タグ

Linuxとcommitに関するslay-tのブックマーク (2)

  • TCP-BPF: Linuxはマイクロカーネルの夢を見るか|oraccha

    eBPFでcommit logを調べてみるといろいろと面白そうなものが出てくるな。例えば、TCP-BPF [netdev 2.2]。TCPコネクションのパラメータをBPFで操作できる。さらに最近(バージョン5.5以降)では、輻輳制御もeBPFで実装できるようになっているようだ。eBPFによりカーネルからどんどん機能を追い出してLinuxはマイクロカーネル化するのだという鼻息荒い発表も見かけるが(「eBPF - Rethinking the Linux Kernel」[QCon2020])、正直これが正しい方向性なのかよくわからない。面白いけど。 eBPFを使っているわけではないが、輻輳制御をユーザレベルで実装するという研究はいくつかある(「Restructuring Endpoint Congestion Control」 [SIGCOMM2018]、「Deploying Safe Use

    TCP-BPF: Linuxはマイクロカーネルの夢を見るか|oraccha
  • Rustの依存関係の信頼性を検証する (crev) - Qiita

    cargo-crevとは 最近、複数のRubyライブラリにバックドアが発見されました。このような事件はnode/npmPython/PyPIなどでも発生しています。これらは正当な作者のアカウントがハックされてアップロードされているケースや、はじめから悪意のある作者が公開しているケースなどがありますが、いずれのケースでも公開されているライブラリバージョンの安全性が検証されていないことが問題であるといえます。 これに対してRustのcrates.ioに関してもコミュニティーから懸念が表明されています (URLO18860, URLO29989) が、その中でdpc氏が提案しているのが分散コードレビューによる信頼性の担保です。これを実際に実装したのがcargo-crevというツールです。 (なお、RustSecチームがcargo-auditというツールを公開していますが、これは既知の脆弱性デー

    Rustの依存関係の信頼性を検証する (crev) - Qiita
  • 1