前提 AWS OpenSearch ServiceでサポートするElasticsearch 7.10.2時点までの内容になります。 ノードが3つ必要という結論に関してはAWS OpenSearchの特別な話ではなく分散システムでの一般的な話になります。 理解のステップ 以下が本記事での理解の流れです。 マスターノードとは何か、他にどんなノードタイプがあるのかを把握する。 専用マスターノードとは何か把握する。 quorumとは何か把握する。 理想のquoram数を出す式がdedicated master nodes / 2 + 1の理由を把握する。 これまでマスター候補ノード(master-eligible node)はなぜ奇数台にするべきだったのか把握する。 Elasticsearch7.xでのマスター候補ノード設定の仕様変更を把握する。 マスターノードとは? "master"の役割をする
