タグ

screenに関するskyriserのブックマーク (8)

  • tmux

    tmux is a terminal multiplexer: it enables a number of terminals to be created, accessed, and controlled from a single screen. tmux may be detached from a screen and continue running in the background, then later reattached. This release runs on OpenBSD, FreeBSD, NetBSD, Linux, OS X and Solaris. tmux depends on libevent 2.x, and on ncurses. To build tmux, a C compiler (for example gcc or clang), m

    skyriser
    skyriser 2011/04/27
    後でいれよっと。
  • おさかなラボ - 便利過ぎるvim + マウスをscreenで使う

    関連エントリ - vimのマウス機能が便利すぎる件 まちゅ氏が「screen経由ではvimのマウス機能が使えない」と言っていたので、色々方法を調べてみたところ、簡単な方法が見つかったので紹介する。単に~/.vimrcに次の1行を追加するだけ。これだけで、screenが立ち上がっている時でもvimのマウス機能がフルに使えるようになる(*)。 set ttymouse=xterm2 ただしscreenのバージョンが4.00.02(2003年の中〜後半ごろリリースしたようだ)未満だとうまく動かない。仮想端末ソフト自体がマウスイベントをハンドルしない場合も同様だ。 なお.screenrcやsetenvなどで環境変数TERMをいじっている場合は上記はうまく動かないかもしれない。要はttymouseをxterm2に設定しさえすればマウスが自由に使えるようになるので、このような場合はvimを立ち

    skyriser
    skyriser 2010/06/16
    なんだマウス使えんのか!
  • GNU Screen の縦分割を使ってみた — ありえるえりあ

    Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12

    skyriser
    skyriser 2010/02/23
    こっちはLinux的な話かな
  • screenを縦に横に分割しまくろう - はてブロ@ama_ch

    screenてデフォルトだと水平分割しかできないんですよね。MacBookのような横に長い画面だと、左右に分割した方が効率が良いのは明らかです。うーん何とかしたい! おしえて!google先生! 「screen 分割 左右」とか「screen 分割 (縦|垂直)」とか「screen vsplit」などと検索しまくった末に、垂直に分割できるcvsがあるらしいので早速導入してみました。 参考にしたページ: :wq - blog » Blog Archive » Compiling screen from CVS on OSX for vertical split. CodeSnippets: Vertical & horizontal split for man screen 以下のコマンドを実行します。 % cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.

    screenを縦に横に分割しまくろう - はてブロ@ama_ch
    skyriser
    skyriser 2010/02/23
    縦分割は嬉しい!これは是非やろう。
  • 時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました

    GNU screenはもう古いので皆さんtmuxへ移行しましょう、という話。Gentooならemerge tmux。 スクリーンショット 手元のtmuxを撮ってみた。縦分割モード。ウィンドウマネージャはawesome。左のircクライアントはweechat。 家にもいくつかスクリーンショットがある。 tmuxへ移行する理由(メリット) 標準設定のままでもそれなりに使えるステータスバー 各ショートカットがコマンドベース(コマンドで操作ができる) 標準で縦分割機能搭載 GNU screenがたまに固まる問題(が発生するのは私だけ?)が発生しないかも ビュー専用のスクロールモード 柔軟なペイン制御 コピー&ペースト用のバッファを複数保持できる terminfo的にscreen互換 メモリ消費量が少ない(GNU screenの約1/5) 一部機能でマウスが使用できる(mode-mouse, mo

    時代はGNU screenからtmuxへ - このブログはURLが変更になりました
    skyriser
    skyriser 2009/07/10
    これはよさそうだなぁ。 どうでもいいけど画面の後ろのフォント良い。
  • screen install memo (UNIX)

    2.ファイル展開 ファイルを入手したら、screen-4.0.3.tar.gzを展開しましょう。 GNU tarがインストールされているならば、下の手順でファイル展開できます。 % tar xzf screen-4.0.3.tar.gz もし上の手順で展開できなかった場合は、以下のよりportableな方法を試してください。 % gzip -dc screen-4.0.3.tar.gz | tar xf - これならgzipがインストールされてさえいれば、どんなUNIX-likeのOSでも展開できるでしょう。 無事展開できたなら、screen-4.0.3というディレクトリができます。 3.非公式パッチ適用 (この記事はscreen-4.0.2のものです。screen-4.0.3でこれらのpatchが正しく機能するかどうかまだ検証していません) screen-4.0.2にも細かいバグが確認さ

    skyriser
    skyriser 2009/04/02
    Screenを完璧にする
  • screenとUTF-8の相性をなんとかする - ただのにっき(2009-02-07)

    ■ Debian lenny導入メモ(on VMware Player) マジ個人的な作業メモ。なんか、この日記を始めた頃のことを思い出したよ。当時はKondaraだったが。 さすがにインストールでつまづく時代ではないので省略。パッケージのセットは、「Webサーバ」と「ファイルサーバ」を選択。インストール直後、まだVMwareのコンソールからしか入れない段階で最低必要なパッケージを導入: # aptitude install sudo zsh vim subversion ssh screen keychain ruby rubyは最新の1.8.7-p72ですな。1.9.1はあとで野良ビルドする。 sudoの設定。visudoして以下を追加: sho ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL sambaをセットアップして、sshの鍵をコピーするための穴のあける。 # smbpassw

    skyriser
    skyriser 2009/03/30
    UTF8でScreen使うとすげえことになるんだよね…
  • 徒然ぶろぐ > PuTTY + screen で日本語入力を可能にする

    デフォルトのままでは日本語入力をすると文字化けてしまう。 PuTTY 編 言わずもがなことですが、言語設定をしましょう。私の環境は UTF-8 なので、かつ日語が通る必要があるので「UTF-8 (CJK)」にしておきます。 PuTTY の言語設定 ターミナル編 続いてターミナルの設定を行う。私の環境 (Debian etch) では大丈夫でしたが、以下のコマンドを実行し、文字の 8 ビット目が正しく入力できるようにする。 8 ビット文字を入力できるようにする% stty pass8 設定状況は -a オプションで見ることができる。このとき -parenb -istrip cs8 が含まれていれば良い。 stty -a したところ% stty -a speed 38400 baud; rows 50; columns 80; line = 0; intr = ^C; quit = ^\;

  • 1