2023年6月29日のブックマーク (7件)

  • 【米】清掃員が誤ってブレーカー落とす…超低温冷凍庫が停止、25年の研究成果失われる→「お先真っ暗やん…」

    ライブドアニュース @livedoornews 【訴訟へ】清掃員が誤ってブレーカー落とす…超低温冷凍庫が停止、25年の研究成果失われる news.livedoor.com/lite/article_d… 米大学の化学生物学研究センターのアラームが鳴り続けていたため、清掃員が配電盤を操作。この操作でブレーカーが落ち、研究センターの超低温冷凍庫は停止したという。 pic.twitter.com/iYduiVGqR4 2023-06-28 14:38:37

    【米】清掃員が誤ってブレーカー落とす…超低温冷凍庫が停止、25年の研究成果失われる→「お先真っ暗やん…」
    slax
    slax 2023/06/29
    この清掃員個人を厳罰すべき。クズすぎる。
  • 「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる

    TJO @TJO_datasci Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / tjo.hatenablog.com / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own linkedin.com/in/tjozaki TJO @TJO_datasci 「ググれば何でも分かる時代に医師や弁護士など知識を暗記するだけの職業は廃止すべき」という論を見かけて、予備校バイトしてた時に医学部志望の受験生から「暗記なんか無駄だ」と言われて「君は目の前の患者があと2分で死んでしまうという時に5分かけて治療法を調べるのか」と返したのを思い出した 2023-06-26 09:51:09

    「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる
    slax
    slax 2023/06/29
    ぐぐって得られた情報の真贋判定に知識・暗記が必要なんだがアホにはそれが分からないんだろうな。
  • お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお

    このエントリは、『はてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています』。 はてなブログで「ここから有料」やサブスクの機能が利用可能になるとのこと。依頼を受けておきながら、記事有料化にあまりピンときていない。その「ピンとこなさ」のことをあれこれ考えてたメモ。自分がインターネットやブログをどう思ってるんだ、みたいな話にどうしてもなってしまう。 お金を払うもの 普段自分が何にお金を払ってコンテンツを消費しているのかを改めて見てみれば、翻ってピンとこなさがどの辺にあるのか見えてくるかもしれない。 「お金を払ってコンテンツを消費する」のは「そのコンテンツがお金を払う価値がある」と自分が信じているからだと思えそうだけれど、必ずしもそれだけでもない。それにお金を払う習慣がある、払うのが当然だと思っているなど、金銭を支払うのに心理的な障壁や抵抗が少ないかどう

    お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお
    slax
    slax 2023/06/29
    素直にお金を払えるは右下であるべきだし、損得勘定の結果お金を払っているは右上であるべき。そもそもがおかしい。
  • はあちゅうの“なりすましアカウント”裁判「逆にはあちゅうが敗訴で慰謝料支払い」まさかの展開の全容 | 週刊女性PRIME

    AV男優のしみけん(左)と事実婚をしていたが、2022年9月い解消したことを発表したはあちゅう(人のインスタグラムより 《名誉棄損で罰金払うことになる人とか当に恥ずかしいよな…。家族に「お父さんは会ったこともない人の悪口をネットに書いて訴えられたから貯金なくなったごめんね」とか言うの想像するとさ》 2017年、ツイッターにこう投稿していたのは、はあちゅうこと伊藤春香氏だ。 そのはあちゅう氏に損害賠償を求めた裁判の判決が、6月14日、東京地裁であった。裁判長は、原告A氏への慰謝料など計11万円をはあちゅう氏に支払うよう命じる判決を言い渡した。 「はあちゅう氏は、慶應大学在学中に《クリスマスまでに彼氏を作る》《世界一周旅行をタダでする》などの企画でカリスマブロガーとして人気を集めました。近年ではブログのほかにツイッターやインスタグラムを活用して“人生全部コンテンツ”をモットーに情報発信

    はあちゅうの“なりすましアカウント”裁判「逆にはあちゅうが敗訴で慰謝料支払い」まさかの展開の全容 | 週刊女性PRIME
    slax
    slax 2023/06/29
    ざまぁ。
  • 「若者のライトノベル離れ 6年で市場半減のショック」の検証

    総評:数字読めないっぽいし、あまりにも我田引水が過ぎるので、元記事・元データの方を直接読んだ方がいい。あと、検証とは関係ないけどラノベ・なろうへの悪意が尋常でないので一見の価値はあり。 (6/29追記:総評だけで十分という意見があったので、先頭に持ってきた) 若者のライトノベル離れ 6年で市場半減のショック 作者 らんた こういうエッセイがカクヨムに上がっていたので、その内容を軽く検証してみる。 複数の記事を参考にして書かれたエッセイであり、またそれ以外でも指摘の根拠としていくつかのページから引用する必要があるため、出典はなるべく分かりやすく示す。 (エッセイ) ライトノベル市場半減のショック まず2023年6月19日の『週刊文春・電子版』をご覧になったであろうか。なんとライトノベル市場が半減したというのだ。私は「note」にて既に2019年にて警告を発したことがあるが「じゃーなんで次々ミ

    「若者のライトノベル離れ 6年で市場半減のショック」の検証
    slax
    slax 2023/06/29
    そもそも若い人は活字を娯楽と見なしていない。もはや動画ありき。
  • 【魚拓】新聞沙汰レベルの不祥事が続発している私の職場で起きていること #守谷市 #茨城県

    https://anond.hatelabo.jp:443/20230628210012 - 2023年6月28日 22:07 - ウェブ魚拓

    【魚拓】新聞沙汰レベルの不祥事が続発している私の職場で起きていること #守谷市 #茨城県
    slax
    slax 2023/06/29
    組織のリーダー達がうんこ揃いだからだよ。50~60代害悪が多数いるんじゃないかな。40代はもはや無気力、30代以下は絶望してる。
  • いじめの加害記録が大学入試の合否に影響?就職にも? | NHK

    「自分をいじめた加害者が、幸せに生活している姿を見て悔しかった。これがまともな世界なのか」 男性は、中学・高校時代を通じて、いじめを受けてきたといいます。 2023年4月、韓国政府は驚きの“いじめ対策”を打ち出しました。 「いじめの加害記録を大学入試の合否判定に反映させる」というものです。 いじめ(学校暴力)の件数がこの10年で3倍に増える中、加害者厳罰化へと舵を切った韓国。 その背景を取材しました。 (ソウル支局 長野圭吾 / おはよう日 三宅響) 韓国 いじめ加害記録を大学入試に反映へ 4月。韓国政府は11年ぶりにいじめの総合対策の全面的な見直しを発表しました。 「被害者の保護強化」「学校の対応力向上」とともに強く打ち出したのが、「加害者の厳罰化」でした。 韓国政府のナンバー2、ハン・ドクス(韓悳洙)首相は自ら会見の場に立ち、強い口調でこう述べました。 韓国 ハン・ドクス(韓悳洙)首

    いじめの加害記録が大学入試の合否に影響?就職にも? | NHK
    slax
    slax 2023/06/29
    イジメた側を罰してもムダ。イジメられた側をインスタントに転校できるようにしてサッと再デビューできるようにしろ。