タグ

ブックマーク / business.hatenastaff.com (3)

  • Google Analytics 4 でミスされやすい・誤解されやすい「設定」7選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ

    株式会社HAPPY ANALYTICSの小川卓(id:ryuka01)です。 Google Analytics 4 の格利用がGoogle Analytics終了とともに始まり、多くのサイトや企業が移行を完了したと思われます。しかしGA4は新しい計測形式になり、混同しやすい内容が増えました。特に今までGAを使っていた人ほど、誤った理解で設定を行ったり、数値の定義を間違えて理解してしまいます。 そこで今回は注意するべきポイントを7個まとめてみました。みなさんが正しく設定や理解をできているかを1つずつチェックしながら、ぜひ記事をご覧ください。 事実1:Google Analytics 4ではコンバージョンのカウント方式が2種類ある 事実2:「データ保持」の期間設定は「探索レポート」のみ反映される 事実3:拡張計測機能で設定した取得項目を見るためには設定が必要な項目もある 事実4:内部トラフ

    Google Analytics 4 でミスされやすい・誤解されやすい「設定」7選(寄稿:小川卓) - はてなビジネスブログ
  • 【KPI設定】オウンドメディアの戦略を成功させるためのポイントは? #オウンドメディア #KPI - はてなビジネスブログ

    オウンドメディアの戦略策定において、頭を悩ませるのがKPIの設定です。 どのような指標をKPIにして運用・改善につなげていくのか。また、現在自社で設定しているKPIが妥当なものなのか、なかなか方針に自信が持てないことも多いと思います。 そこで記事では、KPIの設定方法やポイント、設定事例を紹介します。 目次 目次 KPIの理解にはKGIの理解も必須 KGIとは KPIとは KPI設定方法 KPI設定をする際のポイント 1.KGIに影響する数値に設定する 2.日単位、週単位など、短期間での計測ができ、すぐに結果を確認できるようにする 3.自分たちの施策が、直接的に影響する数値に設定する KPI設定をする際に洗い出しておきたいこと オウンドメディアの最終的なゴールからKPIを考える KPIの数値を決める KPIの設定で失敗するパターン 期待値を過剰に大きくしてしまう/小さくしてしまう リソー

    【KPI設定】オウンドメディアの戦略を成功させるためのポイントは? #オウンドメディア #KPI - はてなビジネスブログ
  • コンテンツマーケティングの成果に貢献する「SEO」の基礎知識と目的 - はてなビジネスブログ

    オウンドメディアを活用したコンテンツマーケティングを成果につなげるためにはターゲットとなる人になるべく多く閲覧してもらうことが大切です。そのための施策のひとつが「SEO」です。 SEOとは SEOとは「Search Engine Optimization」=検索エンジン最適化のこと。検索エンジンとは、GoogleYahoo!などの検索サービスにおいて、インターネット上から特定のコンテンツ(Webページや画像など)を見つけ出す仕組みの中核となるものです。これに「最適化」するとは、どういうことでしょうか。 検索エンジンの仕事は、ネット上に追加された新しいコンテンツを読んで内容を分析・把握し、巨大なデータベースにその目録を収めること。これを「インデックス化」と言います。検索エンジンは見えないところで常時インデックス化を行う「整理係」のようなものなのです。 そして、検索窓に何かのキーワードが入力

    コンテンツマーケティングの成果に貢献する「SEO」の基礎知識と目的 - はてなビジネスブログ
    slashnsk
    slashnsk 2020/08/28
  • 1