タグ

ライフハックに関するskyriserのブックマーク (43)

  • 運動、仕事、趣味――“朝活”を楽しむためのエントリー集 - はてなニュース

    近頃、朝に早起きして、仕事や習い事などの活動を行う人が増えています。いわゆる“朝活”と呼ばれているこの取り組み、「始めてみたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今日は、はてなブックマークニュースから、朝活にピッタリな過去のエントリーをピックアップしてみました。すでに朝活を続けている人も必見です! ■まずはスッキリ目覚めよう すっかり布団が恋しい季節になってきて、朝起きるのがつらい人も多いかもしれません。しかし、朝活はスッキリとした目覚めから始まります。 <二度寝をやめる方法> ▽ “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース こちらのエントリーでは、ついついやりがちな“二度寝”を解消するヒントがまとめられています。布団から抜け出す方法から、Twitterを活用した早起きテクまで、実践してみたいライフハックばかりです。 ■しっかりと朝

    運動、仕事、趣味――“朝活”を楽しむためのエントリー集 - はてなニュース
  • http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100404-00000001-president-bus_all

    skyriser
    skyriser 2010/04/06
    肯定的な「かも」でポジティブに考える。 意識してみると何か変わるかもねー。
  • 大きな仕事を成功させる秘訣は?「大きなものの作りかた」 - はてなニュース

    最初に明確な目標を立てること、優秀な人材を集めること…何か大きなプロジェクトを進める際、「成功のカギ」になるのは一体何なのでしょうか。現在、ある大きなプロジェクトを進めているという筆者が、その過程で感じたことをまとめたエントリーが話題になっています。 ▽ 大きなものの作りかた - レジデント初期研修用資料 「大きなものの作りかた」と題されたこちらのエントリーで綴られているのは、以下の7つのポイントです。 制限が発想を生む 膨らむ中で病気が生まれる 「すごい俺を見てくれ」という病気 スタイルを強制する病気 努力賞という病気 弱さが強みになる 骨は最後に入る 筆者によれば、何か大きなものを作るにあたっては、先に明確な目標があって、その骨格に肉付けをしていく形で進んでいくことはむしろ少なく、やっていくうちに具体的な何かが見えてくるのではないか、とのこと。筆者自身が今回のプロジェクトを進める上でも

    大きな仕事を成功させる秘訣は?「大きなものの作りかた」 - はてなニュース
  • なぜ話を伝える際に「簡単化」しなければいけないか?

    Made to Stick: Creating a Simple Strategy 職場で自分の考えを上司などに伝える場合などに、話題を簡単化して伝えることは多くあります。営業戦略や、プロジェクトの価値を伝えるのに、現場の細かい情報をすべて説明するよりも、重要な骨子を説明する方が楽だからです。 しかしそうした簡単化を、しばしば「Dumb Down」、つまり自分よりも理解が遅れている人のために水で薄めたような説明をするのと混同してはいけないということを、Made to Stick の著者、Dan Heath が三分あまりのビデオに凝縮してくれています。 「簡単化」をおこなうのは、相手が理解できないからではなく、むしろ選択肢や、理解すべき情報が多くなることによって判断力が縛られてしまう Decision Paralysis を避けるためなのだということです。 たとえば有名な心理学の実験に、24

    なぜ話を伝える際に「簡単化」しなければいけないか?
  • 今晩から実行できる安眠法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事中に襲ってくる眠気...。これを覚ます方法について、眠くなってからあれこれ工夫するだけでなく、「安眠することで日中は眠くない」というライフハックを検討してみてはいかがでしょうか。 睡眠が足りないと、「今日もよく眠れなかった」とプレッシャーがかかっているのに、頭の方はうまくまわらなかったりしますが、悪化するとうつ病になってしまう恐れもあるので、うまく不眠を回避していきたいところです。 安眠についてはいろいろ方法がありますが、37歳サラリーマンである私が、長年実行して成果をおさめている、若干掟破りの安眠法を紹介させていただきます。 (1)夜更かししないために「やりたいことは朝やる」ことにする 「ネットサーフしていて、気がついたらいい時間」というのはよくあります。「夜更かしよりも早寝した方が、朝も調子がいい」とわかっていながら実行できないのはなぜかというと、楽しいことを我慢して寝なければいけ

    今晩から実行できる安眠法 | ライフハッカー・ジャパン
    skyriser
    skyriser 2009/10/28
    騒音がひどいときは、逆に騒音に聞き入ってみる ベッドに入ってからの考え事は徹底的にする
  • 睡眠時間を短くする14のコツ<前編>

    By: peasap – CC BY 2.0 どんなに忙しくても睡眠事と並んで欠かすことのできない時間の1つです。でも、効果をキープしながらこの時間を可能な限り短くできれば、可処分時間(可仕事時間)を増やすことができる最後の手段とも言えます。 何があっても睡眠時間だけは削りたくない、という方はこの先は読まない方が良いかも知れません。。 『眠りを減らせ!』からのご紹介です。 まず、同書では、睡眠についてさまざまな実験や研究をもとに以下のような結論を提示しています。 1.われわれにとって睡眠は必要なものである 2.1日に1,2時間しか睡眠を取らない人もたくさんいる 3.心身の健康を保つためには7時間から8時間の睡眠を取らなくてはならないというような、一定の基準はない 4.自分にとって最も調子がよいと思う睡眠時間が何時間であるかを把握すればよい 5.睡眠時間を短縮するにはそれなりの動機が必要

    睡眠時間を短くする14のコツ<前編>
    skyriser
    skyriser 2009/10/28
    毎日同じ時間をこころがけるのと、段階的に減らすのが大切ってことかー。
  • 睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場

    睡眠の質が悪いと、脳の状態が悪くなり、 いやーな気分で目覚め、 その日一日、理解力が低下し、肝心なことに気がつかず、手違いが多く、 仕事が捗らず、それらがトラブルを起こして人間関係が悪化したり、ストレスがたまったりします。 そうすると、布団に入ってもなかなか寝付けず、 またまた睡眠の質が悪くなるという悪循環に陥ったりします。 逆に、質の良い睡眠をとり、気分爽快に目覚めた日は、 やる気に満ちあふれ、頭の回転も速くなり、 集中力も高くなり、いままで気がつかなかった大切なことに気づいたり、 集中力が続くので仕事も捗ったり、 ダメな部下や同僚や上司にも寛容な気持ちで接することができたりして、 人間関係が改善していったりします。 もしかしたら、 睡眠の質は、人生の幸福の半分を決定してしまう んじゃないかと思うこともあるほどです。 そこで、ここでは「睡眠の質を最高にする夕のとり方」をご紹介します。

    睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方 - 分裂勘違い君劇場
    skyriser
    skyriser 2009/10/28
    お布団そろそろなんとかするかぁ
  • これで今夜はぐっすり!? 忙しい人のための睡眠エントリーまとめ - はてなニュース

    睡眠時間を減らしてその時間を仕事や遊びに充てられたら、どんなにか良いだろう。そう考える人は少なくないと思います。そのためか、はてなブックマークでも睡眠関連のエントリーは常に人気です。今回はそんな睡眠関連のエントリーの中から、忙しいユーザーに役立ちそうなエントリーを特にピックアップしてみました。 人間はなぜ眠らないと死んでしまうのか。なぜ眠らなければならないのか。  教えてください。  脳が休息を欲するから、と考えましたが、何も考えずにぼおっっとしている.. - 人力検索はてな どんなに忙しくても、人間には睡眠の時間は必要です。とりあえず、まずは理想的な睡眠の確認から。 理想的な睡眠とは? +D Style::快眠特集:01 不眠の原因はココロにある?――快眠セラピスト 三橋美穂氏に聞いてみた 今年こそ!睡眠を極めるためのテクニック&睡眠系エントリまとめ : ロケスタ社長日記 睡眠の質を最高

    これで今夜はぐっすり!? 忙しい人のための睡眠エントリーまとめ - はてなニュース
    skyriser
    skyriser 2009/10/23
    睡眠さん!睡眠さん!
  • nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイト nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース【マゴクラ】ダンボールインテリア生活 - カミノデザイン【kaminodesign】

    amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース (マゴクラ) Amazonさんで送られてくる、薄型のダンボール箱2個を使ってA4ファイルケースを自作する方法です。たくさん作って重ねると、多段ファイルケースになりそうですよ。スッキリと収納できますが、ちょっと難易度は高いのです。 →amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケースⅡ【マゴクラ】 もう一点、では難易度の低いものも。もう切っただけ。 いわゆるタテ型のファイルスタンドです。 XM03っていうちょっと厚めの箱に、XM01っていうちょうど半分の箱を2箱入れて作ってあります。 単なるファイルスタンドではなくて、じつはこれ、お互いがお互いのフタになるよう設計されているので、完全に密封することができます。このまま宅配も可能。 こちらのブログさんでは、アマゾンの箱の種類に関するとっても貴重な調査資料を公開されています。 →Amazo

    amazonのダンボール箱でつくるA4ファイルケース【マゴクラ】ダンボールインテリア生活 - カミノデザイン【kaminodesign】
    skyriser
    skyriser 2009/07/21
    すげえw これはライフハックすぎる。
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

    skyriser
    skyriser 2009/07/07
    パワーポイントでもここまでできる! といういい例。
  • 交差点の名前?

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    交差点の名前?
  • マイページ・PASMO履歴照会サービス :: PASMO

    「マイページ」会員としてご登録いただくと、登録した記名PASMOのSF残額履歴(過去3ヶ月分の全件)や定期券の購入情報などを確認することができます。(会員登録は無料です) PASMO履歴照会サービスのご注意 ご利用には、お持ちの記名PASMOの「カード番号」、「お名前」、「生年月日」、「電話番号」の登録が必要になります。 *無記名PASMOでは登録できません。ご利用いただくには、PASMO事業者の駅等で記名PASMOに変更していただき、変更の翌日午前9時以降にご登録ください。 *カードご購入時に電話番号の入力を省略してしまった場合は「0」11桁を登録してください。 *記名PASMOのお名前をアルファベットで登録された場合は、「半角カタカナ」の代わりに「半角」入力にてアルファベットをご入力ください。 *最後のご利用から3ヶ月間ご利用がなかった場合、再度会員登録が必要です。

    skyriser
    skyriser 2009/06/26
    履歴紹介できる。
  • Thunderbird で GTD 風のメール整理 (The Inbox Makeover) - まちゅダイアリー (2007-04-19)

    Thunderbird で GTD 風のメール整理 (The Inbox Makeover) - まちゅダイアリー (2007-04-19)
  • 新人エンジニアは積極的に言い訳をしよう

    「申し訳ありません。わたしのミスです」――。新人エンジニアのこんな言葉を聞く季節がやってきた。だが、新人はその特権を生かして堂々と言い訳をしてほしい。言い訳は、組織に埋まっている「地雷」を一掃する力になるからだ。 「申し訳ありません。わたしのミスです。不注意でした。今後は確認を徹底し二度と同じような間違いを起こさぬよう努力していきたいと思います」 今年もそんな言葉を聞く季節がやってきた。新人エンジニアは何度も痛い目に遭い、過ちを繰り返さないように努力して一人前になっていく。少し考えてほしい。皆さんはミスをしたらどのような言い訳をするだろうか。わたしは新人のエンジニアにはぜひとも堂々と言い訳をしていただきたいと思っている。 言い訳というと冒頭のような言い回しを思い浮かべるという人もいるだろう。平謝りは「学生気分が抜けていませんでした」や「気のゆるみがありました」などさまざまだ。だが、こうした

    新人エンジニアは積極的に言い訳をしよう
    skyriser
    skyriser 2009/05/03
    なるほどそうだよねえ。確かに。
  • Boost Your Willpower by Brushing Your Teeth Wrong-handed

    skyriser
    skyriser 2009/04/07
    左手で歯を磨くと集中力が高まる?
  • 【楽天市場】エラー

    エラーが発生しました。 大変申し訳ございません。 こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。 (このページから自動的にショップのトップページへ切り替わります。)

    skyriser
    skyriser 2009/03/31
    これマジお勧め
  • ちょっとした工夫で部屋をスッキリ見せるための方法 - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    みなさんの部屋はインテリアについて工夫をしていますか? 今日はちょっとした工夫で部屋の中をスッキリ、おしゃれに見せるための方法を紹介したいと思います。 目線より高い位置に物を置かない よく こういったスチールラックにテレビを置いてる人っていますよね。 確かにスチールラックは丈夫で安いのでとりあえずこれで、という人が多いのですが、部屋をスッキリ見せるにはちょっとイマイチです。 というのも、目線よりも高い場所に物があることで、圧迫感が生まれてしまいます。 どうしても収納力が欲しい場合は、部屋に入った瞬間に死角になる場所に置いたり、また といった、変わった形のラックで空間を演出してあげるのもいいかもしれません。 ごちゃごちゃを隠すために といったマガジンラックを活用するのもよいかもしれません。 コード類は全て隠す 特にこのブログを読んでいる皆さんは普段PCAV機器などで部屋の中がコードでぐちゃ

    skyriser
    skyriser 2009/03/31
    目から鱗、と思いきや結構基本。 でもこれ大事だよね。 特に目線から上に物を置かないってのは結構大事だったりする。いくらラックがあってもね。
  • OmniGraffle のスケール機能で部屋の寸法をサクッと計算

    引っ越しが決まって不動産業者をまわったりしているのですが、限られた時間でなるべくたくさんの物件を見ようとするので、なかなか一カ所あたりの時間は限られてきます。 巻き尺を用意していても、部屋の細かい部分までは測れないまま次の物件へと向かわなくてはいけません。そこで便利なのが OmniGraffle のスケール機能です。この機能を使うと、間取りの中の一カ所だけを正確に計っておけば残りの部分の寸法を簡単に計ることができます。 口で説明するのが難しいので、ScreenFlow を使ったスクリーンキャストという、はじめての試みに挑戦してみました。花粉症で喉が荒れてへんな声になっているのはご勘弁願います。 OmniGraffle のスケール機能で部屋の間取りをチェック from mehori on Vimeo. 部屋は実際に住もうと思っているものよりずいぶん豪華な場所を使っています(笑)。なかなか便利

    OmniGraffle のスケール機能で部屋の寸法をサクッと計算
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA