ブックマーク / mainichi.jp (70)

  • 社説:「通貨戦争」 危うい保護主義の機運 - 毎日jp(毎日新聞)

    米下院が保守主義色の濃い法案を可決した。自国通貨の相場を意図的に低く抑えている国には、輸入品への関税引き上げで対抗してよいとする内容だ。標的が中国の人民元であることは明白である。 法案は、相当な通貨安が認められた場合、政府が報復措置をとることができるというもので、通貨安の判定が即報復につながるわけではない。さらに、上院で同様の法案が可決され法律となる可能性は低いとの指摘もある。11月の中間選挙で全員が改選対象となる下院で、「中国たたきは票につながる」といった計算が働いた末の出来事と見ることができそうだ。 しかし、だからといって、安心してよいわけではない。 実は、為替相場が政治問題化し、自国通貨安政策を競ったり、対抗措置に動く傾向は、米国や人民元問題にとどまらず、世界各地で広がりつつある。その背景にもっと関心を向け、影響を注視する必要がある。 「我々は国際的な通貨戦争のただ中にある」--。自

  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    高血圧の薬を処方しても、血圧がなかなか下がらないことがあります。こうした時、「効果がない」としてすぐにお薬を増やそうとするお医者さんが多いと思います。 しかし同じ薬でも、飲むタイミングによってまったく効果がなかったり、大きな効果が得られたりすることがあります。一人一人に合った服薬のタイミングを見極 「老い」に負けない ~健康寿命を延ばす新常識~ 高齢者でも熱中症対策で塩分を取っていいの? 和田秀樹医師が「過剰に恐れる必要はない」というワケ

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    skywoodbass
    skywoodbass 2010/10/05
    だんだんスマホも面白くなってきた…ところで、「Android」を最近まで「アーノルド」と読むものと思い込んでいた(^^;) 昔、「アーノルド坊や」っていう外国人タレントがいて「へ~」と思っていた。
  • 火論:漢字勉強は負担か=玉木研二 - 毎日jp(毎日新聞)

    <ka-ron> 「うつ」の漢字が入試の書き取り問題に出たらどうしよう、と心配する声が学校現場にあるそうだ。 もし、学力を見るのにそんな何の工夫も思慮もない出題をする大学なら、こちらから願い下げにしたらよい。 文部科学省は常用漢字に追加される「うつ)」など196字について、12年度から中学と高校で教えると決めた。高校、大学入試への出題は15年度解禁という。 そこまで国が口を挟まず、「適当にうまくね」と学校や教科書会社に任せればと思うが、そうはいかぬらしい。一斉・均質のかたちは、わが日教育の基である。 だが実はもっと気になるのは、この論議の中で、漢字学習は子供の負担という考え方がチラチラ顔をのぞかせることだ。漢字は負担なのか。 追加字の代表格のように注視される「」。画数はため息が出るほどで、書く気もなかなか起きないし、書ける必要もないが、その意を知ると字の姿に親しみもわく。 私が

    skywoodbass
    skywoodbass 2010/10/05
    よく英語は24文字だけだから負担にならないと言うけど、単語の綴り(特に英語は文字通りの発音でない場合も)を一生懸命覚えなければならないのでどっちもどっちだと思う。
  • 失われる恵み:COP10・名古屋会議を前に/上(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    中国・フィリピン、法整備進め ◇途上国、資源保護に布石 <1面からつづく> 家電製品の性能向上などに使われるレアアース(希土類)について中国からの輸出で大きく揺れた産業界が、遺伝資源の分野でもリスクを負う可能性がある。 今年6月のことだ。東京都内で開かれたセミナーで、来日した中国の大学教授らが「遺伝資源について国内法の整備を進めている」と明らかにした。会場には張りつめた雰囲気が漂った。詳細は語らなかったが、出席者の一人は「来るべきときが来た」と漏らした。 フィリピンは05年、利用国に対し、遺伝資源をもとに開発された製品の売上額の2%を毎年払うよう国内法で義務づけた。企業にとって、「採算が取れない要求」(バイオメーカー)で、フィリピンからの遺伝資源確保は事実上閉ざされた経緯がある。 中国は日の25倍の広大な国土を抱え、豊富な遺伝資源が眠る。しかし、開発で失われつつあり、国内法次第では遺伝

  • 失われる恵み:COP10・名古屋会議を前に/上(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◆遺伝資源争奪、国益かけ激化 ◇巨額マネーもたらす生物 日、ソロモン諸島に「ハンター」 医薬品や化粧品のもととなり、巨額マネーをもたらす生物が、地球温暖化や開発で急速に消えている。現在の絶滅速度は過去の平均速度の1000倍に達し、限りある生物の恵みをどう確保するのか、各国は危機感を募らせる。11日から名古屋市で開幕する国連生物多様性条約第10回締約国会議(COP10=名古屋会議)を舞台に、国益をかけた神経戦が始まる。 「これは、地元の伝承医が腫瘍(しゅよう)や貧血の治療に使っている葉だ」--。赤道近くの太平洋に浮かぶソロモン諸島のマングローブ林を歩いていた渡辺高志・高知県立牧野植物園上級研究員(高知工科大特任准教授)が目を輝かせた。背丈をやや上回り、赤い花が印象的な木は、地元の伝承医が重宝しているのを知っていたからだ。 渡辺さんは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)などに薬用効果

  • 水説:ガラパゴスの平和=潮田道夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    <sui-setsu> 若い人たちが使う短縮語のなかにはときどき見当のつかないのがある。最近、面らったのが「ガラケー」だった。これを知っている人は多くないのではないか。 省略せずに言えば「ガラパゴス携帯」である。まだ、分からない? 話せば長い話である。日の携帯電話は海外と異なる通信方式だったため独自の「進化」をとげた。海外は電子メールやネットに接続する携帯に向かったのに、日は携帯で利用できるメールやネットを構築した。まるで逆。それに絵文字だとか、メールでの決済だとか高機能のサービスをテンコ盛りにした。 南太平洋の孤島ガラパゴスでは生物が独自の進化をとげた。異形のオオトカゲが島を支配する。日の携帯はそれに似ている。島内では威張っても海外では通用しない。 近年はネットとの同期を重視した海外発の「スマートフォン」が日でも主流になろうとしている。が、日型携帯の方が使いやすい人はたくさん

  • 水説:ガラパゴス・クラブ=潮田道夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    <sui-setsu> 日の携帯は世界標準からかけ離れた特殊な進化をしたので「ガラパゴス携帯」と呼ばれている。と、これは先週書いたことだ。 法政大学の小峰隆夫教授によれば、事態はそんな段階を超えてしまった。携帯どころか日経済全体が世界標準と無縁の「ガラパゴス経済」になっている。今週発売のエコノミスト臨時増刊「よくわかる日&世界の財政赤字」で詳述している。 政府債務残高は国内総生産(GDP)比で欧米の2倍、6月のG20トロント首脳宣言で日は他と同列に論ぜられない「例外」とされた。「物価、賃金、金利」の伸びが異常に低い「3低現象」もガラパゴス化が重症である証左。「市場原理」を排斥する政府も世界にない珍種である。 面白い指摘だが、よくよく考えると、韓国はもっとガラパゴスではないかしら。いくつかの大財閥に韓国経済全体をゆだねその旗を押し立てて快進撃。これは世界にほとんど例のないガラパゴス的

  • 米国務次官補:日韓歴訪へ 北朝鮮、尖閣を協議 - 毎日jp(毎日新聞)

  • シャープ:電子ブックストアサービスを12月開始 専用端末の愛称はガラパゴス - 毎日jp(毎日新聞)

    シャープは27日、電子ブックストアサービスを12月に始めると発表した。専用端末2機種を同時に発売する。新聞や雑誌の自動定期配信サービスや、お勧めの電子書籍の体験版が無料で配信され、その場で購入することが可能になる。端末の愛称は「GALAPAGOS」(ガラパゴス)。2011年の早い段階で100万台の販売を目指す。 基ソフト(OS)はアンドロイドを使っている。文庫サイズの5.5型と10.8型の2種類で、無線LAN機能を搭載する。価格、発売日、販売方法は未定。開始当初のコンテンツは新聞、雑誌、書籍など約3万冊。 ガラパゴスは「変化に対応する進化の象徴」ととらえた名称という。購入したコンテンツは、パソコンで管理し、読み終わったコンテンツを評価できる。ウェブブラウザーも搭載し、ウェブも閲覧できる。電子ブックストアサービスは、新しいクラウドメディア事業の第1弾で、映像やゲーム、オンラインショッピン

    skywoodbass
    skywoodbass 2010/09/27
    ガラパゴスってなんか・・・将来を暗示するような。自虐的な名前のような・・・微妙。
  • 毎日新聞

    石川県の能登半島北部を襲った豪雨で、毎日新聞は輪島市久手川(ふてがわ)町の塚田川が氾濫している状況を記録した動画を入手した。周辺では複数の住宅が濁流や土砂に流され、中学3年の喜三(きそ)翼音(はのん)さん(14)ら男女4人が行方不明になっている。 動画を撮ったのはこの地区で暮らす女性(59)。21

    毎日新聞