タグ

odfと*xmlに関するslash_01のブックマーク (4)

  • マイクロソフト、OfficeフォーマットとODFドキュメントのコンバータを提供へ

    Microsoftの資金援助の下で運営されているオープンソースプロジェクトが米国時間2月2日、Microsoft Officeと、そのライバルであるOpen Document Format(ODF)規格の間でファイルフォーマットの変換を行うトランスレータを公開する予定だ。 Microsoftは2006年、3社のパートナーと組み、SourceForgeでのプロジェクトを開始している。このプロジェクトで開発されているのは、2種類のフォーマットでワープロ文書を開いたり、保存したりするためのコードだ。 MicrosoftのフォーマットであるOffice Open XML(OOXML)は、同社が最近発売したばかりの「Office 2007」スイートで採用されている。もう一方のフォーマットODFは、Microsoftの競合であるIBMやSun Microsystems、Novellが支援している。 こ

    マイクロソフト、OfficeフォーマットとODFドキュメントのコンバータを提供へ
  • ODFとOOXMLが今夏ISOでガチンコ勝負 ― @IT

    2007/01/15 XMLを採用したオープンなオフィス文書フォーマットを巡って、水面下の攻防戦が始まっている。Open Officeの文書フォーマット「ODF」(Open Document Format)と、マイクロソフトのOffice 2007で採用される「OOXML」(Office Open XML)という似たような文書フォーマットが、両方ともISO/IEC標準として成立する可能性が出てきている。 このISO/IECでの規格審議や投票には日も関わっている。国内の意見をまとめる最終審議を行い、事実上の決定権を持っているのは情報処理学会の情報規格調査会というところだ。情報規格調査会メンバーの村田真氏に聞いた。 日もOOXMLに対して投票権を持つ 村田真氏(国際大学特任研究員、情報規格調査会メンバー)。W3C XMLワーキンググループで唯一の日人メンバーとしてXML 1.0の策定に携

  • psj06lagadec-j.ppt

  • 「OpenDocumentフォーマット」はオフィス環境の何を変えるのか?

    IBMのWorkplaceで採用、ジャストシステムの一太郎がサポート、英国での大規模採用などもOpenDocumentの大きなニュースとなっている。XMLを基としたこのドキュメント規格はどのような構造を持ち、どのような可能性があるのか? 「OpenDocument」というファイルフォーマットについてニュースで目にした人は多いだろう。しかし、その規格内容、そして影響力までを理解している人は少ない。 まず最初に挙げておくべき「OpenDocumentとは何?」との疑問。ここでは結論を簡潔に述べておこう。ワープロや表計算、プレゼンテーションといったオフィスアプリケーションのファイル形式を定めたものがOpenDocumentであり、OpenDocumentフォーマットは、統合オフィスソフトのファイルフォーマット規格だと言える。 ワープロや表計算ファイルの標準化により、ツールやプラットフォームが異な

    「OpenDocumentフォーマット」はオフィス環境の何を変えるのか?
  • 1