結構致命的ながらあんまり騒がれてない気がしたので調べてみました。 影響のあるアプリ Windowsで動く(Mac,Linux上で動いてるものは対象外) setAsDefaultProtocolClientを呼び出している 脆弱なバージョンのElectronを使って作られている の、3点全てを満たすアプリ。 原理 ElectronのsetAsDefaultProtocolClientは、レジストリに以下の文字列を登録する。 "(setしたElectronアプリのEXEファイルまでのパス)" "%1" しかし、%1は単純に置換されるので、以下のようなカスタムURIスキームを踏ませればオプションを任意につけられる。 myapp://hoge" --no-sandbox そして、gpu-lancher等のような任意のプロセスを動かせるオプションを使ってcmd.exeを呼び出して任意のコードを動かす
