タグ

ブックマーク / bliki-ja.github.io (3)

  • ドメインロジックとSQL - Martin Fowler's Bliki (ja)

    以下の文章は、Martin Fowler による Domain Logic and SQLの日語訳である。 データベース指向ソフトウェア開発者とメモリ上(in-memory)アプリケーションソフトウェア開発者との間のギャップは、ここ数十年、徐々に広がってきている。このギャップが原因で、データベースの機能(SQLやストアドプロシージャ)をどのように扱えばよいのかという議論が数多く巻き起こっている。ここでは、ビジネスロジックを SQL に置くべきか、それともメモリ上のコードに置くべきかといった問題について、主にパフォーマンスと更新性の観点から考察を行う。考察には簡単な例を使うが、SQL クエリはしっかりとしたもの(rich SQL queries)を用いるので悪しからず。 エンタープライズアプリケーション(訳注:以下、EA)構築に関する(私の近著『P of EAA』など)を読むと、ロジック

  • ソースコードブランチ管理のパターン - Martin Fowler's Bliki (ja)

    https://martinfowler.com/articles/branching-patterns.html 最新のソース管理システムには、ソースコードのブランチを簡単に作成できる強力なツールが用意されています。しかし、最終的にはこれらのブランチをマージしなければならず、多くのチームは混み合ったブランチに対処するのに膨大な時間を費やしています。複数の開発者の作業をインテグレーションし、番リリースまでの道筋を整理することに集中して、チームが効果的にブランチを利用できるようにするためのパターンがいくつかあります。全体的なテーマとしては、ブランチを頻繁にインテグレーションし、最小限の労力で番環境に展開できる健全なメインラインを作ることに注力すべきだということです。 ベースパターン ソースブランチング ✣ メインライン ✣ 健全なブランチ ✣ インテグレーションパターン メインラインイン

  • コードがドキュメントだ - Martin Fowler's Bliki (ja)

    http://www.martinfowler.com/bliki/CodeAsDocumentation.html アジャイル手法はプログラミングをソフトウェア開発の中心的役割に押し上げた、とよく言われる——ソフトウェア エンジニアリング コミュニティがやってるようなことよりもずっと優秀だよなあ。 プログラミングが中心的役割となったのは、コードをソフトウェア システムにおける「(最)重要なドキュメント」と位置付けたことが理由なんだと思う。 おっと、よく誤解されるので先に反論しておこう。 先ほどの「コードは重要なドキュメントだ」という原則だけど、 「コードが”唯一の”ドキュメントだ」とは言ってない。 「XPではコードがドキュメントだ」とよく耳にするけど、 XPのリーダー達がそんなことを言ってるのは聞いたことがないなあ。 コードを補完するには、他にもドキュメントが必要なんだ。 なぜコードが重

  • 1