タグ

*tipsとubuntuに関するslash_01のブックマーク (5)

  • Ubuntuでchkconfigってどうするのか? - おいらのお仕事メモ

    すっかり忘れていた事。 Tomcatをインストールした際、デフォルトで起動するようになっていたらしい… どうりでEclipseからTomcatを起動すると「ポートが使われていますが?」とエラーがでるはず。 で、tomcatのランレベルってどうなってるのかな? と思ったところ、ubuntuにはchkconfigコマンドがないそうで。 ネットを探してみたところ、sysv-rc-confというコマンドを使う模様。 $ apt-cache search sysv-rc-conf sysv-rc-conf - ターミナル用 SysV init ランレベル設定ツール というお答えが。 で、早速 sudo apt-get install sysv-rc-conf してみる。 これでインストールは完了。 使い方は? sudo sysv-rc-conf -h Usage: sysv-rc-conf [ op

    Ubuntuでchkconfigってどうするのか? - おいらのお仕事メモ
  • Ubuntu の vim を快適にする - 玉虫色に染まれ!!

    Ubuntuは、デフォルトでviがインストールされています。しかし、これの実体は最低限の機能のみを持った vim-tiny(/usr/bin/vim.tiny) なので、シンタックスの色付けや、カーソルキーのサポートなどが含まれておらず、今一つ使い勝手が良くありません。 というわけで、今日はその改善方法の紹介です。 vim パッケージのインストール まずは、tinyではない普通のvimをインストール。 $ sudo apt-get install vimまた、perlとかpythonとかrailsとか用に幾つもサブパッケージがありますので、好みに応じて好きなだけ入れてください。関連パッケージのリストは以下のようにタイプすれば見られます。 $ apt-cache search ^vimまぁ、私はCやアセンブリ、あとシェルスクリプトぐらいの色付けが出来ればそれでいいので、追加のパッケージは入れ

    Ubuntu の vim を快適にする - 玉虫色に染まれ!!
  • Ubuntuでja_JP.EUC-JPを使用する - World Wide Wonderful

    Ubuntuでは最初に使えるlocaleが決まってるようです。 PostgresでEUC-JPのデータベースを作ろうとすると、EUC-JPなんてねえよ、と言われたので。 $ locale -a C POSIX en_AU.utf8 en_BW.utf8 en_CA.utf8 en_DK.utf8 en_GB.utf8 en_HK.utf8 en_IE.utf8 en_IN en_NZ.utf8 en_PH.utf8 en_SG.utf8 en_US.utf8 en_ZA.utf8 en_ZW.utf8 ja_JP.utf8という感じで確かにEUC-JPとかは標準では使えません。 locale-gen で、locale-genというやつがあるのでそれを使うとlocaleを追加できるらしい。manを読むと、 多くのユーザはごく限られたロケールしか使用しないにも関わらず、コンパイルされたロケール

    Ubuntuでja_JP.EUC-JPを使用する - World Wide Wonderful
  • Ubuntu10.10 インストール - dbesoの日記

    パッケージ破損が治らなかったのでOSの再インストール作業開始. 取りあえずメモをとれるだけ取る. CD作成 Ubuntuのダウンロードページ(http://www.ubuntu.com/desktop/get-ubuntu/download)から必要なファイルを選択してダウンロード開始. 今回は以下を選択. Ubuntu 10.10 - Latest Version 64-bit ISOをCDに焼ける適当なソフトを使ってCD作成. 今回はDeepBurner(http://www.deepburner.com/)を使用した. 後はCDをセットしてPCを起動. 適当にガイドに従ってやってれば問題なく入る. 諸設定 アップデート $ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade Network $ sudo vi /etc/network/interfa

    Ubuntu10.10 インストール - dbesoの日記
  • ITmedia エンタープライズ:OSの再インストール後にシステム設定を復元する簡単なスクリプト (1/2)

    OSの再インストールは決して楽しい作業ではない。であれば、そうした作業はPCに任せてしまおう。ここでは、Linuxシステムの復元を簡単に行うシェルスクリプトの理解を通して、スクリプトの力を再確認してほしい。 オペレーティングシステムの再インストールは決して楽しい作業ではないし、喜んで取り組みたい作業でもない。しかし、やむを得ず再インストールしなければならないこともある。その場合、再インストール後にシステム設定やダウンロードしたアプリケーションを復元する必要があるが、これも結構時間のかかる作業だ。そこで、復元作業を多少とも楽にしようとシェルスクリプトを作ったので紹介する。 なお、この方法を外部バックアップの代わりにはしないように。重要なファイルはCDやDVDなど、コンピュータの外部にバックアップすべきだ。シェルスクリプトがどれほど強力であろうとも、ちょっとしたミスで、何時間もかけて作ったもの

    ITmedia エンタープライズ:OSの再インストール後にシステム設定を復元する簡単なスクリプト (1/2)
  • 1