モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
tomblooと言えば、1クリックで複数のソーシャルメディアに投稿できるFirefoxの拡張機能だ。このブログでも以前にご紹介したが、1つの情報を1クリックで「はてブ」「del.icio.us」「タンブラー」等のソーシャルメディアに同時に投稿できるので、複数のソーシャルメディアを利用している人には利用している人も多いだろう。 このtomblooがついにEvernoteに対応した。今までのバージョンでは記事のリンクだけしか転送され無かったり文字化けが発生していたが、今バージョンからはクリックした元記事のテキストが転送されるようだ。ワンクリックでEvenoteに転送されるので、大量のWebページでもEvenoteに転送できるだろう。iPhoneを持っている人はパソコンからtomblooでクリッピングして外出先でiPhoneでクリッピングした記事を読むといった事も可能になる。 単にEvernot
皆さんはGoogleリーダーを使っているでしょうか。デフォルトでも大変使いやすいGoogleリーダーですが、ブラウザの拡張機能やGreasemonkeyスクリプトを組み合わせることで、さらに使い勝手が広がることは多くの方がご存知のことでしょう。当サイトのでも以前、あなたのGoogleリーダーを超便利にする最強のFirefoxアドオンまとめという記事をエントリーしたことがありますが、今回はそのGreasemonkey版ということで、私が普段使っている「これは超便利!」というスクリプトをまとめてみました。 最近では、FirefoxをはじめGoogle Chromeなど多くのブラウザがGreasemonkeyスクリプトの動作をサポートしていることから、特定ブラウザのみで使用可能な拡張機能よりも使い勝手がよく、また管理も楽なので、アドオンなどよりも気軽にインストールしやすいのではないでしょうか。
Firefoxのアドレスバーをクリックし、URLを選択した状態で、アンドゥーのショートカット「Ctrl+z/Cmd+z」を使うと、キーボードの操作だけで、最近の履歴を次々に見ることができます。閉じてしまったタブの履歴も見られるので、アドオン「Undo Closed Tab」のライトバージョンという感じの機能です。 FirefoxやChrome、Operaなどのブラウザでは「Ctrl+Shift+T/Cmd+Shift+T」のショートカットを使えば、閉じてしまったタブを再度開けます。しかし、このショートカットは、直前に閉じたタブ1つだけしか開けません。 アドレスバーを使ったこの方法なら、直前でなくても、いくつか前に閉じてしまった履歴を開くこともできますし、メニューバーから、いちいち「履歴」メニューを選ぶ必要もありません。アドレスバーのURLを選択するには、「Ctrl/Cmd+l」のショートカ
ウェブページに存在するコンテンツには、天気やオークション、株価など刻々と変化していくものがあります。 こうしたサイトにアクセスして日々情報を追う必要がある場合、それぞれの情報が掲載されているページを渡り歩く必要があり、時間も労力も結構消費してしまうものです。 天気なら自分の済んでいるエリアだけ、株価なら自分が追っている銘柄のチャートだけなど、その目的が絞られている場合、天気も株価もまとめて一つのページで閲覧することができればかなり効率的ですね。 このように日々チェックするコンテンツが決まっているのなら、Firefoxに「PageSlices」というアドオンをインストールしておくと便利です。 「PageSlices」は、あらゆるサイトに存在するコンテンツの中から、必要なパートだけを切り出して一つのページにまとめることができるというウェブサービスです。 サービスを利用するには、「PageSli
といっても、やってもらったのですが! 勝手に改造版 Google Reader Full Feed - Firefox更新情報Wikiブログ 以前のエントリーで、GreasemonkeyスクリプトのGoogle Reader Full FeedがFirefox 3.6(Beta)では正しく動作しないことを書きましたが、どうにかならないかなぁと思いスクリプトをいじって試行錯誤してみたら動作するようになったので、その改造版を載せておきますね。 http://fxwiki.blog63.fc2.com/blog-entry-237.html すみません。遅くなりました。 ありがたくcommitさせて頂きました。codereposにあるので手動で入れる方はココから。Wescript使ってる人は、勝手にアップデートされると思います。
Firefoxをもっと使いこなしたい。 そんなときにおすすめなのが、『7 Ways To Become More Productive With Firefox Tabs』。Firefoxのタブで生産性を上げる方法です。 便利そうなのが揃っています。ざっとご紹介しますね。 タブのショートカット Ctrl + 1で一番左のタブを選択。Ctrl + 2-8で2番目から8番目をそれぞれ選択。これは知っていましたが、なんとCtrl + 9で一番最後のタブを選択。これがやりたかった! App Tabs タブを縮小してfaviconだけの表示にしてくれるプラグイン Find In Tab CTRL+Fでの検索範囲を、開いているタブ全体にしてくれるプラグイン Next Tab 右クリックしたときにタブの開き方を拡張してくれるプラグイン Tab Preview タブにマウスオーバするとプレビュー表示 Ta
2010年02月03日 ➥ Firefoxを簡単に軽くする2つの方法 87 comments ツイート 104: チョーク(東京都) []:2010/02/02(火) 17:34:22.65 ID:F0JmIHaP Firefoxが重いとか言ってる奴はちゃんとカスタマイズしてないだろ? ・ワンクリックでシステムデータを最適化 ttps://addons.mozilla.jp/firefox/details/11198 ・これもワンクリックでアドオンの不要な言語ファイル(日本語と英語以外)を消してくれる。 何MB減ったのか表示されるから楽しいw ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/112689126.html この2つ実行したら糞軽くなってワロタw 111: フラスコ(神奈川県) []:2010/02/02(火) 17:58:23.59 ID:yGB
世界を照らそう 一緒に楽しみませんか?次のようなアイデアがあります。あなたの体験を写真やビデオで Flickr に 'Firefox5' タグをつけてアップロードしてください。最もよかった写真やビデオにはクールな Firefox 花飾りをお送りします。
HTML5が拓く新しいWeb(2. モジラFirefox編) たぶん技術革新のなかで HTML5も通過点に過ぎない 新野淳一 Publickey 2009/9/14 朽ちることのない標準仕様。ソフトウェア開発の競争はなくてはならないと主張するモジラが描くHTML5像とは? モジラFirefoxの標準へのこだわり Webの新しい標準「HTML5」の登場はどのような意味を持つのでしょうか。前回はグーグルにインタビューを行い(参照:ネイティブアプリ級のHTML5にグーグルが期待すること)、Webアプリケーションをネイティブアプリケーションと同じようなものにまで高めていきたい、というビジョンが語られました。 今回は、Webブラウザをオープンソースとして開発し、HTML5の仕様策定当初から積極的に関与してきたモジラに話を聞きにいきました。インタビューに応じてくれたのは、モジラジャパンの代表理事瀧田佐
ライフハッカー過去記事「Firefoxのデータベースを『バキューム』して高速化するTips」でも少し触れたFirefoxアドオン「Vacuum Places Improved」は、FirefoxのDB最適化がクリックひとつで実行できるようになるツール。緑のハンディクリーナー形アイコンをクリックすれば、自動的に"バキューム"してくれます。Firefoxのエラーコンソールを開いて"呪文"をコピペするよりも楽チンです。 ちなみに、このアドオンのスクリーンショットは冒頭の画像のとおり。 「Auto-hide Icon」とは「前回のバキューム以降の起動回数がこの数値以下の場合はアイコンを非表示にする」というメニューだそうで、画像で「30」と表示されている数値は任意で設定が可能だとのこと。たしかに、このアイコンが常に表示されているとちょっとウザい感じもするので、必要なときだけ表れてくれるほうが有難いで
はじめに JavaScript が書ければ、誰でも簡単に Firefox の拡張が書けてしまう。しかも、もれなく jQuery が付いて来る! というものを Mozilla Labs がリリースしたみたいですね。 https://jetpack.mozillalabs.com/ というわけで 少し触ってみました Jetpack Feature の書き方 Jetpack で書く Firefox 拡張を「Jetpack Feature」といいます。 これは、以下の 2 つのものを用意すれば誰でも簡単に公開することが出来ます。 JavaScript ファイル 公開用 HTML ファイル JavaScript ファイル JavaScript ファイルには、 Jetpack Feature のアプリケーションコードを書きます。 (function() { Jetpack.statusBar.appe
Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。 日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。 このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。 <参考記事> firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると Firefo
前回、米lifehackerで「our must-have Firefox extensions(絶対手に入れるべきFirefox拡張機能)」を紹介してから、かれこれ2年が経ちました。当時はまだFirefoxのバージョン1でしたし、あれからさらに便利な機能拡張も新しく増えたので、2009年版Firefox機能拡張TOP10をお送りしたいと思います。 日々ライフハッカーを更新している編集部員に、Firefoxの機能拡張で、毎日使えるオリジナリティある機能拡張について聞いてみました。そのうち約半数は、前回のTOP10にも入っていた定番でしたが、残りの4つはこの2年の間に登場した、革新性も将来性も十分な期待のニューカマーでした。機能拡張名からダウンロードできるページにリンクしていますので、気になるものがあれば試してみてくださいね。 では、気になるTOP10のカウントダウンを発表! 10位 : テ
いつものように、今からご紹介する機能拡張やツールは、FirefoxのメーカーであるMozillaに承認されているものではないし、アカウントの作成やログインが必要なものだったりもします。アンオフィシャルなものなので、その辺は自己責任でお願いしますね。どれもすごく使える便利なものなので、そのうちMozilla公認になると思いますので。 Firefox 3.5 New Tab prototype FIrefox 3.1のβ版(というか実質FIrefox 3.5ですね)は誰にでもインストールできるので、厳密に言うと実験的なものでは無いかもしれません。でも、JavaScriptの高速化とか、タブの分離とか、プライバシーモードの使用とか、その辺を追求したい人は、一度試してみるべきだと思います。新規タブページには、最近コピーしたデータのアクションのリンクがあったり、閉じてしまったタブのundoのリンクが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く