タグ

ブックマーク / www.dream-seed.com (2)

  • Sonyの立体音響技術360 Reality AudioをWH-1000XM4で体験

    Sonyの立体音響技術360 Reality AudioをWH-1000XM4で体験 これは対応コンテンツの拡充に期待。YouTubeとかでも聴けるようにならないかな…… Sonyは1月8日、立体音響技術を活かした音楽体験「360 Reality Audio」の新たな取り組みとして、臨場感あるビデオコンテンツの配信や、対応楽曲作成ツールの共同開発、対応機器の拡大、360 Reality Audioに関連する独自技術の他社へのライセンス提供などを進めていくと発表しました。 この一環として、1月12日から開催予定のCES 2021に合わせ、360 Reality Audio初のビデオコンテンツとしてザラ・ラーソンによるパフォーマンスを、1月12日 午前7時より楽曲配信アプリ「Artist Connection(アーティストコネクション)」から配信を行います。 このライブは、Android、iO

    Sonyの立体音響技術360 Reality AudioをWH-1000XM4で体験
  • QWERTYキーボード搭載のAndroid端末、Gemini PDAファーストインプレッション

    リアカメラは非搭載ですが、オプションで背面に装着するカメラユニットも準備中です。 外観畳んだ状態だと、6インチ~6.5インチ程度のスマートフォンとほぼ同等な感じ。 Galaxy Note8と並べると厚みは違いますがサイズはほぼ同じです。 向かって左側に充電用のUSB Type-Cとマイク、オーディオジャック。 右側にもUSB Type-Cがありますが、こちらでは充電はできません。代わりにHDMI出力が可能です。となりにあるスイッチは電源ではなくスマートボタン。押すとGoogleアシスタントが起動します。 今回は日語キーボードを選んでみましたが、ちょっと失敗だったかも……。理由は後述。 背面(背表紙部分)にはGEMINIの文字が。 ▲開くと見えなくなっちゃいますけど ディスプレイを開くと、背面の一部がせり出し、スタンドになります。なお、角度はこの位置固定で、途中で止めたりはできません。 ▲

    QWERTYキーボード搭載のAndroid端末、Gemini PDAファーストインプレッション
  • 1