タグ

installとdataに関するslay-tのブックマーク (3)

  • Features

    Explore and explain your data with beautiful visualizations and stories. Publish, present or download. No need to code or install software. Stunning visualization Easily make world-class visuals from our library of flexible templates.

    Features
  • 橋本商会 » 赤外線学習リモコンIRKitのrubygemを作った

    IRKitはよく「iOSから操作できる赤外線リモコン」と説明されるけど、そのAPIはHTTPなのでiOS以外からももちろん使えます。 というわけでRubyから使いやすいようにした。 ソースコードはgithubにある。不具合等はissueかtwitterにお願いします。 irkitコマンドという便利ツールも入れておいた。 bonjourでLAN内のIRKitを発見する機能や、赤外線データのgetとpost(と保存)、家のLANの外からIRKitを操作するInternet API関連が実装されているので プログラムを書かなくてもirkit gemをインストールすればすぐIRKitが使える。 なんでこういうツールが付いているかというと、デバイス系はコマンド一発で全部実行できるテストコードが書きにくい部分がかなりあって、しょうがないから各機能をテストしやすい実行可能コマンドを作るぐらいしかない。

    橋本商会 » 赤外線学習リモコンIRKitのrubygemを作った
  • 自家製 td-agent のrpmをつくる - たごもりすメモ

    自社サービスの運営のために fluentd を使っているとrpmでインストールできる td-agent が大変便利だ。 便利だが、自社内で使うんだから、もう最初から自社用の設定とかその設定に必要なプラグインとか入っててほしい。そんで yum install td-agent をサーバ上で実行したら設定とかいじらないでいいようにしたい。みんなラクをしたいでしょ!? もちろん td-agent のリポジトリをforkしてあれこれ手を入れればできるが、そうするとその後のメンテナンスが面倒だ。リポジトリ自体のアップデートはTreasure Dataの人に頑張っていただいて、我々は spec をいじる程度に収めておきたい。みんなラクをしたいよねー。 した いろいろと td-agent のビルドスクリプトに手を入れる必要はあったが、もうその修正は当たっているのでみなさんは以下の手順を実行するだけでよろ

    自家製 td-agent のrpmをつくる - たごもりすメモ
  • 1