タグ

2023年2月20日のブックマーク (2件)

  • 世界のキーボード入力事情調査~中国語・繁体字編~

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:多摩川に埋まる遊具「孤独なライオン」の発掘調査に立ち会った【完結編】 > 個人サイト ほりげー 繁体字のキーボードをゲットした 前回、韓国語の入力について調べた。その記事を読んだライターの西村さんから、「うちに繁体字のキーボードあるけど要る?」と提案があり、送られてきた。 あやしい箱の中にキーボードが入っている。 繁体字は主に台湾、香港、マカオで使われている字体である。同じ中国語でも簡体字と違って画数が多い。 ところどころ漢字の複雑さが違う。 さっそくこの繁体字の入力事情を調べてみよう。前回同様、次の手順で調べる。 単純に調べるだけだとおもしろくないので、予想してから検証するという手順で進める。 中国語の発音を理解する まずは繁体字の文字体系を調べ、キーボード入力事

    世界のキーボード入力事情調査~中国語・繁体字編~
    skythief
    skythief 2023/02/20
  • 世界のキーボード入力事情調査~中国語・繁体字編~

    漢字の一部分みたいなパーツの正体 だいぶわかってきたが、わからないこともある。「ㄎ」「ㄚ」といった独自の形式、あれはいったい何者なのだろうか。 調べると、ボポモフォ (bopomofo) という発音記号らしい。 のように、ボポモフォは発音を示す記号だ。台湾では小学校入学後、ボポモフォの学習から始めるそうだ。 Wikipediaでボポモフォに対応するアルファベットを調べ、先ほどのメモをアップデートした。元のメモはけっこう当たっていたようだ。子音と母音で色分けすると左右にきれいに分かれていることにも気が付いた。 ㄔ=ch 、 ㄥ = engのように、ボポモフォ1文字がアルファベット2文字以上の発音を表すこともある。なので、発音をアルファベットで入力するよりもボポモフォで入力したほうが効率が良い。 もともとボポモフォは中国の清の時代に発明されたものだが、現在ボポモフォが使われているのは台湾だけで

    世界のキーボード入力事情調査~中国語・繁体字編~
    skythief
    skythief 2023/02/20