれらのカメラの携行方法について。その他にも三脚を始めとする周辺機材、GPSWi-Fi機能などについても考えてみました。今回も結構なボリュームの記事になってますが、よかったらお付き合いください。 登山中に一眼レフカメラをどうやって持ち運ぶ? カメラを体に引き寄せられる速写ストラップ

    登山におけるカメラの携行方法と周辺機材についてあれこれ考えた - I AM A DOG
  • 6泊7日『αレンズ』体験レンタルサービスの紹介:ソニーショップ★テックスタッフ:So-netブログ

    skyriser
    skyriser 2015/10/28
    レンタルかなり安い。ちょっとした長距離撮影時に借りるのも手だなあ
  • カメラのショルダーストラップを手首に巻く方法

    店長エンゾーです。 ユリシーズでは、一眼レフやミラーレスカメラを手首に固定するストラップとして「アルチェーレ」をご用意しております。エンゾー自身は、このアルチェーレの稼働率が一番高いです。 ただし、これは「カメラを使っている時は手に持つ。移動中などカメラを使わない時にはバッグに入れる」という撮り方をしているから。ずっとスナップしながら歩いている時に、一瞬だけ両手を使いたい時など、いちいちバッグにカメラを出し入れするのがめんどくさい時も多々あります。 こういう場合には、むしろ普通のショルダーストラップを使い、シチュエーションに応じて「たすき掛け」「首掛け」「手首巻き」というふうにストラップの使い方を変えたほうが、スムースに運用できます。が、ここでちょっと戸惑うのが、「長いストラップを、どうやったらうまく手首に巻けるか?」という問題。 このネタ、実は2009年7月に昔のブログで公開したのですが

    カメラのショルダーストラップを手首に巻く方法
    skyriser
    skyriser 2015/05/14
    なるほど敢えていきなり巻かないのがポイント。これいいな
  • ソニー αレンズレビュー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM を比較する!: ソニーな、お店が大阪にあった|ソニーショップさとうち

    ソニーショップ さとうち 店員 yas(ヤス) によるブログ。ソニーの商品を中心に自分の気に入ったことを、ゆる~く書いております。 今日は久々にデジタル一眼レフカメラ α の”レンズ”についてレビューをしたいと思います。 デジタル一眼レフカメラ のレンズには種類がたくさんありますよね。 でも、中にはぱっと見、同じような仕様でありながら、価格だけが違うようなものも存在しています。 ⇒ ソニー デジタル一眼 α のレンズ レビューはこちら!! たとえば・・・この2。 写真左側 : 70-300mm F4.5-5.6 G SSM ・SAL70300G 販売価格 99,225円 写真右側 : 75-300mm F4.5-5.6 ・SAL75300 販売価格 37,800円 そんなわけで、今回は同じような焦点距離を持ちながら価格差があるこちらのレンズについて、どれだけ画質差があるのか調べてみました

    ソニー αレンズレビュー 70-300mm F4.5-5.6 G SSM を比較する!: ソニーな、お店が大阪にあった|ソニーショップさとうち
  • 2本のレンズを付けられる「Wリアキャップ」に新マウント ソニーEマウントと富士フイルムXマウント用

    2本のレンズを付けられる「Wリアキャップ」に新マウント ソニーEマウントと富士フイルムXマウント用
    skyriser
    skyriser 2015/04/09
    これは頭いいな
  • CP+2015 ソニーブース アフターレポート | ソニー

    CP+2015 ソニーブースは、大盛況のうちに幕を閉じました。 当にありがとうございました。 「事情により当日会場へ行けずに残念でした」、「もう一度ゆっくり振り返りたい」などのお声を多数いただき、 今回アフターレポートとしてお届けさせていただきます。

    CP+2015 ソニーブース アフターレポート | ソニー
  • Upgrade system login | XenForo

    skyriser
    skyriser 2015/01/24
    素晴らしい。
  • α7 - なめくじぃ~なめなめ

    skyriser
    skyriser 2015/01/24
    A7 + SEL1018はやはり14mmがストライクゾーンかな。
  • 【お知らせ】Lightroom 5.7.1アップデートがリリースされています。

    /t5/lightroom-classic%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B-lightroom-5-7-1%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99/td-p/6744798 Dec 16, 2014 Dec 16, 2014

    skyriser
    skyriser 2015/01/22
    A7IIばっちり。
  • 【レビュー】ソニーα7 II買っちゃった!

    ソニーα7を買ってから一年、ブログにα7のことを書いていたら、ネットでいろいろなことを言われました。「ネガキャンやめろ」「デマだ」「逆ステマだ」「マウントはたわまない」「そんなにソニーが嫌いなら使わなければいいのに」…などなど。 α7のマウントがたわむのは事実で、SONYのロゴを隠したのはデザイン上目立ちすぎるから自分なりにカスタマイズしただけです。嫌いならすぐに手放しています。待望の「誰も作らなかったカメラ」(フルサイズのミラーレス一眼)が登場したことで、それらも含めて楽しんでいたのですが、ちょっと悪い面だけが伝わってしまったようです。反省しています。 さて、α7のマウント強度についてですが、これはデマではなく事実です。先月発表されたα7IIの公式プレスリリースにも、「マウント部の強化」と宣伝されています。元々マウントが頑丈だったら、こんなアピールはしません。 α7 II発表後、銀座ソニ

    【レビュー】ソニーα7 II買っちゃった!
  • 『α7とオールドレンズの相性 作例まとめ』

    α7とオールドレンズとの相性まとめ(改訂) このブログは、2014年6月に書いたもので 私のブログの中で最もアクセスの多いブログではあるが、 最近、下記のレンズを追加した。 *2014/10/22 エルマリートM28mmf2.8ASPH 追加 *2015/2/16 ニッケルエルマー 50/3.5 追加 *2015/2/16 ズマロン 35/3.5L 追加 *2015/2/19 エルマー 35/3.5 追加 *2015/5/30 ContaxG プラナー35mm 追加 *2015/5/30 Opton Zonnar135mm 追加 *2015/6/14 Visoflex エルマー65mm 追加 *2016/4/28 作例追加 *2016/6/7  SWH15ASPHIII追加 α7を購入してから1年以上が経った。 その間いろいろなオールドレンズでかなりの枚数を撮影した。 せっかくなので過去ブ

    『α7とオールドレンズの相性 作例まとめ』
    skyriser
    skyriser 2015/01/12
    そうするとこうなるのか
  • デジタル一眼“α7R”にEマウントレンズを全部装着してみました:ソニーショップ★テックスタッフ:So-netブログ

    発売日およびソニーストアの出荷開始は明日11月15日からとなっていますが、店頭着荷は日からとなっています。 製品のパッケージ開梱については楽しみにしてらっしゃる方も多いと思うので、今回は開梱レポートを後日改めて行うことにして、今回は当店のお客様からもリクエストが多かった「従来のEマウントレンズをクロップなしで使うことができないか?」というのを早速試してみます。 当店店頭で展示しているEマウントレンズを全部装着してみます。 銀座ソニービルショールームの1.5Fで開催している特別体験会ブースでも試すことはできたんですが、なんせ撮影画像のお持ち帰りができないので試してみてもレポートのしようがありませんでした。 α7体がやってきたら、真っ先にやってみたかったのが、この従来製品のEマウントレンズの全試しです。 先に機能について説明をしておくと、α7R、α7はフルサイズセンサーを搭載したEマウント

    デジタル一眼“α7R”にEマウントレンズを全部装着してみました:ソニーショップ★テックスタッフ:So-netブログ
    skyriser
    skyriser 2015/01/12
    なるほどSEL1018もここまでは使えるのか。
  • 交換レンズレビュー:フォクトレンダーHeliar 40mm F2.8 マウントアダプターと組み合わせて使うマニアックなレンズ

    交換レンズレビュー:フォクトレンダーHeliar 40mm F2.8 マウントアダプターと組み合わせて使うマニアックなレンズ
    skyriser
    skyriser 2015/01/12
    面白い
  • 特別企画:ソニー「NEX」で楽しむ“Aマウントレンズ” 

    skyriser
    skyriser 2014/12/27
    このクラスのレンズ使おうとするとNEXじゃバランス悪すぎるなやっぱ
  • pr-eos7dmk2

    おもな特長 “EOS 7D Mark II”は、最高約10コマ/秒の高速連写と、EOSシリーズの中で最多の測距点数となるオールクロス65点AF※1を備え、高速で複雑な動きをする被写体の決定的な瞬間を捉える、卓越した動体撮影性能を備えたAPS-Cフラッグシップ機です。 ※1 装着するレンズにより測距点数、クロス測距点数、デュアルクロス測距点数が変動。 決定的瞬間を捉える高速連写性能と新AFシステム 最高約10コマ/秒の高速連写に加え、広いエリアでの測距と65点の全点でクロス測距が可能な優れたAF性能を兼ね備えています。さらに、被写体の顔や色を検知して追尾するEOS iTR AFと、高精度にAF追従するAIサーボAF IIIにより、高速連写とあわせて卓越した動体撮影性能を発揮します。また、測距点やさまざまな情報を表示する「インテリジェントビューファインダーII」を新たに採用し、ファインダーをの

  • ソニーα7Sとα7R、5D Mark III の高感度の比較レビューが掲載

    ソニーα7Sとα7R、5D Mark III の高感度の比較レビューが掲載 dpreview に、夜景の画質比較ツールを使ったソニーα7Sとα7R、キヤノンEOS 5D Mark III の高感度の比較テストが掲載されています。 ・High ISO Compared: Sony A7S vs. A7R vs. Canon EOS 5D III テストでは、レンズは全てキヤノンの24-70mm F4L IS を使い、ソニーのボディにはマウントアダプタを使用した。絞りとシャッター速度は、それぞれのISO感度で全てのカメラで同じに設定した。RAWの現像はACR8.5を使用し、シャープネスとノイズリダクションはデフォルトで、ホワイトバランスはカメラごとに手動調整している。α7Rと5D Mark III にはISO25600よりも上の感度は用意されていないので、α7Sと同じ条件で撮影し、現像時に露出

    ソニーα7Sとα7R、5D Mark III の高感度の比較レビューが掲載
  • ソニーがα99II と共に24-105mm F4 を発表する?

    ソニーがα99II と共に24-105mm F4 を発表する? SonyAlphaRumors に、ソニーのAマウント用の新しい標準ズームに関する噂が掲載されています。 ・(SR3) New 24-105mm kit lens to be announced along the A99II. あるソースが、ソニーがα99II と共に新しい24-105mm F4 G を発表しようとしているようだと話してくれた。このレンズのスペックと価格に関する情報はまだ無い。しかし、このレンズが、高性能なシグマの24-105mm F4 の性能を打ち負かすことに期待しよう。 まだSR3の噂なので話半分程度に聞いておいた方がいいかもしれませんが、Aマウント用のF4の標準ズームが欲しいという声は結構多いようなので、この噂のレンズがもし事実だとすれば、ユーザーに歓迎されそうですね。 このレンズは、ツァイスではなくG

    ソニーがα99II と共に24-105mm F4 を発表する?
  • α7シリーズ イントロダクション α7 FULL SIZE WORLD | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

    世界で初めて*裏面照射型構造を採用した、新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ「Exmor R(エクスモア アール)」CMOSセンサーを搭載。ギャップレスオンチップレンズ構造やARコーティング(反射防止膜)付きシールガラスに加え裏面照射型構造の採用により、画素サイズが縮小しつつも集光率を大幅に向上。これにより、有効約4240万画素というα史上最高解像度を達成しながら、高感度・低ノイズ性能と広いダイナミックレンジを実現しました。 * 35mmフルサイズセンサー搭載デジタルカメラとして。2015年6月26日広報発表時点。ソニー調べ 「Exmor R(エクスモア アール)」CMOSセンサーについて詳しくはこちら 圧倒的な高感度・低ノイズ性能により、最高感度ISO409600*1を実現した有効約1220万画素35mmフルサイズ「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサーを搭載。ソニーが培っ

    α7シリーズ イントロダクション α7 FULL SIZE WORLD | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
  • ソニーRX100M3の画像が多数掲載

    ソニー公式サイトに、ソニーのRX100M3の画像が多数掲載されています。 画像はソニー公式からのものですが、リンク先は沢山あるので1つ前の記事のAAさんのコメントを参照してください。 ソニーのRX100M3は噂通りポップアップ式のEVFを搭載し、またフラッシュも省略されていないようですね。レンズも望遠端は短くなったものの大口径化されているようです。このスペックを実現しつつ、大きさ重さをRX100M2とほぼ同程度に抑えているのは、見事ですね。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- AAさん情報ありがとうございました。

    ソニーRX100M3の画像が多数掲載
    skyriser
    skyriser 2014/05/15
    え、なにこれすごい。ほしい。